地域情報の検索・一覧 R500m

中間休みの様子

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京田辺市の小学校 >京都府京田辺市大住池平の小学校 >市立大住小学校
地域情報 R500mトップ >大住駅 周辺情報 >大住駅 周辺 教育・子供情報 >大住駅 周辺 小・中学校情報 >大住駅 周辺 小学校情報 > 市立大住小学校 > 2023年4月
Share (facebook)
市立大住小学校市立大住小学校(大住駅:小学校)の2023年4月22日のホームページ更新情報です

中間休みの様子
04/21 10:55
2023/04/21
中間休みの様子
天気も良く、暑い日になりそうです。
竹馬やタイヤジャングルジムなどそれぞれの場所で楽しんでいました。
10:55

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立大住小学校

市立大住小学校のホームページ 市立大住小学校 の詳細

〒6100343 京都府京田辺市大住池平88 
TEL:0774-62-0046 

市立大住小学校 のホームページ更新情報

  • 2024-03-28
    令和6年4月1日よりホームページが変わります。
    令和6年4月1日よりホームページが変わります。
    新しいHPはこちら(まだ作成途中です)→ホーム - 京田辺市立大住小学校 (kyotanabe.ed.jp)

  • 2024-03-22
    令和5年度修了式
    令和5年度修了式03/22 11:09
    2024/03/22令和5年度修了式本日無事に令和5年度修了式で学年の代表に修了証(あゆみ)を手渡すことができました。1年間の学びの成果を認め励まし、新年度の目標を持ってほしいと願います。
    どどの学年も、堂々たるものでした。たのもしいかぎりです。
    令和6年度 新たな気持ちで一歩を踏み出せるような年度末年度初めのお休みにしてください。
    本校の教育活動推進に大きなお力をいただきました皆様、ありがとうございました。
    11:09
    続きを読む>>>

  • 2024-03-14
    掃除時間の様子
    掃除時間の様子03/14 13:52小澤征爾 子どものためのオペラ03/13 12:50
    2024/03/14掃除時間の様子掃除時間をお伝えします。
    昇降口や教室・廊下の掃除、一生懸命頑張ってる様子です。
    13:52
    2024/03/13小澤征爾 子どものためのオペラ昨日、小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXXに当選し、6年生がロームシアターまで行ってきました。
    本物に触れる有意義な時間となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-12
    集会
    集会03/12 15:01150周年記念品として03/11 13:21
    2024/03/12集会運営委員会の役員の新旧交代が行われました。
    みんなの前で話せるようになった等、できるようになったことや、運営委員として頑張ったことをしっかり挨拶に入れていました。
    令和6年度の役員さんは4名で力を合わせて頑張ってくれます。
    1年生から6年生の読書感想文の伝達表彰も行うことができました。
    15:01
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    菜の花畑にいかせていただきました
    菜の花畑にいかせていただきました03/07 12:23感謝のつどい03/06 13:59
    2024/03/07菜の花畑にいかせていただきました地元の大先輩から「菜の花畑に遊びにおいで。」「なばなを摘んだり、写真撮影したりしない。」とお誘いいただきました。1・2年生が行ってきました。
    早速、長靴をはきビニール袋を手に歩いていってきました!
    すてきな体験をさせていただきました。ありがとうございました。
    12:23
    2024/03/06感謝のつどいいつもお世話になっている安全ボタンティア様・防犯推進委員様・大住駐在所の方に来校いただき、児童から感謝の気持ちを伝える集いを実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    リニューアル
    リニューアル03/04 13:23
    2024/03/04リニューアル創立150周年記念事業の一環で図書室の絵本コーナーと多目的ルームのカーテンを新しくしていただきました。
    図書室の絵本コーナーは多目的ルームのカーペットとおそろいです。
    13:23

  • 2024-02-24
    野球しようぜ。
    野球しようぜ。02/22 13:28
    2024/02/22野球しようぜ。雨があがり、運動場で遊べるようになりました。
    早速、大谷選手からいただいたグローブを使っている様子をお伝えします。
    「うまくキャッチするには…」
    「うまい、うまい。」
    とても良い雰囲気で大谷選手の思いを受け、楽しく活用させてもらっています。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-15
    理科の学習風景
    理科の学習風景02/14 13:57
    2024/02/14理科の学習風景階段をあがると、6年生が渡り廊下で…
    とても穏やかな日差しの中の様子です。
    13:57

  • 2024-02-06
    朝の集い
    朝の集い02/06 09:26冷たい雨の日02/05 10:53
    2024/02/06朝の集い人権学習の発表でした。
    1年生は「はしの上のおおかみ」2年生は「友だちとなかよく」3年生は「ともだちやもんな、ボクら」4年生は「ちっちゃなサリーはみていたよ」5・6年生は「こんな時あなたならどうする?」さくら・さくらんぼ学級「おかあさん・ありがとう」ありがとうの花。
    学習後の気づきや学びについて今朝の集会で発表し、共有しました。
    09:26
    2024/02/05冷たい雨の日雨降りの週明けになりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-05
    縄跳び
    縄跳び02/02 12:36
    2024/02/02縄跳び3時間目グランドで縄跳びをする2年生の様子を紹介します。
    縄跳びカードをつかってどんどんできる技が増えていっているようです。
    12:36

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>
投稿日: 2023年04月22日16時53分42秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)