地域情報の検索・一覧 R500m

任命式

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県田方郡函南町の小学校 >静岡県田方郡函南町平井の小学校 >町立東小学校
地域情報 R500mトップ >大場駅 周辺情報 >大場駅 周辺 教育・子供情報 >大場駅 周辺 小・中学校情報 >大場駅 周辺 小学校情報 > 町立東小学校 > 2025年4月
Share (facebook)
町立東小学校町立東小学校(大場駅:小学校)の2025年4月25日のホームページ更新情報です

任命式
4月23
21日の朝、学級委員と委員会の委員長の任命式を行いました。
委員長は、任命された後に、全校に向けて意気込みや気を付けてほしいことなどを話しました。
投稿日: 2025年4月23日 カテゴリー:
3・5年生 交通安全教室
4月23
先週は3年生が、今週は5年生が交通安全教室を行いました。
自転車の正しい乗り方や交通事故の恐ろしさについて学びました。
投稿日: 2025年4月23日 カテゴリー:
2年生 町探検
4月23
先週、2年生が町探検で柏谷公園に出かけました。ちょうど10時になり、からくり時計が動くのを見ることができました。
投稿日: 2025年4月23日 カテゴリー:
← 過去の投稿
任命式
3・5年生 交通安全教室
2年生 町探検

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立東小学校

町立東小学校のホームページ 町立東小学校 の詳細

〒4190107 静岡県田方郡函南町平井972 
TEL:055-978-8848 

町立東小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-18
    参観会
    参観会9月17先週、参観会を行いました。夏休み明け、頑張る子供達の様子を見ていただきました。
    6年生は、講師の方に来ていただきSNS講習会を行いました。SNS使用時に潜む危険性やどう注意していったらよいかを学びました。
    参観会後に5・6年生は宿泊訓練や修学旅行の説明会を行いました。
    投稿日: 2025年9月17日 カテゴリー:4年生 月光天文台見学9月17先週4年生が月光天文台に見学へ行きました。プラネタリウムで月や星の勉強をしたり、化石や鉱石、宇宙についての展示を見たりし、幅広い学習ができました。
    投稿日: 2025年9月17日 カテゴリー:
    (23)参観会4年生 月光天文台見学
    続きを読む>>>

  • 2025-07-06
    七夕たんざくイベント
    七夕たんざくイベント7月31階中央廊下に七夕かざりがあります。児童会のイベントで「七夕たんざくイベント」を行っています。「習い事のサッカーの試合で、活躍できるようになりたいです」「水泳で25メートル泳げるようになりたいです」など、頑張りたいことを書いている子が多くいました。
    投稿日: 2025年7月3日 カテゴリー:交通安全リーダーと語る会7月3本日、6年生が「交通安全リーダーと語る会」を行いました。登下校中の危険個所について話をしたり、安全に歩けるようなアイデアを出したり、交通安全リーダーとしての自覚を高めることができました。三島警察署、交通安全指導員、町の地域安全課、PTAの皆様、ご協力、ありがとうございました。
    投稿日: 2025年7月3日 カテゴリー:心すっきりタイム6月19昼休み明けに「心すっきりタイム」を行いました。今日のテーマは「うれしい言葉をたくさん使おう」というもので、明るい気持ちになる言葉を書き出しました。また、リラックスタイムで心が落ち着く10秒呼吸法やストレッチを行いました。
    投稿日: 2025年6月19日 カテゴリー:
    2025年7月
    31« 6月(17)七夕たんざくイベント交通安全リーダーと語る会心すっきりタイム
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    韮山史跡巡り
    韮山史跡巡り6月136年生が韮山の史跡巡りを行いました。グループで協力してコースを決め、史跡を見学することができました。
    投稿日: 2025年6月13日 カテゴリー:救急法講習6月13来週から水泳指導が始まります。それにあたり、救急法講習を行いました。安全に気をつけ楽しい水泳指導を行いたいと思います。
    投稿日: 2025年6月13日 カテゴリー:
    (14)韮山史跡巡り救急法講習

