WYSH教育「性と命の学習」
2013年12月23日(月曜日)
WYSH教育「性と命の学習」が3年生の全学級で行われました。
3年生は1年生から3年生までの3年間毎年学習をしてきています。
総まとめの今年は、学級担任と養護教諭のティームティーチング(T・T)で行われました。
命の大切さ、生きることの尊厳さを専門的で客観的なデータから示されたり、学級担任の
これまでの生き方を語ったりしてどの学級も教師と生徒の一体感のある約100分の授業でした。
授業の終わりには、養護教諭と生徒が握手して教室へ戻っていきました。
温かい空気に包まれた感動的な授業となりました。
青山中学校生徒会人権宣言制定
2013年12月23日(月曜日)
平成25年12月20日(金)、青山中学校生徒会人権宣言が制定されました。
「今まで以上に、安心して生活できる青山中学校にするにはどうしたらよいのか。」と
全学級、全校生徒が生徒会執行部と共に何度も話し合ってきました。約一ヶ月という時間を費やしましたが
素晴らしい宣言がされました。今後、青山中学校生徒会の基盤なる記念すべき宣言です。