R500m - 地域情報一覧・検索 東奥戸児童館

東奥戸児童館

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >遊び場 >東京都の遊び場 >東京都葛飾区の遊び場 >東京都葛飾区奥戸の遊び場 >東奥戸児童館
地域情報 R500mトップ >小岩駅 周辺情報 >小岩駅 周辺 教育・子供情報 >小岩駅 周辺 遊び場情報 > 東奥戸児童館住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
東奥戸児童館 (遊び場:東京都葛飾区)の情報です。東奥戸児童館 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

東奥戸児童館のホームページ更新情報

  • 2023-06-27
    東奥戸児童館令和5年7月の行事予定
    東奥戸児童館令和5年7月の行事予定じめじめとした梅雨があけ、夏に向けて気温が高くなってきましたが、まだまだ夏本来の暑さではないと感じます。暑さや熱中症対策として水分補給などをこまめに行い、これから始まる夏を乗りきっていきましょう。
    今月は、7月3日(月曜日)から7月5日(水曜日)に乳幼児親子を対象とした親子工作「プラバンキーホルダー作り」、7月7日(金曜日)にうさこちゃんのお話し会を行います。
    更に、小学生以上対象では、7月20日(木曜日)と7月21日(金曜日)に小学生工作「スライムを作ろう!」、7月24日(月曜日)から7月28日(金曜日)に夏休みのお楽しみパート1を行いますので、遊びに来てください。
    夏休み期間中(7月21日(金曜日)から8月31日(木曜日))、3階ホール利用時間は、午前11時から正午を乳幼児親子専用時間とさせていただきます。なお、7月26日(水曜日)は、学童保育クラブの行事のため、3階ホールが終日利用できませんので、ご協力をお願いします。
    また、夏休み期間中のランチタイムは、休止させていただきますが、9月1日(金曜日)からは通常どおりとなります。
    今後の状況によっては、行事が延期や中止となる場合もありますので、ご了承ください。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-29
    利用者の皆様には、日頃から本区の児童館事業にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
    利用者の皆様には、日頃から本区の児童館事業にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
    児童館の利用につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、ご不便・ご不自由をおかけしておりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが、「5類」に引き下げられたことに伴い、「適切な換気の確保」や「手洗い、手指消毒や咳エチケット」といった感染拡大防止対策を継続した上で、ご利用していただきます。(感染状況が落ち着いている平時は、それ以外は不要との連絡が文部科学省及び東京都教育委員会からありました。)
    これに伴い、5月25日(木曜日)より開館時間が下記の通り変更になります。
    【乳幼児親子】利用時間等 毎日(1)午前10時から正午まで (2)午後1時から6時まで
    【小学生以上】利用時間等 毎日(1)午前10時から正午まで (2)午後1時から6時まで
    また、マスクの着用については、個人の判断が基本になりますが、行事などの大勢が集まる場所ではマスクの着用をお願いする場合がありますので、ご協力をお願いいたします。東奥戸児童館令和5年6月の行事予定利用者の皆様には、日頃から本区の児童館事業にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-26
    東奥戸児童館令和5年5月の行事予定
    東奥戸児童館令和5年5月の行事予定目にも鮮やかな新緑の季節、新しい生活に慣れて新しいお友達がたくさんできたと思います。児童館では、楽しい遊びやワクワクする行事を用意していますので、お友達と遊びに来てください。
    今月は5月5日(祝日)に「こどもの日スペシャル」と題して、スペシャルな工作など楽しいイベントをご用意しています。更に乳幼児親子を対象とした行事として、24日(水曜日)に「栄養士さんのお話」、30日(火曜日)に「水道キャラバン」を行います。他にも小学生以上を対象とした行事として、16日(火曜日)から18日(木曜日)に小学生工作「ぶんぶんゴマ作り」を行います。
    また、年齢別の会の名称が変更となりましたので、新しい名称についてはイベント情報をご覧ください。
    4月1日(土曜日)からは、施設内においてもマスク着用は個人の判断が基本になりますが、5月8日(月曜日)から新型コロナウイルス感染症は「2類相当」から「5類相当」となるため、行動制限もこれまで以上に緩和される見込みとのことです。
    施設では、これまでどおり換気の徹底や3密の回避などを行いますが、利用者においても、手洗い、手指消毒等、感染拡大防止にご協力をお願いいたします。

