2024年1月 (6)
音楽鑑賞
投稿日時 : 7:12
1月24日(水)の3・4校時に体育館で音楽鑑賞を行い、全校児童が参加しました。今回は、日南市文化芸術協会から三味線、琴、尺八、二胡、大和琵琶、詩吟・民謡の先生方に来校いただき、演奏等を行っていただきました。三味線の演奏では、本校の川内先生も演奏してくださいました。後半は、演奏していただいた伝統楽器に触れさせていただき、演奏体験も行いました。児童は、なかなか聴くことができない演奏を聴くことができ、さらに、その楽器に触れるというとても貴重な体験を積むことができました。講師として来校していただいた日南市文化芸術協会の皆様、ありがとうございました。
給食感謝集会
投稿日時 : 01/24
1月24日(水)の朝の活動時間に給食感謝集会を体育館で行いました。この集会は、保健・体育委員会の児童が「好き嫌いをせずに食べよう」というピーマンが嫌いな児童がピーマンを食べるようになる劇を行い、好き嫌いなく食べるように全校児童に呼びかける内容でした。保健・体育委員会の児童が演じた劇は、分かりやすく、おもしろいものになっていて、好評でした。この後、給食でお世話になっている給食センター等にお礼の手紙を届けることになっています。いつもおいしい給食、ありがとうございます。
地域への貢献活動
投稿日時 : 01/23
校長
1月23日(火)の午後、地域貢献を目的とし、5・6年生がJR福島今町駅周辺の清掃に出かけました。寒い中でしたが、吸い殻や空き缶、ペットボトルなどをたくさんのゴミを拾うことができました。昨年度は6年生だけがこの活動を行いましたが、今回は5年生も加わり、お互いに協力して駅周辺をきれいにすることができました。がんばりました! 今後もいろいろな活動を通して、地域への貢献意識を育てていきたいです。