R500m - 地域情報一覧・検索 江東区立辰巳小学校

江東区立辰巳小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都江東区の小学校 >東京都江東区辰巳の小学校 >江東区立辰巳小学校
地域情報 R500mトップ >辰巳駅 周辺情報 >辰巳駅 周辺 教育・子供情報 >辰巳駅 周辺 小・中学校情報 >辰巳駅 周辺 小学校情報 > 江東区立辰巳小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

江東区立辰巳小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-27
    2025年09月25日 11:19:20防災措置訓練9.25(日記ページ)
    2025年09月25日 11:19:20防災措置訓練9.25(日記ページ)2025年09月22日 14:39:04
    2025年09月22日 11:16:04全校朝会の話9.22 短い秋の中で秋を見つけよう(日記ページ)2025年09月25日 11:19:20防災措置訓練9.25今回の訓練は、震度5以上の地震後に、津波が発生する可能性を考え、全校児童が屋上に避難するものでした。
    7月30日にカムチャツカ半島付近で地震が発生し、日本にまで津波がきました。区内のある小学校は、5年生の岩井臨海学校を行っているときでした。海に入ってすぐに避難指示が出たために、水着のまま高いところに避難したそうです。(臨海学校を中止して学校に帰る)
    2011年の東日本大震災の時には、津波によ
    2025年09月22日 11:16:04全校朝会の話9.22 短い秋の中で秋を見つけよう今朝は6時40分頃に家を出ましたが、半袖では少し肌寒く感じました。今週の最高気温は30度以下の日が多いようで、ようやく秋の訪れが感じられそうです。日本には春夏秋冬の四つの季節がありますが、この頃の季節は夏と冬が長く、春と秋が短いので、4季ではなく2季になっているように感じます。
    先週は3年生と5年生が俳句教室で、秋の俳句を行っていました。俳句で季節を表す言葉を「季語」と言いますが、この頃の季
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    2025年09月19日 13:14:262025年09月19日 09:24:43田んぼ便り9 稲刈り・・・
    2025年09月19日 13:14:26
    2025年09月19日 09:24:43田んぼ便り9 稲刈りに向けて排水中(日記ページ)2025年09月19日 09:24:43田んぼ便り9 稲刈りに向けて排水中今朝の雨で、田んぼの水深が5cmぐらい増えました。(昨晩から今朝にかけて、50mmほどの雨が降ったようです)
    稲穂がだいぶ垂れてきたので、稲刈りの準備をします。田んぼ(ポケットエコスペース)の土を乾かすために、ホースを使い、サイフォンの原理で水を抜いています。
    120110
    50
    14
    続きを読む>>>

  • 2025-09-10
    2025年09月09日 18:41:24全校朝会の話9.8 皆既月食に願いを込めて(日記ページ)
    2025年09月09日 18:41:24全校朝会の話9.8 皆既月食に願いを込めて(日記ページ)2025年09月09日 18:41:24全校朝会の話9.8 皆既月食に願いを込めて今朝早くに「皆既月食」が見られたのですが、見た人は手を挙げてください。(15人程度)
    「皆既月食」とは、太陽と地球と月が一直線に並び、月が地球の影に入るときに見られます。今朝は午前2時30分頃から午前3時53分頃まで見ることができました。私は家の近くにある江戸川の土手で見たのですが、私の他にも見ている人が何人かいました。早起きをしたので今は少し眠いのですが、テレビで大谷翔平選手の47号と48号
    119679
    51
    1

  • 2025-08-30
    2025年08月29日 16:42:10令和7年度 学校だより(学校だより)
    2025年08月29日 16:42:10令和7年度 学校だより(学校だより)2025年08月29日 16:42:10
    ★7月 ・巻頭言 ・学年からのお知らせ ・行事予定、学校からのお知らせ ★9月 ・巻頭言 ・学年からのお知らせ
    ・行事予定、学校からのお知らせ
    118686
    86
    10
    続きを読む>>>

  • 2025-08-28
    2025年08月28日 10:16:49第2期がはじまりました!(日記ページ)
    2025年08月28日 10:16:49第2期がはじまりました!(日記ページ)2025年08月28日 10:16:49第2期がはじまりました!長い夏休みも終わり、いよいよ第2期スタートです。 朝から元気なこどもたちの姿が辰巳小にかえってきました。
    まだまだ残暑が続きますが「にこにこ元気にやりぬく子」でがんばります。
    118574
    52
    49

  • 2025-08-26
    2025年08月25日 13:13:54【8月・9月】きょうの給食(おいしい給食)
    2025年08月25日 13:13:54【8月・9月】きょうの給食(おいしい給食)118445
    59
    26

  • 2025-08-23
    2025年08月22日 17:06:112025年08月22日 17:04:17文部科学大臣メッセー・・・
    2025年08月22日 17:06:11
    2025年08月22日 17:04:17文部科学大臣メッセージ(お知らせ)2025年08月22日 17:04:17文部科学大臣メッセージ文部科学大臣から、こどもたちへのメッセージが出ました。是非、ご覧ください。
    118302
    18
    3

  • 2025-08-14
    2025年08月13日 16:27:42田んぼ便り7 稲の花が咲き始めました(日記ページ)
    2025年08月13日 16:27:42田んぼ便り7 稲の花が咲き始めました(日記ページ)2025年08月13日 16:27:42田んぼ便り7 稲の花が咲き始めました稲の花が咲き始めました。花と言っても、花びらの無い花です。  花が咲いている時間は短く、開花と同時に受粉が行われます。
    118147
    11
    4

  • 2025-07-18
    2025年07月17日 09:35:12一人で悩まず、相談しよう(お知らせ)
    2025年07月17日 09:35:12一人で悩まず、相談しよう(お知らせ)2025年07月17日 09:35:12
    116877
    41

  • 2025-06-25
    2025年06月21日 14:07:49【6月】きょうの給食(おいしい給食)
    2025年06月21日 14:07:49【6月】きょうの給食(おいしい給食)2025年06月19日 09:00:51田んぼ便り3 少し大きくなりました(日記ページ)2025年06月16日 09:30:15全校朝会の話6.16 みんなの思いや願いを実現する政治にするために(日記ページ)2025年06月19日 09:00:51田んぼ便り3 少し大きくなりました田植えをしたときにはとても小さかった苗が、連日の暑さで大きくなってきました。また、田んぼに放したドジョウの稚魚も少し大きくなり、田んぼの中を泳ぐ姿が見られます。どちらもすくすくと成長してほしいです。
    2025年06月16日 09:30:15全校朝会の話6.16 みんなの思いや願いを実現する政治にするために今朝は気温が高くなっていますが、今週は30度を超える日が多いようです。熱中症を予防するために、水筒をもって来て水分をしっかりと取ることや汗をふくハンカチを身に付けること、登下校時には校帽をかぶるようにしてください。また、朝ご飯をしっかりと食べてくること、睡眠時間を十分にとることなど、暑さに負けない体を作るようにしてください。
    それでも、昔と比べたら学校は過ごしやすくなっていて、各教室にはエアコ
    115887
    38
    11
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

江東区立辰巳小学校 の情報

スポット名
江東区立辰巳小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
辰巳小
最寄駅
辰巳駅
住所
〒1350053
東京都江東区辰巳1-11-1
TEL
03-3521-1164
ホームページ
https://tatsumi-sho.koto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:江東区立辰巳小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月02日19時46分53秒