R500m - 地域情報一覧・検索 江東区立東川小学校

江東区立東川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都江東区の小学校 >東京都江東区住吉の小学校 >江東区立東川小学校
地域情報 R500mトップ >【江東】住吉駅 周辺情報 >【江東】住吉駅 周辺 教育・子供情報 >【江東】住吉駅 周辺 小・中学校情報 >【江東】住吉駅 周辺 小学校情報 > 江東区立東川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
江東区立東川小学校 (小学校:東京都江東区)の情報です。江東区立東川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

江東区立東川小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-29
    2025年01月27日 16:03:196年生 特別授業 「チアリーダー&生き方」(こどもたちの様子・・・
    2025年01月27日 16:03:196年生 特別授業 「チアリーダー&生き方」(こどもたちの様子)2025年01月26日 19:39:00仲よし学級 器械運動(こどもたちの様子)2025年01月25日 15:00:00入級について(ひまわり教室)2025年01月27日 16:03:196年生 特別授業 「チアリーダー&生き方」1月25日(土)に特別授業を2つ行いました。
    2時間目に体育館でプロバスケットボールチーム「アルバルク東京」のチアリーダーの方々を講師に「応援のあり方」「応援の心」を教えて頂き、全員でチアダンスを行いました。プロの方と接することで、深い学びをすることができました。
    ※この取り組みは、江東区と包括協定を結んでいるアルバルク東京が実施する事業の一環です。 5時間目には総合的な学習の時間「生き方を考
    2025年01月26日 19:39:00仲よし学級 器械運動体育で「跳び箱」を学習しました。自分で跳び方や高さを決めて、繰り返し練習しました。発表会では、それぞれの目標を達成することができました。
    172173
    1221
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    2025年01月20日 17:06:26ひまわり教室 すごろくを作ろう(こどもたちの様子)
    2025年01月20日 17:06:26ひまわり教室 すごろくを作ろう(こどもたちの様子)2025年01月20日 17:06:26ひまわり教室 すごろくを作ろうみんなで相談しながらすごろくを作って楽しみました!   ☆ねらい
    みんなが楽しめるすごろくを作るために、他者の視点に立って考えたり他者の助言を受け入れたりすることができる。
    171729
    777
    84
    42
    続きを読む>>>

  • 2025-01-19
    1716537018328ひまわり教室について
    171653
    701
    8
    32
    8ひまわり教室について

  • 2025-01-18
    2025年01月17日 19:56:39お正月遊びを楽しみました!(こどもたちの様子)
    2025年01月17日 19:56:39お正月遊びを楽しみました!(こどもたちの様子)2025年01月17日 17:56:534年生 フラッグフットボールにチャレンジ!(こどもたちの様子)2025年01月17日 19:56:39お正月遊びを楽しみました!新年を迎え、2年生は凧揚げ、コマ回し、けん玉、羽子板といった伝統的なお正月遊びに挑戦しました。まずはコマ回しやけん玉に挑戦。最初は苦戦していましたが、何度も挑戦を続け、ついに成功した瞬間はおおはしゃぎ!
    そして凧揚げでは、元気に走って高く揚がる凧に大喜び!凧には「平和」や「元気」の文字が書かれ「一年平和に過ごせますように」という願いを込めて凧を揚げる姿は、心温まる瞬間でした。これからも、平和で
    2025年01月17日 17:56:534年生 フラッグフットボールにチャレンジ!先日、講師の先生をお招きし学年全体でフラッグフットボールの体験を行いました。
    一生懸命に走る姿や笑顔いっぱいに喜ぶこどもの姿が見られました!!
    これからもスポーツを楽しむ気持ちを忘れずに、体育にも意欲的に取り組んでいきたいと思います。
    171615
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    2025年01月09日 12:00:00令和7年度入学予定の皆様へ(新1年生入学説明会について)(令・・・
    2025年01月09日 12:00:00令和7年度入学予定の皆様へ(新1年生入学説明会について)(令和7年度入学予定の皆様へ)2025年01月08日 13:34:38ひまわり教室 ぼうずめくり(こどもたちの様子)2025年01月09日 12:00:00令和7年度入学予定の皆様へ(新1年生入学説明会について)小寒の候、保護者の皆様には保護者の皆様には、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
    さて、新1年生入学説明会についての日が近付いてまいりましたのでお知らせいたします。 つきまして、以下のリンクよりご確認ください。
    よろしくお願いいたします。 新1年生入学説明会
    2025年01月08日 13:34:38ひまわり教室 ぼうずめくり「ぼうずをめくってもイライラしない」「負けそうになっても最後まで参加しよう」のめあてを確認して、ぼうずめくりを楽しみました。 ☆ねらい
    ・勝ち負けの経験をしながら、負けることや失敗することへの耐性を身に付ける。
    171324
    続きを読む>>>

