R500m - 地域情報一覧・検索

市立芹が谷南小学校

(R500M調べ)
市立芹が谷南小学校 (小学校:神奈川県横浜市港南区)の情報です。市立芹が谷南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立芹が谷南小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-07
    8MAIL:ky-e-serigayaminami@city.yokohama.lg.jp
    8
    MAIL:ky-e-serigayaminami@city.yokohama.lg.jp

  • 2024-12-15
    2024年12月14日令和6年度ふれあいDay
    2024年12月14日令和6年度ふれあいDay今日はふれあいDayでした。
    各学年、各クラスが今日まで、学習を積み重ね、資料を準備したり、練習をしてきたりしました。
    低学年は元気にいきいきと発表をしました。たくさん練習してきたことがよくわかりました。とても楽しそうに朗読をする姿に、見ている人たちも自然と笑顔になりました。音読に合わせた身振りや動きがかわいかったです。
    がまくんの音読劇や豊臣秀吉や織田信長なども出てくるなど、とてもバリエーションに富んだ今日の発表となりました。
    4年生以上では、自分たちで調べたことを発表する学級が多くありました。学習で習ったことを元に、自分たちで調べたり資料を集めたり、動画にしたりと、いろいろな工夫をしていました。どの学級も今日の発表までにたくさんの時間をかけて、力を合わせてきました。一生懸命練習してきた成果を出すことができてよかったです。令和6年度ふれあいDay2024年12月14日

  • 2024-12-13
    2024年12月12日ぴょんぴょん集会
    2024年12月12日ぴょんぴょん集会今日は朝の集会の時間にぴょんぴょん集会がありました。
    今日も朝からとても良い天気でした。冠雪した富士山もくっきりきれいですね。
    みんなで声を合わせて気持ちを合わせて跳びました。休み時間にたくさん練習した成果が出ていました。
    「がんばれ~」「ドンマイ~」
    学年が違っても仲の良いみんな。ペア学年を応援する声が校庭に響き渡りました。
    運動・集会委員会のメンバーもがんばりました。準備の時からやる気いっぱいで張り切り、司会から集計まで自分たちで力を合わせて運営ができました。さわやかな朝に、みんなでたくさん運動ができて、気持ちの良い1日のスタートとなりました。ぴょんぴょん集会2024年12月12日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    2024年12月3日スポーツ交流会
    2024年12月3日スポーツ交流会今日は、5年生のスポーツ交流会がありました。他校とバスケットボール、サッカーの球技で交流を深めました。
    試合中の写真は撮れませんでしたが、帰校したときみんなの充実感あふれる顔を見たら、がんばってきたことがわかりました。
    実際に引率した先生たちからは、とても良い雰囲気だったことを聞きました。応援も、最初はバラバラだった声援がいつの間にかみんなで声をそろえての応援になるほど、仲間を思う気持ちが高まっていたそうです。また、プレー中には、仲間のミスや相手を責めたりすることなく常に温かい言葉で助け合っていました。これだけ良いプレーができたのも、休み時間や授業の中でみんなが一生懸命声を掛け合いながら助け合ってきたからです。自分たちで練習内容や必要なルール確認、いろいろなアドバイスなど・・・みんながお互いに高め合っていたからこそ、今日の良い交流になりました。
    2024年12月2日明日はスポーツ交流会明日は5年生がいよいよスポーツ交流会です。
    今日まで、授業の中でチーム力を高めてきました。サッカーもバスケットボールも、とても良い雰囲気です。
    声を掛け合う姿、仲間を思いやる姿、励まし合う姿、そして全力で楽しもうという姿勢が見られます。勝ち負け以上に、サッカーもバスケットボールもこの良いチームワークを発揮して明日はがんばってほしいと思います。スポーツ交流会2024年12月3日明日はスポーツ交流会2024年12月2日
    続きを読む>>>

