<病院長からのメッセージ>
常総市の大水害を経験して
きぬ医師会病院 院長 中川邦夫
2015/9/10〜9/11の水害は、きぬ医師会病院にとって、大災害となりました。
一階部分が1.3mほど浸水し、放射線の診断機器、ボイラー、事務機能などが使用不能となりました。また、エレベーター、厨房もマヒし、入院患者さんを収容できなくなりました。9/11は徹夜した職員75名が朝から人力で患者さんをタンカで階段まで運び、自衛隊のボートで他院に移送しました。72名の患者さんがすべて無事に、午後2時には移送終了となりました。その後は、職員一丸となって復旧作業を行っています。職員の力強い働きに驚くとともに感謝しています。
看護学校、通所リハビリセンター、居宅介護事業所も同様です。
全ての一日も早い復旧を目指しております。
(2015/10/6掲載)
(被災から現在復興中の状況を写真でお知らせいたします。)
院内移転
(2015/10/6掲載)
10月6日(火)より、病院正面玄関右手奥の建物に、仮設診療所を移転しました。現在のところ、予約の有無に関わらず、ご来院順に診療を行っています。
※青いテントが待合となっています。よろしくお願いします。
〇診療時間は以下のとおりです。
お荷物を残され、転院・退院された患者様へ
(2015/10/6掲載)
災害時、院内にお荷物を残されたまま転院・退院となられました患者様のお荷物をお預かりしています。引き取りをご希望の際は、お手数でも診療時間内にご来院頂き、当院職員にお問い合わせください。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。