学校の様子(218)
令和6年度 人権擁護啓発ポスターコンクール 京都市長賞受賞
小中合同研究授業
令和6年度 人権擁護啓発ポスターコンクール 京都市長賞受賞
おめでとうございます!
「令和6年度 人権擁護啓発ポスターコンクール
」において、本校3年生女子が京都市長賞を受賞しました。受賞ポスターの題名は、「みんなで育む思いやりの木」で、見てのとおり大変温かみがある作品です。
昨日、京都テルサで行われた「京都ヒューマンフェスタ2024」の、オープニングで表彰式が盛大に開催され、京都市副市長さんから賞状が手渡されました。
この人権啓発活動は、昭和23年(1948年)12月10日、国際連合第3回総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されたことから、本年度も12月4日(水)から12月10日(火)までの1週間を「人権週間」と定め、人権について再認識したうえで、周知やイベントの開催等が行われています。
春日丘中学校でも、各学年で12月にかけて人権学習に取り組んでいきます。これからも、人権意識をしっかり持って、学校や社会で生活していってほしいと思います。
【学校の様子】 2024-11-25 09:16 up!
小中合同研究授業
本日5限の時間は小中合同研究授業を実施しています。春日野・日野小学校の先生方にお越しいただき、3年生の社会の授業を2クラスで行います。同じ学区の小中学校が連携して授業で何を目指すのか。「主体的な学び」をテーマに公民の内容を展開しています。
【学校の様子】 2024-11-22 14:30 up!