2年生国語
1年生体育
2年生国語
国語の授業では、行書で「雲海」「紅花」を書写していました。手本を見ながら、運筆に注意し、真剣に取り組んでいました。
【学校情報】 2024-12-11 18:46 up!
1年生体育
1年生体育で取り組んでいた剣道が今日で最後です。二人組で、連続の打ち込みができるようになっていました。しっかりと礼もできていました。
【学校情報】 2024-12-11 11:04 up!
国語の授業では、「人生には超えてはならない、克服してはならない苦労がある。」の一文について、深く考え、意見を発表しあっていました。家庭科では、幼児の遊ぶおもちゃ製作をグループで話し合っていました。社会の授業では、子どもの権利条約をはじめ国連で採択された条約について日本の批准している条約や未批准の条約の学習していました。
【学校情報】 2024-12-11 11:01 up!
音楽の授業では、ボレロの鑑賞をしていました。社会では、冤罪事件について資料を基に考えていました。国語の授業では、論説文「誰かの代わりに」を読んで、自分の考えを発表していました。3年生のこの授業は、先生たちの相互参観の授業になります。
【学校情報】 2024-12-10 12:20 up!
国語の授業では、1クラスは教科書の文章を読み取り、便利と不便について筆者の考えをまとめ、発表していました。もう1クラスは、書写でした。数学の授業では、応用問題で、三角形の性質を利用して、面積を変えずに土地に境界線を引く方法を考えていました。
【学校情報】 2024-12-10 11:52 up!
国語の授業では、2クラスともに李白の漢詩「黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る」を学習していました。家庭科の授業は、バッグづくりの実習、アイロンがけや慎重にミシンをかけていました。
【学校情報】 2024-12-10 11:44 up!