
町立金屋中学校(藤並駅:中学校)の2023年5月12日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
町立金屋中学校 のホームページ更新情報
2023-05-11
~ 本を寄贈していただきました ~~ 本を寄贈していただきました ~本校卒業生の若林俊公君宅より、家庭で読まれていた本(35冊)を金屋中学校に寄贈していただきました。中学生の皆さんにとっても、読みやすい、親しみやすい本だと思います。今後図書室に設置していただきますので、楽しみにしてください。感謝の気持ちを忘れず、読ませていただきましょう。
2023年5月 8日 17:31~ 体育祭の練習が始まりました ~本校では、5月20(土)に、体育祭を開催します。
全校生徒数が少なくなり、以前のような学級対抗戦形式の体育祭は、実施できなくなりました。また、コロナ禍も重なり、2年前より、学年の枠を越えて、全校生徒が、青・赤2チームに分かれての縦割りチームで、体育祭を実施してきました。
しかし、赤・青の2チームだけでは、競技によっては、勝敗が予想されやすい面もあり、面白みに欠けるので、今年度より、3色チームに分かれて、実施することにしました。
2023年5月 8日 17:28活動の様子 (573)~ 本を寄贈していただきました ~~ 体育祭の練習が始まりました ~2023年5月 (2)
2023-03-11
金屋中学校 卒業式金屋中学校 卒業式3月7日(火)本校卒業式が挙行されました。
31名の卒業生が、巣立っていきました。
3年前の入学式、これから始まる中学校生活に胸を弾ませ、今の卒業生は中学校の門をくぐったことと思います。しかし、その日を境に、新型コロナウイルスにより、突如学校が休校となり、仲間との交流が遮断されました学校が再開されてからも、一年生の時は、7時間授業と6時間授業の繰り返し。楽しみにしていた部活動も思うようにできず、様々な行事が中止となりました。それでも粛々と学校生活を送って来ました。
卒業生を語るキーワードとして、「自分から」という言葉を思い浮かべます。みなさんの代の生徒会役員さんが提案してくれたこともあり、元気な声で自分からあいさつしてくれました。困っている人がいたら、すぐ相談に乗ってくれました。授業で分からない所は、自然と教え合いができるなど、コミュニケーション力が高い皆さんでした。その雰囲気に救われた人も多かったでしょう。今の安心感ある金屋中学校が築けているのも、みなさんの「やさしさ」と「自分から」という前向きな態度のおかげだと言っても過言ではないと思います。
【入場を待つ卒業生】
【保護者・来賓・在校生の準備も万端】
続きを読む>>>
投稿日: 2023年05月12日02時17分19秒
携帯電話で読む(QRコード)