R500m - 地域情報一覧・検索

市立相原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県相模原市緑区の小学校 >神奈川県相模原市緑区相原の小学校 >市立相原小学校
地域情報 R500mトップ >相原駅 周辺情報 >相原駅 周辺 教育・子供情報 >相原駅 周辺 小・中学校情報 >相原駅 周辺 小学校情報 > 市立相原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立相原小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-29
    2025年03月26日 18:25:34【2年】学年だより(学年だより)
    2025年03月26日 18:25:34【2年】学年だより(学年だより)39977
    66
    35

  • 2025-03-17
    2025年03月16日 15:54:18【6年】卒業に向けて 〜予行練習〜(日記ページ)
    2025年03月16日 15:54:18【6年】卒業に向けて 〜予行練習〜(日記ページ)2025年03月16日 15:54:05【6年】卒業に向けて 〜卒業制作〜(日記ページ)2025年03月16日 15:54:18【6年】卒業に向けて 〜予行練習〜金曜日、卒業式の予行練習を行いました。
    本番と同じ内容で進行する中で、一つ一つの所作、流れなどを確かめていきました。本番に向けて気持ちを引き締め、意識を高めていく様子が、一人ひとりの表情に表れていました。
    2025年03月16日 15:54:05【6年】卒業に向けて 〜卒業制作〜6年生が図工の学習で取り組んできた卒業制作、完成した作品が式場となる体育館に飾られています。19日の卒業式に向けて、準備が着々と進められていきます。
    38279
    71
    67
    続きを読む>>>

  • 2025-01-13
    2025年01月12日 08:19:58【全校】学力調査型のテスト(日記ページ)
    2025年01月12日 08:19:58【全校】学力調査型のテスト(日記ページ)2025年01月12日 08:18:39【1年】3学期の係活動(日記ページ)2025年01月12日 08:19:58【全校】学力調査型のテスト3学期が始まった二日目、全学年で一斉に学力調査型のテストに取り組みました。毎年4月、6年生が取り組んでいる「学力・学習状況調査」と同じ形式の問題です。問題文を丁寧に読み取り、聞かれていることを確かめて回答用紙に記入していきます。問題の問い方や、問題用紙と回答用紙が分かれている形式などに慣れていきます。
    2025年01月12日 08:18:39【1年】3学期の係活動3学期が始まり、新しい係活動を決めました。
    それぞれの係で、自分たちが取り組む内容をカードにまとめています。友だちと相談しながら、書く内容を決めたり、色を塗ったりしています。
    31582
    29
    1
    続きを読む>>>

  • 2025-01-08
    2025年01月08日 10:20:073学期のスタート(校長室より)
    2025年01月08日 10:20:073学期のスタート(校長室より)31171
    101
    4

  • 2025-01-03
    2025年01月02日 21:12:20【給食】令和6年度 給食だより(給食だより)
    2025年01月02日 21:12:20【給食】令和6年度 給食だより(給食だより)30882
    25
    5

  • 2024-12-29
    2024年12月27日 09:44:00【3年】学年だより(学年だより)
    2024年12月27日 09:44:00【3年】学年だより(学年だより)30763
    27
    13

  • 2024-12-28
    2024年12月28日 10:43:24【全校】パブリックコメントの募集(相模原市からのお知らせ)(・・・
    2024年12月28日 10:43:24【全校】パブリックコメントの募集(相模原市からのお知らせ)(お知らせ)2024年12月28日 09:48:30【全校】学校だより(学校だより)2024年12月28日 10:43:24【全校】パブリックコメントの募集(相模原市からのお知らせ)相模原市では現在、「さがみはら子ども・若者応援プラン(案)」「相模原市子育て応援条例(案)】について、意見を募集しています。小学生のみなさんも理解しやすいように、「子ども向けわかりやすい版」も作成されています。
    「もっとこうなっていくとよいな」など、小学生のみなさんの意見も伝えることができます。くわしいことについては、以下のリンクをみてください。
    【さがみはら子ども・若者応援プラン(案)】 ht
    30732
    44
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-12-27
    2024年12月26日 19:20:29学校だより(学校だより)
    2024年12月26日 19:20:29学校だより(学校だより)2024年12月26日 16:54:10【4年】学年だより(学年だより)30683
    60
    4

  • 2024-12-13
    2024年12月13日 08:36:14【給食】令和6年12月12日(木)の給食(日記ページ)
    2024年12月13日 08:36:14【給食】令和6年12月12日(木)の給食(日記ページ)2024年12月12日 14:52:36【6年】図工 ~卒業に向けて~(日記ページ)2024年12月13日 08:36:14【給食】令和6年12月12日(木)の給食・ごはん ・牛乳 ・照り焼き豆腐ハンバーグ ・みそ汁 ・ひじきの炒り煮 おすすめは、照り焼き豆腐ハンバーグです。
    ひき肉に、玉ねぎ、にんじん、豆腐、パン粉などをよく混ぜ、ひとつずつ成型して、オーブンで焼き上げ、甘辛い照り焼きソースをかけます。
    甘辛い照り焼きの味付けは、ごはんとの相性がとてもよくごはんがすすんだ人も多かったのではないでしょうか。
    2024年12月12日 14:52:36【6年】図工 ~卒業に向けて~6年生では、卒業に向けて一歩ずつ歩んでいます。
    今日の図工の内容は、卒業制作で取り組む額縁づくりに向けたものでした。外部の方を講師としてお招きし、練習用の板に彫刻刀で彫る練習をしました。彫刻刀の中でも、特に使い方が難しいのが「切り出し刀」です。はじめは苦戦していた子ども達でしたが、何度も挑戦するうちに、「できた!」「きれいにほれた!!」という声があがってきました。
    3学期に取り組む卒業制作の本番で
    続きを読む>>>

  • 2024-12-01
    2024年12月01日 08:08:18【給食】令和6年11月29日(金)の給食(日記ページ)
    2024年12月01日 08:08:18【給食】令和6年11月29日(金)の給食(日記ページ)2024年12月01日 08:07:57【給食】令和6年11月28日(木)の給食(日記ページ)2024年12月01日 08:08:18【給食】令和6年11月29日(金)の給食・黒パン ・牛乳 ・じゃがいものごまフライ(トマトソース)、野菜スープ ・りんご 今日のおすすめは野菜スープです。
    野菜は、病気やストレスに負けない体をつくるカロテンやビタミンCが豊富な食べものです。
    今日は相模原市産のキャベツとレタスがたっぷりと使いました。 レタスのシャキシャキとした食感がよいスープでした。
    2024年12月01日 08:07:57【給食】令和6年11月28日(木)の給食・かて飯 ・牛乳 ・ほっけの竜田揚げ ・みそ汁 おすすめは相模原市の郷土料理「かて飯」です。
    漢字では「糧飯」と書き、相模原市では米がたくさんとれる土地ではなかったので、少ない米でもおなかがいっぱいになるように考えられた料理です。
    ごはんに野菜やいもなどの具材がたくさん入れてつくっていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立相原小学校 の情報

スポット名
市立相原小学校
業種
小学校
最寄駅
相原駅
住所
〒2290000
神奈川県相模原市緑区相原4-13-14
TEL
042-771-2351
ホームページ
https://aihara-e.sagamihara.andteacher.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立相原小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月11日14時23分06秒