最終更新日 平成26年6月29日
【2014国際哲学交流シンポジウム】
【2014 国際哲学交流シンポジウム × 西田哲学会年次大会】
チラシ(PDF)
参加費:19日・20日参加費500円、21日無料 ※要申込み
『善の研究』講読、外国語セッション(3名)、研究発表(9名)、
講演会 「日本思想史における西田哲学の意義 ― 高橋・西田・田辺― 」
「轉轆轆地 ―― 禅と西田先生」
シンポジウム 「西田幾多郎と鈴木大拙」 「世界―哲学(Welt-Philosophie)」
西田哲学会と共催で、3年に一度行っている、国際哲学交流シンポジウム。西田哲学会年次大会との連携企画として、世界中から第一線の西田哲学研究者が集まる、またとない機会です。ぜひご参加ください。
ポスター(PDF)
日時:平成26月8月23(土)〜8月26(火)
定員:65名 受講資格:18歳以上
受講料:〔学生/かほく市民〕11,000円 〔一般〕17,000円(五食分含、宿泊費別)
申込締切:7月31日(木)
※日程・内容・申込の詳細は
こちら→「募集要項・申込書(PDF)
夏期哲学講座は、昭和56年から続いている合宿型の集中講座です。全国から集まる参加者たちは、3泊4日寝食を共にしながら哲学談議を続けます。かほく市に集まる有志たちと共に、4日間の哲学体験をしてみませんか。