  • 2023-03-26
    東奥戸児童館令和5年4月の行事予定
    東奥戸児童館令和5年4月の行事予定桜が薫り、春を感じる季節のなかで始まる新しい生活には、楽しいことがたくさんあるといいですね。児童館では、楽しい遊びやワクワクする行事を用意していますので、遊びに来てください。
    今月は乳幼児親子を対象とした行事として、27日(木曜日)と28日(金曜日)は親子工作「こいのぼり作り」を行います。なお、年齢別の会の中で作るこいのぼりと同じものになります。更に、小学生以上を対象とした行事として、11日(火曜日)から13日(木曜日)に小学生工作「プラバン工作」を行います。
    4月1日(土曜日)からは、施設内においてもマスクの着用は個人の判断が基本になります。ただ、未だ新型コロナウイルスは「2類相当の感染症」であるため、ひとたび施設内で感染者が発生すると、多くの方が濃厚接触者に認定され、行動制限がかかる恐れがあります。
    施設においても、これまでどおり換気の徹底や3密の回避などを行いますが、利用者においても、手洗い、手指消毒等、感染拡大防止にご協力をお願いいたします。

  • 2023-03-11
    国においてマスク着用の考え方の見直しが行われ、3月13日(月曜日)からは、マスクの着用は個人の判断が・・・
    国においてマスク着用の考え方の見直しが行われ、3月13日(月曜日)からは、マスクの着用は個人の判断が基本になります。しかし、学校や学童保育クラブにおいては、3月31日(金曜日)まではこれまでの考え方に沿った対応をするように示されていますので、児童館内では乳幼児を除いて原則マスクの着用をお願いいたします。
    これまで同様、感染拡大防止対策に万全を期し、行事を行ってまいりますので、ご協力をお願いいたします。なお、4月1日以降の対応については、決まり次第、お知らせいたします。

  • 2023-02-27
    国際交流・多文化共生
    国際交流・多文化共生東奥戸児童館令和5年3月の行事予定暖かな日差しと共に、春を告げる花々をあちらこちらで見かけるようになりましたね。児童館では、楽しい遊びやワクワクする行事を用意していますので、遊びに来てください。
    児童館では感染症拡大防止対策として、玩具・遊具や館内の消毒作業を徹底して行うため、令和4年5月2日(月曜日)から利用時間を午前10時から正午、午後1時から午後5時までとし、午後5時から午後6時までを消毒作業の時間とさせていただいています。ご不便をおかけして大変申し訳ありませんが、ご了承ください。なお、学童保育クラブに関しては今までどおり午後6時までとなります。
    今月は、17日(金曜日)、18日(土曜日)に「プラレール広場」を行います。両日とも午前中は乳幼児親子専用、午後は小学生以上専用となります。その準備のため、16日(木曜日)の午後は、3階・ホールを使用することができませんのでよろしくお願いいたします。
    その他にも、乳幼児親子を対象とした行事として、10日(金曜日)に「うさこちゃんのお話し会」、14日(火曜日)に親子工作「思い出カードづくり」を行います。更に、小学生以上を対象とした行事として、14日(火曜日)と15日(水曜日)に小学生工作「オリジナルクリップを作ろう」を行います。
    また、春休み期間中の3階・ホールの利用を午前10時から午前11時までを小学生専用、午前11時から正午までを乳幼児専用に変更いたします。
    今回の変更は、4月3日(月曜日)から6日(木曜日)までの臨時のものですので、4月7日(金曜日)からは、通常どおりの午前10時から正午までの利用となりますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4

東奥戸児童館 の情報

スポット名
東奥戸児童館
業種
児童館
最寄駅
小岩駅
住所
東京都葛飾区奥戸4-20-11
TEL
03-5698-1705
ホームページ
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000114/1000790/
地図

携帯で見る
R500m:東奥戸児童館の携帯サイトへのQRコード

東奥戸児童館の最寄駅周辺のスポットを探す

2016年01月09日11時48分59秒