2014/04/10 17:11 更新
1年生の下校について
新学年での学習が始まりました
対面式 〜豊里小学校・全員集合〜
1年生の下校について
1年生の地域別集団下校が始まって今日で3日目です。3つの学級からいきいき活動や地域別のグループに分かれて整列し、いきいき活動教室へ移動したり、集団下校をしたりすることに子ども達も慣れてきたようです。
本日の下校予定時刻は13時20分頃です。下校予定時刻は校門を出る予定の時間となっております。毎日の下校時刻は学年だより「つくしんぼ」や「みにんぼ」にてお知らせしていますのでご確認ください。
児童の安全な下校のために万全を期しておりますが、お気づきの点がありましたらお知らせください。
1年生の保護者の皆様には引き続き「みにんぼ」への下校方法の記入をお願いいたいます。(教務)
【お知らせ】 2014-04-10 13:06 up!
新学年での学習が始まりました
新学年での学習がスタートしました。理科室では6年生が理科専科の先生の初めての授業を受けていました。ペットボトルに入った水がどうしたらはやく落ちるのかをグループで考え、予想をもとにグループごとにタイムを測って確かめました。「学ぶ」ことの楽しさを実感しながら学習をすすめていくように、各学級で工夫をして授業に取り組んでいます。(教務)
【豊里トピックス】 2014-04-10 12:20 up!
対面式 〜豊里小学校・全員集合〜
今日は7日に入学した1年生と、2年生〜6年生が初めて顔をあわせる対面式がありました。6年生の花道に導かれて1年生が登場すると、大きな拍手がわきおこり、緊張した面持ちの1年生の顔にも笑顔がみられました。全学年が集合して6年生代表のお迎えのことばをきいたり校歌を歌ったりして、今年度の豊里小学校の教育活動が本格的にスタートしました。(教務)
【豊里トピックス】 2014-04-10 12:19 up!
1 / 2 ページ
本日:13 | 昨日:107今年度:900総数:16050