地域情報の検索・一覧 R500m

学校評価 NEW✨

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県行方市の中学校 >茨城県行方市玉造甲の中学校 >市立玉造中学校
地域情報 R500mトップ >新鉾田駅 周辺情報 >新鉾田駅 周辺 教育・子供情報 >新鉾田駅 周辺 小・中学校情報 >新鉾田駅 周辺 中学校情報 > 市立玉造中学校 > 2023年2月
Share (facebook)
市立玉造中学校市立玉造中学校(新鉾田駅:中学校)の2023年2月26日のホームページ更新情報です

学校評価 NEW✨
全アクセス数  1640274
今日のアクセス数  472
ユニークアクセス数  143068
今日のユニークアクセス数  88
駐車場の看板がリニューアル
正門横にある来客用駐車場の看板を新しくしていただきました。正門横の看板ということで劣化が進み、きれいな校舎と不釣り合いな印象がありました。また、学校をはじめて訪れる方々に「ここが玉造中」ということがわかりにくかったのですが、とても分かりやすくなりました。予算が限られている中で叶えていただき有り難いことです。
2月 24th, 2023 | Category:
2/22 第2回学校評議委員会・第2回コミュニティスクール推進委員会
第2回学校評議委員会が行われました。学校評議委員会の第2回目は、今年度に学校で行ってきた様々な取組に関して、評価した結果や保護者の方からの学校評価結果を説明させていただいた後に、ご意見をいただきました。「学校での様々な取組に対して成果が表れているので、今後も子どもたちのために、努力を続けてほしい。」「学校に外部人材を活用しているのは、子どもにとっては、手厚く支援してもらえる、先生にとっては、手の行き届かないところをカバーしてもらえる、とても有効だと思う。」等々貴重なご意見をいただきました。その後授業を参観していただきました。「先生方は、子どもたちのために努力していることがよくわかる。」と「生徒たちが真剣に授業を受けていてすばらしい」とお褒めのことばをいただき、励みになりました。学校評議委員会の後には、生涯学習課が主催のコミュニティスクール推進委員会が開かれ、次年度から設置される学校運営協議会の話し合いが行われました。学校評議委員の皆様には、次年度は、学校運営協議会の委員として引き続きご協力をいただくことになりました。
2月 22nd, 2023 | Category:
2/22 学校支援ボランティア
4時間目の家庭科の時間に学校支援ボランティアさんにご協力いただきました。2年生のブックカバーの製作で、まつり縫いの仕方について丁寧に教えていただきました。戸惑っていた生徒もちょっとコツを教えてもらったり、実際に縫っているところを見せてもらったりすることで、自信をもって作業を進めることができたようです。教師一人では、全員のニーズにすぐに対応できにいくい場面があり、学校支援ボランティアの方にご協力いただけるのは、有り難いことです。帰り際にご挨拶した時、嬉しいコメントをいただきました。「とても楽しかったです。また、協力できることがあれば声をかけてください」生徒たちにとって良い時間になったことは間違いないのですが、学校支援ボランティアの方にとっても、良い時間になったようです。ありがとうございました。
2月 22nd, 2023 | Category:
2/17 学校支援ボランティア
駐車場の看板がリニューアル
2/22 第2回学校評議委員会・第2回コミュニティスクール推進委員会
2/22 学校支援ボランティア

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立玉造中学校

市立玉造中学校のホームページ 市立玉造中学校 の詳細

〒311-3512 茨城県行方市玉造甲2807 
TEL:0299-55-0131 

市立玉造中学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年1~3月 市立玉造中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年02月26日17時22分29秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)