  • 2025-01-07
    2025年01月07日 16:00:00学校だより(学校だより)
    2025年01月07日 16:00:00学校だより(学校だより)2025年01月07日 16:00:00令和6年度 保健・給食だより 一覧表(保健・給食情報)2025年01月07日 16:00:00
    171135
    183
    103
    45
    20
    続きを読む>>>

  • 2025-01-06
    2025年01月06日 10:39:013年生 ジャイアンツアカデミー野球教室(こどもたちの様子)
    2025年01月06日 10:39:013年生 ジャイアンツアカデミー野球教室(こどもたちの様子)2025年01月06日 10:39:013年生 ジャイアンツアカデミー野球教室12月12日(木)に、全国各地で野球の楽しさやスポーツマンシップの大切さをこども達に伝える活動をしている「ジャイアンツアカデミー」のコーチをお招きし、野球教室を開催していただきました。小学校の校庭で男女一緒に参加できるよう工夫されたルールで、こども達は野球の楽しさを実感することができたようです。ジャイアンツアカデミーのみなさん、ありがとうございました。
    171072
    120
    40
    38
    2ひまわり教室について
    続きを読む>>>

  • 2025-01-01
    17095003190児童数
    170950
    0
    31
    9
    0児童数

  • 2024-12-25
    PCモードで画面を切り替え
    PCモードで画面を切り替えスマートフォンモードで画面を切り替え操作方法2024年12月23日 16:58:26令和6年度 校内研究 社会科・生活科学習指導案(校内研究)2024年12月22日 19:29:25仲よし学級 生活単元学習(こどもたちの様子)2024年12月23日 16:58:26令和6年度 校内研究 社会科・生活科学習指導案令和6年11月22日 第2学年生活科学習指導案 令和6年12月18日 第1学年生活科学習指導案
    2024年12月22日 19:29:25仲よし学級 生活単元学習花壇に、パンジー・ビオラ・デージー・ノースポールの苗を植えました。今後は、チューリップ・スイセン・フリージアの球根を植える予定です。
    植物を継続的に栽培する学習では、命の大切さや植物の変化、成長の様子に関心がもてるように取り組んでいます。
    170754
    1203
    86
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    2024年12月19日 16:25:352年生 町探検(こどもたちの様子)
    2024年12月19日 16:25:352年生 町探検(こどもたちの様子)2024年12月19日 11:16:476年生 体育科の学習 そして・・・(こどもたちの様子)2024年12月19日 16:25:352年生 町探検16日(月)、19日(木)に2回目の町探検にいきました。1回目はお店や建物を外から見るだけでしたが、2回目はお店の中に入ったり事前にこども達が疑問に思ったことをインタビューしたりしました。どの場所でも丁寧に説明していただき、こども達も有意義な時間を過ごすことができました。今後はそれぞれ見たこと知ったことなどをまとめて、グループごとに発表会を行います。
    ご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様ありが
    2024年12月19日 11:16:476年生 体育科の学習 そして・・・6年生は体育科で「体の動きを高める運動」に取り組んでいます。
    もとになる動きをよりスムーズに、いつでも、素早く、力強くできるようにするために、どんな工夫をするか、どんな動きをするかを自分たちで考えています。
    また、運動内容も自分で選び、「学び方を選択する自由進度学習」を取り入れています。冬休みの間も、運動に取り組んで、さらに体力が高まるとよいですね。
    そして・・・ 連合運動会の午後の部で優勝した
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

江東区立東川小学校 の情報

スポット名
江東区立東川小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
東川小
最寄駅
【江東】住吉駅
【墨田】菊川駅
住所
〒1350002
東京都江東区住吉1-12-2
TEL
03-3633-5528
ホームページ
https://tosen-sho.koto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:江東区立東川小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年10月15日23時43分19秒