2023年12月19日
4年生 図工(版画)
4年生は、今図工の学習で「木版画」を行っています。
初めての彫刻刀は、なかなか使いこなすのが難しいようで、力が入りすぎてしまうこともあるようです。
でも、楽しく取り組んでいます。どんな作品に仕上がるのか、とても楽しみです。
2023年12月18日
4年理科 もののあたたまり方③
4年理科は、「もののあたたまり方」の単元の学習をしています。これまで、金属、水の温まり方について、実験を通して調べてきました。
今日は、空気の温まり方を調べました。電熱器の上で線香のけむりを漂わせ、温かい空気は上へ上がる性質があることをつかみました。
金属、水、空気とさまざまな物質について多くの実験に取り組み、それらの温まり方の違いを理解することができました。
2023年12月18日
総合的な学習の時間「お米についての講話」
12月18日 総合的学習の時間で、講話を行いました。
田植えや稲刈りでお世話になった、里山農園やぎファームの青栁さんに来ていただき、「お米についての講話」をしていただきました。
たくさんの資料を用意してくださり、お米の作り方やお米の種類、そして、農家という仕事について講話をしていただきました。
実際に仕事をしているからこそ分かる、工夫や苦労が分かりました。学習発表会に向けて、まとめを頑張っていきます。
総合的な学習の時間「お米についての講話」
9