R500m - 地域情報一覧・検索

市立作の口小学校

(R500M調べ)
 

市立作の口小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-03
    2025年07月02日 07:56:356月30日 きゅうしょく(ブログ)
    2025年07月02日 07:56:356月30日 きゅうしょく(ブログ)2025年07月02日 07:55:546月27日 きゅうしょく(ブログ)2025年07月02日 07:55:356月26日 きゅうしょく(ブログ)2025年07月02日 07:56:356月30日 きゅうしょく【6月30日(月)こんだて】 ・ソフトフランスパン ・ぎゅうにゅう ・ビーンズシチュー ・キャベツとじゃこのソテー
    ・バレンシアオレンジ 【食育メモ♪】  6月とは思えないほど暑い日が続いていますね。
    冷房や冷たい水、お茶飲むことで体が冷えてしまうことは夏バテにつながります。 今日も気温が高い日でしたが、シチューで体の内側が温まる献立でした。
    2025年07月02日 07:55:546月27日 きゅうしょく【6月27日(金)こんだて】 ・うずらたまごいりタンメン ・ぎゅうにゅう ・きすのからあげ ・アーモンドいりマドレーヌ
    2025年07月02日 07:55:356月26日 きゅうしょく【6月26日(木)こんだて】 ・ジャンバラヤ ・ぎゅうにゅう ・ごまドレッシングサラダ ・とうがんスープ
    95041
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    2025年06月16日 08:57:47年間行事(年間行事)
    2025年06月16日 08:57:47年間行事(年間行事)92235R7さ~くる(NO.1)

  • 2025-06-10
    912415月28日 きゅうしょく
    912415月28日 きゅうしょく

  • 2025-06-05
    2025年06月03日 15:35:08R7さ~くる(NO.1)(PTA)
    2025年06月03日 15:35:08R7さ~くる(NO.1)(PTA)2025年06月02日 18:54:545月28日 きゅうしょく(給食)2025年06月02日 18:54:435月27日 きゅうしょく(給食)2025年06月02日 18:54:345月26日 きゅうしょく(給食)2025年06月02日 18:54:195月23日 きゅうしょく(給食)2025年06月02日 18:52:172年算数「たし算のひっさん」繰り上がりのある筆算の学習を行いました。 問題の解決に向けて、各自学びたい人と、学びたい方法で考えました。
    算数ブロックを使ったり、デジタルのツールを動かして考えたりなど、様々な方法で考えている人がいました。
    2025年06月02日 18:52:07ひまわり 理科「磁石の性質」理科の授業で、磁石の性質を使いながら実験をしました。 磁力を使って、釘同士をつなげたり極の性質を使った学習をしました。
    楽しみながらも磁石の性質について考える姿が見られました。
    90429

  • 2025-05-31
    2025年05月30日 17:31:56学年だより (令和7年度)(学年だより)
    2025年05月30日 17:31:56学年だより (令和7年度)(学年だより)2025年05月30日 16:44:52給食(令和7年度)(給食)2025年05月30日 12:00:00学校だより(令和7年度)(学校だより)2025年05月29日 16:33:334年生校外学習(ブログ)2025年05月29日 16:33:175年生 体力テスト(ブログ)2025年05月29日 16:33:334年生校外学習4年生は校外学習で南清掃工場と相模原浄水場に行ってきました。
    実際に施設を見学したくさんのことを学びました。たくさんメモを取り今後の学習に生かそうとしていました。これから社会科の学習でゴミや水の学習をするのでぜひ今回の見学を生かしてほしいです。
    2025年05月29日 16:33:175年生 体力テスト3年生と一緒に体力テストをしました。
    自分の目標に向かってがんばったり、3年生の記録をしっかりとったり、前向きな言葉かけをしたり…一生懸命取り組みました!
    89427

  • 2025-05-07
    2025年05月07日 11:04:165月1日 きゅうしょく(ブログ)
    2025年05月07日 11:04:165月1日 きゅうしょく(ブログ)2025年05月07日 11:04:165月1日 きゅうしょく【5月1日(木) こんだて】 ・こがたぶどうパン ・牛乳 ・じゃがいものごまフライ ・キャベツとぶたにくのスープ 食育メモ♪
    じゃがいものごまフライは、蒸したじゃがいもに脱脂粉乳と小麦粉、パン粉とごまをそれぞれ混ぜたもので衣をつけ、揚げて作ります。子どもたちに人気のメニューです。じゃがいもは食物繊維、ビタミンC、カリウムという栄養素が豊富です。食物繊維はお腹の調子を整え、ビタミンCは肌をつやつや
    85462

  • 2025-03-10
    2025年03月10日 14:40:09学校だより(3月学校評価号)(ブログ)
    2025年03月10日 14:40:09学校だより(3月学校評価号)(ブログ)2025年03月10日 14:40:09学校だより(3月学校評価号)74114給食(令和6年度)

  • 2025-03-06
    2025年03月03日 13:21:00保健だより(令和6年度)(保健だより)
    2025年03月03日 13:21:00保健だより(令和6年度)(保健だより)2025年03月03日 13:20:37給食(令和6年度)(給食)2025年03月03日 13:20:153月のカレンダー「おひな様」(ブログ)2025年03月03日 13:19:582月28日 給食(ブログ)2025年03月03日 13:20:153月のカレンダー「おひな様」4月から製作してきたカレンダーも いよいよ最後です。 3月のカレンダーおひな様を作りました。 折り紙で作ったリースも素敵です!
    2025年03月03日 13:19:582月28日 給食【2月28日(金)こんだて】 ・きのこうどん ・牛乳 ・ししゃものいそべあげ ・くろごまのむしぱん ・かたぬきチーズ 食育メモ♪
    ごまは古くから健康の源として食べられてきました。健康的な食生活のキーワードとして「まごわやさしい」という言葉があります。「まめ」「ごま」「わかめ(海藻)」「やさい」「さかな」「しいたけ(きのこ)」「いも」の食材を毎日意識して食べると、健康的な食生活を送ることができます
    73556

  • 2025-02-15
    2025年02月14日 15:19:24R6さ~くる(No.3)(PTA)
    2025年02月14日 15:19:24R6さ~くる(No.3)(PTA)2025年02月13日 09:57:04体育「サッカー」(ブログ)2025年02月13日 09:57:04体育「サッカー」体育ではサッカーの学習をしています。 ボールの扱いやドリブルも上手になってきました。 チームに分かれて
    簡単なミニゲームを楽しんでいます。
    70623

  • 2025-02-08
    2025年02月06日 17:14:501年生 体育「マットをつかったうんどう」(ブログ)
    2025年02月06日 17:14:501年生 体育「マットをつかったうんどう」(ブログ)2025年02月06日 17:14:326年 理科「発電と電気の利用」(ブログ)2025年02月06日 17:14:501年生 体育「マットをつかったうんどう」マットや平均台を使って、忍者修行をしています。
    「かわりみの術」「壁わたりの術」「かくれみの術」、他にもある様々な術を、見習い忍者同士でコツを見つけながら練習しています。
    一人前の忍者を目指して、日々特訓です。
    2025年02月06日 17:14:326年 理科「発電と電気の利用」手回し発電機を使って、豆電球の明かりがつくのか実験をしました。
    69596

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立作の口小学校 の情報

スポット名
市立作の口小学校
業種
小学校
最寄駅
南橋本駅
住所
〒2290000
神奈川県相模原市緑区下九沢459-1
TEL
042-761-1271
ホームページ
https://sakunokuchi-e.sagamihara.andteacher.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立作の口小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月11日14時18分35秒