地域情報の検索・一覧 R500m

2025.05.07名刺を持ってご挨拶

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市上川手の小学校 >市立厚見小学校
地域情報 R500mトップ >茶所駅 周辺情報 >茶所駅 周辺 教育・子供情報 >茶所駅 周辺 小・中学校情報 >茶所駅 周辺 小学校情報 > 市立厚見小学校 > 2025年5月
Share (facebook)
市立厚見小学校市立厚見小学校(茶所駅:小学校)の2025年5月9日のホームページ更新情報です

2025.05.07
名刺を持ってご挨拶
今年度、すずかけ学級に8名の1年生が入学してきました。 今日は、自分の…
2025.05.02
いじめ対策監の話のあと、今年から赴任されたスクールカウンセラーの先生の話…
2025.04.26
音楽を楽しむ時間
岐阜ジュニア吹奏楽団の皆さんが来校してくれました。 となりのトトロ…
名刺を持ってご挨拶
2025.05.07
今年度、すずかけ学級に8名の1年生が入学してきました。 今日は、自分の名前をていねいに書いた「名刺」をもって、…
2025.05.02
いじめ対策監の話のあと、今年から赴任されたスクールカウンセラーの先生の話を聞きました。 子どもや保護者の方が笑…
音楽を楽しむ時間
2025.04.26
岐阜ジュニア吹奏楽団の皆さんが来校してくれました。 となりのトトロやジャンボリミッキーなど、みんなが知って…
名刺を持ってご挨拶
音楽を楽しむ時間

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立厚見小学校

市立厚見小学校のホームページ 市立厚見小学校 の詳細

〒5008245 岐阜県岐阜市上川手198-5 
TEL:058-271-0416 

市立厚見小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-16
    2025.09.01命を守る訓練
    2025.09.01命を守る訓練命を守る訓練は、子どもにとっても先生たちにとっても有事を想定した訓練…
    命を守る訓練
    2025.09.01
    命を守る訓練は、子どもにとっても先生たちにとっても有事を想定した訓練です。 今回は、岐阜南消防署の方々に来…命を守る訓練

  • 2025-09-09
    2025.09.03いじめを見逃さない日
    2025.09.03いじめを見逃さない日いじめを防ぐ合言葉『や・は・た』 絵本「いじめみちゃった」から、い…
    いじめを見逃さない日
    2025.09.03
    いじめを防ぐ合言葉『や・は・た』 絵本「いじめみちゃった」から、いじめについて考えました。 「いじめ…いじめを見逃さない日

  • 2025-06-22
    2025.06.18音楽『星に願いを』
    2025.06.18音楽『星に願いを』6年生の音楽では、音楽が専門の先生に来ていただき、合唱指導をしていた…
    音楽『星に願いを』
    2025.06.18
    6年生の音楽では、音楽が専門の先生に来ていただき、合唱指導をしていただきました。 『星に願いを』を歌う6年…音楽『星に願いを』

  • 2025-06-17
    2025.06.11床あげ作業
    2025.06.11床あげ作業職員室の床下から、ドスンッ、ドスンッ、と大きな音と突き上げる衝撃があ…
    2025.06.10さわやか集会環境委員会からは、掃除時間の始まり時間について話がありました。 …
    床あげ作業
    2025.06.11
    職員室の床下から、ドスンッ、ドスンッ、と大きな音と突き上げる衝撃があります。 図工室に続き、職員室の床上げ…
    さわやか集会
    続きを読む>>>

  • 2025-05-09
    2025.05.07名刺を持ってご挨拶
    2025.05.07名刺を持ってご挨拶今年度、すずかけ学級に8名の1年生が入学してきました。 今日は、自分の…
    2025.05.02
    いじめ対策監の話のあと、今年から赴任されたスクールカウンセラーの先生の話…
    2025.04.26音楽を楽しむ時間岐阜ジュニア吹奏楽団の皆さんが来校してくれました。 となりのトトロ…
    名刺を持ってご挨拶
    2025.05.07
    続きを読む>>>

  • 2025-04-04
    2025.03.26修了式と頑張り発表
    2025.03.26修了式と頑張り発表昨日卒業した6年生の場所がすっぽり空き、体育館がとても広く感じました。 …
    2025.03.25卒業証書授与式95名の6年生が厚見小学校を卒業しました。 卒業証書を受け取る…
    修了式と頑張り発表
    2025.03.26
    昨日卒業した6年生の場所がすっぽり空き、体育館がとても広く感じました。 いつもいた子どもたちがいない、とても寂…
    卒業証書授与式
    続きを読む>>>

  • 2025-03-08
    2025.03.06ありがとうの気持ちを。
    2025.03.06ありがとうの気持ちを。心が姿であらわれた、そんな『ありがとうの会』でした。 5年生…
    ありがとうの気持ちを。
    2025.03.06
    心が姿であらわれた、そんな『ありがとうの会』でした。 5年生が中心となり、準備をすすめてきた「ありが…ありがとうの気持ちを。

  • 2025-03-04
    2025.03.04将来のわたし
    2025.03.04将来のわたし6年生が、図工の時間に紙粘土細工をしています。 テーマは「将来の自…
    2025.03.03
    今日は、今年度最後の「いじめを見逃さない日」でした。 毎月3日が「い…
    将来のわたし
    2025.03.04
    6年生が、図工の時間に紙粘土細工をしています。 テーマは「将来の自分」 紹介している作品は、「ウォーキン…
    続きを読む>>>

  • 2025-03-02
    2025.02.12学校運営協議会
    2025.02.12学校運営協議会今年度最後の、厚見学園学校運営協議会を、小学校にて行いました。 小学…
    2025.02.07入学説明会来年度、厚見小学校入学予定の保護者を対象に、入学説明会を実施しました…
    学校運営協議会
    2025.02.12
    今年度最後の、厚見学園学校運営協議会を、小学校にて行いました。 小学校での学習の様子を見ていただいたのち、今…
    入学説明会
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    2025.02.04さわやか集会では、執行部と保健委員会から提案がありました。 執行…
    2025.02.04
    さわやか集会では、執行部と保健委員会から提案がありました。 執行…
    2025.02.03
    『友だちと、意見が違った時にどうする?』 ①自分の意見を通す ②…
    2025.01.29ようこそ厚見小へ来年度、厚見小学校へ入学する予定の子どもたちが、厚見小学校へ遊び…
    2025.02.04
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>
投稿日: 2025年05月09日16時58分55秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)