  • 2024-11-30
    2024年11月29日お神輿体験
    2024年11月29日お神輿体験先週、3年生がお神輿を担がせていただきました。
    朝早くから玉興町内会の皆様にお神輿を組み立てて、準備をしていただきました。
    みんなでお神輿を担いで町内を歩きました。初めてお神輿を担いだ子どもたちからは
    「思っていたよりも重かった」
    「自分たちで担ぐことができて楽しかった」などの感想が聞かれました。なかなか普段はできない貴重な体験ができました。
    お神輿を準備してくださり、担がせていただいた玉興町内会会長間宮様を始め、役員の皆様、お手伝いいただいた皆様、どうもありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    2024年10月28日PTA緑化活動
    2024年10月28日PTA緑化活動先週の25日にはPTA緑化活動がありました。13名もの方に参加していただきありがとうございました。
    はじめにプランターに土を入れます。底には普通の土、その上には栄養のある土、そして肥料も混ぜ込みます。
    そのあとは花の苗を植えていきます。
    作業を進めていくと役割分担や連携が生まれ、どんどん効率的になっていきました。
    参加したみなさんが「力を合わせた」結果、あっという間に作業が終わってしまいました。みんなで和やかに、とても楽しく和気藹々と活動することができました。当日お集まりいただいたサポーターの皆さま、ありがとうございました。これからきれいな花が咲くのが楽しみです。PTA緑化活動2024年10月28日
    7
    続きを読む>>>

  • 2024-08-27
    2024年8月27日夏休み明けの学校開始
    2024年8月27日夏休み明けの学校開始長い夏休みが終わり、今日から学校が始まりました。朝、登校時にはきれいな虹がみんなを出迎えてくれました。子どもたちも気が付いたようで
    「虹だ~」と歓声が聞こえました。
    今日は集団登校でした。リーダーさんたちがしっかりとグループをまとめていました。
    各クラス、夏休みの思い出を話していたり、プチお楽しみ会をしたり、久しぶりの学校をたのしんでいました。
    また1年生から6年生まで、どのクラスも久しぶりの学校とは思えないくらい、落ち着いてしっかりと学習活動もしていました。
    明日からの学校も楽しみですね。夏休み明けの学校開始2024年8月27日
    続きを読む>>>

  • 2024-08-26
    2024年8月26日明日から学校です。
    2024年8月26日明日から学校です。長い夏休みも終わり、明日から学校が始まります。
    先生たちはみんなの元気な姿に合えることをとても楽しみにしています。
    夏休みにあったこと、経験したこと、がんばったこと、なんでもよいのでぜひ教えてくださいね。
    先生たち、調理員さん、用務員さんも夏休みの間は、研修に参加したり、授業の準備をしたり、運動会の準備をしたり、お祭りに参加したり、掃除をしたり(廊下ピカピカなので見て下さいね)・・・・
    みんなが楽しく安心して明日から過ごせるようにたくさんの準備をしていました。
    まだしばらくはとても暑い日が続くと思いますが、水分補給をしっかりして登校してください。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-14
    2024年7月12日個別級 生活科
    2024年7月12日個別級 生活科昨日は個別級が畑の作業をしました。今シーズンは、現時点では イチゴ、とうもろこし、ミニトマト、じゃがいも、ポップコーンを育てています。
    美味しい野菜が育つように、みんなで雑草を取りました。1年生もしっかりと草取りができました。
    この日は途中で雨が降ってきてしまったので、続きの作業は来週になります。来週は枝豆を植えたいと思います。
    2024年7月12日白衣点検昨日はPTAサポーター活動がありました。
    白衣点検のサポーター活動をしていただきました。給食の際に児童が使う白衣の点検と補修をしていただきました。
    サポーター活動で直していただいた白衣はみんなで大切に使いたいと思います。個別級 生活科2024年7月12日白衣点検2024年7月12日
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    2024年7月11日今日の朝はなかよし活動がありました。
    2024年7月11日
    今日の朝はなかよし活動がありました。
    1組グループは教室で、2組グループは校庭での活動でした。(先週は反対)
    高学年リーダーを中心に考えた遊びで活動しました。校庭では、なわとび、しっぽとり鬼ごっこ、だるまさんが転んだ、などでみんなでなかよく遊びました。リーダーが上手に「みんなが楽しめるように」がんばっていました。リーダさんたちのがんばりもあり、違う学年の友達ともどんどん仲良くなっています。
    2024年7月11日
    9
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立芹が谷南小学校 の情報

スポット名
市立芹が谷南小学校
業種
小学校
最寄駅
上永谷駅
住所
〒233-0006
神奈川県横浜市港南区芹が谷4-22-1
TEL
045-823-6351
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/serigayaminami/
地図

携帯で見る
R500m:市立芹が谷南小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