
板橋区立板橋第二小学校(板橋区役所前駅:小学校)の2025年8月28日のホームページ更新情報です
板橋区立板橋第二小学校 のホームページ更新情報
2025-09-29
9月29日 給食・牛乳・チリビーンズライス・さっぱりサラダチリパウダーをつかって『チリビーンズライス・・・9月29日 給食・牛乳・チリビーンズライス・さっぱりサラダチリパウダーをつかって『チリビーンズライス』をつくりました。こどもたちも『おいしい!』と喜んでたくさん食べてくれていました。
2025/09/299月25日 給食・ごはん・魚の南部焼き・野菜のからし和え・豚汁今日は、ごまたっぷりの『魚の南部焼き』をつくりました。下味もしっかりついているので、ごはんのおかずとしてよく合っていました。
2025/09/25学びのエリア公開授業の様子昨日、板橋第六小、板橋第七小、板橋第一中学校、指導主事の先生方をお招きして、学びのエリアの公開授業を行いました。2年生、3年生、5年生それぞれの授業を公開したあと、授業についての協議会を行いました。先...
2025/09/25集会の様子今日の朝は、集会委員が命令ゲームを行いました。まず、集会委員がルール説明をしました。やり方の手本を実際に見せることで、低学年にも分かりやすく説明していました。命令ゲームは、進行役が「命令です。」と言っ...
2025/09/259月24日 給食『あまつっこ給食』・コーンごはん★ひじきの春巻き・五目スープ『あまつっこ給食』とは、天津わかしお学校と板橋区内の学校の交流を目的とした給食です。天津わかしお学校で出ている【ひじきの春巻き】が出ます。給...
2025/09/24
続きを読む>>>
2025-09-24
縦割り班活動の様子縦割り班活動の様子本日、縦割り班活動を行いました。6年生がリーダーシップを発揮して、1年生から5年生までを仲良く活動させることができました。班ごとに、鬼ごっこ、リレー、だるまさんが転んだ、ドッジボールなどをして、皆、...
2025/09/229月22日 給食・米粉カレーライス・海藻サラダ・ミニトマト今日は、新メニューの『米粉カレーライス』をつくりました。小麦粉、バターをつかわずにつくりましたが、いつものカレーライスと変わらずにおいしく、出来上がり、よく食...
2025/09/22
45
2025-09-22
スタディアップタイムの様子スタディアップタイムの様子今日のスタディアップタイムは、前回に引き続き、学習計画についての活動を行いました。教科書を見ながら学習計画を立てたり、一度立てた計画を見直したり、振り返りについて考えたりしました。子供たちが見通しをも...
2025/09/199月19日 給食・牛乳・かつお飯・おひたし・さわにわん今日は、高知県の郷土料理のひとつ『かつお飯』を給食用にアレンジしたものをつくりました。酒、しょうがなどで下味をしっかりつけ、でんぷんをまぶして揚げたかつおをごはん...
2025/09/19
2025-09-18
音楽朝会の様子音楽朝会の様子今日は音楽朝会がありました。今月の歌は「気球にのってどこまでも」です。子供たちは明るい声に手拍子を合わせました。さらに、途中で手拍子の代わりに、膝や肩を使ってリズムをとり、体全体で音楽を味わいました。
2025/09/189月18日 給食・ごはん・四川豆腐・もやしとキャベツのナムル今日は、ごはんのうえに四川豆腐をのせて食べるようにしました。ナムルは、にんにくと生姜、赤みそも少し入ったタレがとてもおいしかったです。
2025/09/189月17日 給食・さつまいもごはん・魚の西京みそ焼き・吉野汁今日は、さつまいもの甘みが感じられるさつまいもごはんでした。魚の西京みそやきも白みそやさとう、みりんなどでつくったタレによく漬け込んであるので、味がしっかり...
2025/09/179月16日 給食・黒砂糖パン・スパニッシュオムレツ・マカロニスープ・梨(豊水)今日のスパニッシュオムレツには、じゃがいも、玉ねぎのほかに粒コーンもいれてつくりました。食感もプラスされ、おいしくできあがりました。
2025/09/17
44
続きを読む>>>
2025-09-14
体育朝会の様子体育朝会の様子今日は体育朝会があり、集団行動の練習をしました。集団行動の練習として、整列をしたり、体操の隊形に開いたりしました。整列の際、「気をつけ」と「休め」をすると、初めはバラバラだった足音が、何度か練習するう...
2025/09/12スクールカウンセラーだより 二学期2025/09/12
2025/09/12
2025-09-10
スタディアップタイムの様子スタディアップタイムの様子今日のスタディアップタイムは、算数の教科書分析を行いました。教科書のどこにめあてが書いてあるのか、まとめはどこか、学習の手がかりはどこにあるのかなど、教科書の読み方を確かめました。教科書の読み方を知る...
2025/09/094年生 水道キャラバンの様子1.2時間目に水道局の職員の方々が、安心安全な水道水がどのような流れで作られるか講義や実験を通して教えてくれました。薬を使って泥水をきれいにしゴミを下にためるていることや、濾過をすることでよりきれい...
2025/09/09
4年生全校朝会の様子昨日の全校朝会では、校長先生から「縦割り班」についてのお話がありました。「本校は縦割り班活動や、他の学年と関わる活動が多くあります。さて、縦割り班は何のために行うでしょう。」と校長先生が尋ねると、子ど...
2025/09/099月8日 給食・洋風卵とじうどん ・鉄ちゃんピーンズ今日は、今月の【鉄分強化メニュー】として、鉄分を豊富に含む『大豆』と『高野豆腐』、『ごま』をつかって【鉄ちゃんビーンズ】をつくりました。大豆と高野豆腐は、でんぷん...
2025/09/08
続きを読む>>>
2025-09-01
ゆずり葉会ゆずり葉会ゆずり葉会2学期始業式の様子本日、2学期始業式を行いました。はじめに、校長先生から2学期の目標「やるべきことを、全力で最後までやる」「友達と助け合う、仲良くする」というお話がありました。次に、校歌を斉唱しました。式の後、生活指...
2025/09/01
41
2025-08-28
親二会親二会同窓会コミュニティーガーデン(令和7年8月28日更新)PTAの活動コミュニティ・スクール親二会同窓会コミュニティーガーデン(令和7年8月28日更新)PTAの活動コミュニティ・スクールコミュニティガーデンを整えてくださいました!本校にはたくさんの自然があります。その多くが学校を支えてくださる地域の皆様の御理解と御協力で維持・管理されています。8/27のとても暑い日でしたが、ビオトープ前のコミュニティガーデンの整備を増子さ...
2025/08/28
環境コミュニティガーデン
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
next >> 2025年 板橋区立板橋第二小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2025年08月28日16時22分56秒
携帯電話で読む(QRコード)