  • 2025-06-07
    スポーツデイ
    スポーツデイ6月4本日、スポーツデイを行いました。今年度より平日開催になりましたが、多くの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。「一致団結~バトンをつなげ!光の子!」というスローガンのもと、子供たちは自分たちでたてためあてに向かって、協力して頑張りました。5・6年生は競技だけでなく、係活動にも責任をもって取り組み、スポーツデイの成功に大きく貢献しました。
    投稿日: 2025年6月4日 カテゴリー:
    (12)スポーツデイ

  • 2025-05-24
    スポーツデイに向けて
    スポーツデイに向けて5月236月4日のスポーツデイに向けての練習が始まっています。今週は、全体練習を行い、開閉会式や応援合戦の練習を行いました。各クラスでも団体競技に向けて作戦を立てたり、練習したり、めあてにむかって頑張っています。
    投稿日: 2025年5月23日 カテゴリー:6年 SOSの出し方講座5月19先週、6年生がSOSの出し方講座を行いました。「ペアサポート」という言葉について学び、自分と仲間を大切にするためのヒントを講師の先生からいただきました。友達とお互いの良いところを言い合う活動を行いました。
    投稿日: 2025年5月19日 カテゴリー:
    (11)スポーツデイに向けて6年 SOSの出し方講座

  • 2025-05-14
    体力テスト
    体力テスト5月95月8日、9日と体力テストを行いました。今回は1・2年生が4種目、3~6年生が6種目に取り組みました。
    少しでもいい記録が出せるように一生懸命取り組む姿が見られました。
    また、保護者ボランティアの方に協力いただき、スムーズに行うことができました。
    ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
    投稿日: 2025年5月9日 カテゴリー:
    (9)体力テスト
    続きを読む>>>

  • 2025-05-04
    ようこそ1年生の会
    ようこそ1年生の会4月2828日(月)にようこそ1年生の会を行いました。今年度から全校が体育館に集まって、1年生を歓迎しました。
    首にかけたリボンにいろいろな学年の人からメッセージカードをつけてもらい、1年生はうれしそうでした。
    投稿日: 2025年4月28日 カテゴリー:参観会4月2825日に今年度、最初の参観会を行いました。
    新しい学級になり、頑張っている子供達の様子を保護者の皆さんに見ていただきました。
    投稿日: 2025年4月28日 カテゴリー:
    2025年5月
    続きを読む>>>

  • 2025-04-25
    任命式
    任命式4月2321日の朝、学級委員と委員会の委員長の任命式を行いました。
    委員長は、任命された後に、全校に向けて意気込みや気を付けてほしいことなどを話しました。
    投稿日: 2025年4月23日 カテゴリー:3・5年生 交通安全教室4月23先週は3年生が、今週は5年生が交通安全教室を行いました。
    自転車の正しい乗り方や交通事故の恐ろしさについて学びました。
    投稿日: 2025年4月23日 カテゴリー:2年生 町探検4月23先週、2年生が町探検で柏谷公園に出かけました。ちょうど10時になり、からくり時計が動くのを見ることができました。
    投稿日: 2025年4月23日 カテゴリー:← 過去の投稿任命式3・5年生 交通安全教室2年生 町探検
    続きを読む>>>

  • 2025-04-14
    令和7年度スタート
    令和7年度スタート4月11令和7年度の教育課程が始まりました。
    今週は入学式、始業式などがありました。
    1年生を対象にした交通安全教室や防犯教室も行い、安全に登下校する方法を教わりました。
    投稿日: 2025年4月11日 カテゴリー:
    2025年4月令和7年度スタート

  • 2024-10-20
    投稿フィード
    投稿フィードコメントフィードWordPress.org

1 | 2 | 3 | next >>
投稿日: 2025年04月25日22時19分36秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