2025年07月18日 18:18:381学期終業式 7月18日(金)今日は、終業式でした。私からは、目標に対しての振り返りの話をしました。子どもたちはこの1学期目標を立て、いろいろなことに取り組んできました。1学期の節目としての振り返りがどうであったか。「できた」こともあれば「できなかった」こともあったと思います。しかし、大切なのは「できた」「できなかった」の表面的なところではなく、「どうして」できたのか、「どうして」できなかったのかということです。「できた」こ
2025年07月18日 18:13:351学期最後の給食 1~6年生 7月18日(金)今日の給食が、1学期最後の給食となりました。メニューは、ガーリックライスナスミート、ホールコーンスープ、小玉スイカ、牛乳です。給食会社が発行する「きゅうしょくのこんだて」を見ると、旬の食材を使ったメニューであることが分かり、食べることを通して夏を感じることができました。「きょうのこんだて」は、食育にもつながっていてとても勉強になりました。給食会社のみなさん毎日ありがとうございました。
放送室で
2025年07月18日 18:11:57大掃除 1~6年生 7月17日(木)5校時に、全校で1学期末の大掃除をしました。毎日清掃を頑張っていますが、大掃除では、子どもたちはいつも以上に力を入れて活動していました。また、机やいすの足、ロッカーの中等、普段はなかなか手が回らないところまで、みんなで協力して掃除していました。
1学期間お世話になった教室もきれいになり、気持ちよく夏休みを迎えられます。
2025年07月18日 18:10:54セーフティ教室 1~6年生 7月16日(水)3校時に、全学年でセーフティ教室を実施しました。テーマは「交通安全」「水の事故防止」です。今回はオンラインで各教室をつなぎ、前半は大井警察署の交通課の方からお話をいただきました。教えていただいたことは、「交通安全」2つ、「水の事故防止」1つの3つのことです。
続きを読む>>>