2024/09/02 15:49 更新
顕微鏡の使い方
9月
・コッペパン(アプリコットジャム)
・牛肉のソース煮
・スープ
・きゅうりのピクルス です。
ピクルスは、酢を使った野菜の漬物で、今から4000年前から作られたといわれています。
酢には、食べ物を腐りにくくする働きがあります。昔の人々が食べ物に困らないように考えて作り出した保存食です。
【お知らせ】 2024-09-02 15:49 up!
顕微鏡の使い方
顕微鏡の部分の名前を覚え、使い方を学習しています。
倍率を高くすると、観察しているものをより大きく見ることができます。
生き物のプレパラートをセットして、早速使い方を確かめています。
【お知らせ】 2024-09-02 11:26 up! *