2024/04/22 09:17 更新
4月22日 全校集会
4月22日 全校集会
週の始まりは、全校集会が行われます。
昨日、4月21日は本校の創立記念日でした。
昭和22年4月21日に、大阪市立港第一中学校として開校しました。
当時の正門は、今の東門がある場所で、今も桜の木が二本、東門を挟んで植えられています。
現在のクラブハウスのところに校舎がたっていたそうです。
そこから、たくさんの生徒たちにより、伝統が築きあげられているということになります。
そのひとつに『あいさつ』があります。
挨拶は自分を表現するとともに、コミュニケーションをとることができます。
少し前までは『市岡はあいさつができる生徒が多く、元気をもらえます』と言われることが多かったのですが、最近、聞く機会が減ってきているような気がします。
78・79・80期生のみんなで、再び、そんなふうに言われる学校にしていきましょう!
また、日曜日には、acosta!@弁天町〜大阪港区万博〜というコスプレイベントが行われ、本校の体育館や講堂を更衣場所として提供していました。
校長先生も初コスプレに挑戦しました。
生徒のみなさんにも、自分の余暇を学校以外でも使って、いろんな世界を知り、自分を広げていってほしいというメッセージが届けられました。
【学校行事】 2024-04-22 09:17 up!