地域情報の検索・一覧 R500m

2024/08/08 更新【図書】 蔵書点検

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市阿倍野区の小学校 >大阪府大阪市阿倍野区晴明通の小学校 >市立晴明丘小学校
地域情報 R500mトップ >東天下茶屋駅 周辺情報 >東天下茶屋駅 周辺 教育・子供情報 >東天下茶屋駅 周辺 小・中学校情報 >東天下茶屋駅 周辺 小学校情報 > 市立晴明丘小学校 > 2024年8月
Share (facebook)
市立晴明丘小学校市立晴明丘小学校(東天下茶屋駅:小学校)の2024年8月9日のホームページ更新情報です

2024/08/08 更新
【図書】 蔵書点検
[4年生] ヒョウタンの記録 その3
【図書】 蔵書点検
図書室の本が全て揃っているかを確認しました。
本に貼ってあるバーコードを1冊ずつスキャナーで読み取ります。
児童のみなさん、夏休みもたくさんの本を読み、読書カードに記録していきましょう!
【児童会】 2024-08-08 16:25 up!
[4年生] ヒョウタンの記録 その3
真夏のヒョウタンは、ツルがくるくるとネットに巻き付いたり、葉がどんどん大きくなったりと毎日違った様子を見せてくれます!しかし、この酷暑のせいか、茎(くき)から枯れてしまったヒョウタンも多くあります。枯れた茎の部分をハサミで切ると、2枚目の写真のような断面になっていました。みなさんは、どのような風に見えますか?
また、1枚目の写真に写っている虫が多くおり、ヒョウタンの葉を食べているのをよく見かけます。きれいに丸く食べているのが不思議ですね。どうして、このように丸く食べるのでしょうか?
残念ながら、花がなかなかきれいに咲きません。真夏の暑い日々は、人間だけでなく、植物さえも困らせています。今できることとしては、水やりと肥料を与えることです。この暑い日に負けず、いつかきれいな花を咲かせ、大きな実ができるように願うばかりです。
【4年生】 2024-08-07 17:40 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立晴明丘小学校

市立晴明丘小学校のホームページ 市立晴明丘小学校 の詳細

〒5450032 大阪府大阪市阿倍野区晴明通10-34 
TEL:06-6661-8526 

市立晴明丘小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-23
    2025/09/22 更新秋の訪れ
    2025/09/22 更新秋の訪れ模型のまち秋の訪れ
    9月22日(月)
    平年よりまだ気温は高めですが、ようやく秋空といってよい青空が広がりました。
    子どもたちも元気に遊んでいます。
    【校長室】 2025-09-22 12:42 up!
    模型のまち
    続きを読む>>>

  • 2025-08-30
    2025/08/29 更新今日の給食 8月29日(金)今日の給食 8月29日(金)8月29日(金)の・・・
    2025/08/29 更新今日の給食 8月29日(金)今日の給食 8月29日(金)
    8月29日(金)の給食は
    「焼きそば、えだまめ、おさつチップス、ミニコッペパン、牛乳」
    焼きそば
    は、豚肉、キャベツ、たまねぎ、ピーマン、にんじんを使用したソース味の焼きそばです。
    えだまめ
    続きを読む>>>

  • 2025-08-09
    2025/08/07 更新陸上記録会中止について
    2025/08/07 更新陸上記録会中止について陸上記録会中止について
    大会本部より以下の連絡がありました。
    参加を予定されていたみなさん、残念ですがご了承ください。
    晴明丘小学校
    校長 橋本智恵人
    今後雨が降ってくる予報となっています。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-03
    2025/08/02 更新エノコログサ
    2025/08/02 更新エノコログサ8月エノコログサ
    揺れる穂に子猫がじゃれるとか。
    本当だろうか・・・見たことがないが。
    登校途中にこの草を摘んでくすぐってくる子はいた。
    【校長室】 2025-08-02 17:44 up!

  • 2025-07-31
    【第58回 大阪市児童水泳記録会】
    【第58回 大阪市児童水泳記録会】【第58回 大阪市児童水泳記録会】
    大阪市児童水泳記録会が行われました。
    13名の児童が大会に参加しました。
    50mのきれいなプールで泳ぐというとても良い経験が出来ました。
    練習の成果も発揮し、いきいきと泳ぐことができました。
    リレーでは、晴明丘のチームワークが一段と発揮されました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-11
    今日の給食 2月10日(月)【6年生】総合「晴明丘のまちの魅力、再発見」
    今日の給食 2月10日(月)【6年生】総合「晴明丘のまちの魅力、再発見」今日の給食 2月10日(月)
    2月10日(月)の給食は
    「たらフライ、うすくず汁、こまつなのごまあえ、ごはん、牛乳」
    です。
    うすくず汁
    は、だしこんぶ、けずりぶしでだしをとり、鶏肉、はくさい、しいたけ、みつばなどを煮、でんぷんでとろみをつけて仕上げています。とろみをつけることで冷めにくくなり、寒い日に体の温まるこんだてです。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-22
    今日の給食 12月20日(金)【6年生】パワーアップタイムの様子
    今日の給食 12月20日(金)【6年生】パワーアップタイムの様子今日の給食 12月20日(金)
    12月20日(金)の給食は
    「とうふローフ、カリフラワーのスープ煮、りんご、コッペパン、マーガリン、牛乳」
    とうふローフ
    は、とうふ、ツナ、みじん切りのたまねぎなどを混ぜ合わせ、1クラス分ずつバットに入れて焼いています。ケチャップをかけて食べます。
    カリフラワーのスープ煮
    続きを読む>>>

  • 2024-12-01
    2024/12/01 更新ノジギク
    2024/12/01 更新ノジギク12月ノジギク
    野菊にもたくさんの種類があるようですが、この花が代表的なもののようです。
    【校長室】 2024-12-01 10:04 up!
    1 / 216 ページ

  • 2024-11-04
    2024/11/03 更新ホトトギス
    2024/11/03 更新ホトトギスホトトギス
    江戸時代、優雅な花が茶人に好まれたとか。
    【校長室】 2024-11-03 17:30 up!
    1 / 197 ページ

  • 2024-10-20
    2024/10/20 更新タマスダレ
    2024/10/20 更新タマスダレ晴明丘ハロウィン秋まつり【6年生】今週の様子タマスダレ
    輝くような純白の花と華奢な葉が名の由来・・・和風。
    【校長室】 2024-10-20 17:14 up!
    晴明丘ハロウィン秋まつり
    晴明丘中央公園で行われた秋まつりで、ダンスクラブの児童が2曲のダンスを披露しました。
    運動会の準備も大詰めに入る中、みんなで時間を見つけて一生懸命に練習してきたことが伝わってきました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立晴明丘小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年08月09日00時39分47秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)