R500m - 地域情報一覧・検索

市立南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県石岡市の小学校 >茨城県石岡市南台の小学校 >市立南小学校
地域情報 R500mトップ >【石岡】高浜駅 周辺情報 >【石岡】高浜駅 周辺 教育・子供情報 >【石岡】高浜駅 周辺 小・中学校情報 >【石岡】高浜駅 周辺 小学校情報 > 市立南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-26
    第3学年 食に関する指導
    第3学年 食に関する指導
    2025年9月26日
    学活の時間に、「元気になる食事の仕方」について学びました。栄養教諭の先生に、食べ物は赤・緑・黄の3つのグループに分けられることや、バランスよく食べることが元気いっぱいの体づくりに繋がることを、イラストを使いながら、分かりやすく説明していただきました。
    説明の後、今日の給食はどんな栄養素に分かれているかをペアで協力して考えました。「みそは大豆からできているから同じグループだね。」「給食には3つのグループがバランスよく入っているんだね。」とお互いに教え合いながら、楽しく学ぶことができました。学習の最後には、家での食事と給食での目標を決めました。給食では、いつもよりも多くの児童が完食をしたり、嫌いなものを一口でも食べようとしたりするなど目標を達成するために頑張っていました。

  • 2025-09-18
    市制20周年ふるさと学習発表に向けて練習中
    市制20周年ふるさと学習発表に向けて練習中
    2025年9月18日
    6年生は、ふるさと学習の時間に、三村の「三村城」について、高浜の「舟塚山古墳」、関川の「大人形」について文化振興課の方から教えていただきました。それを生かし、今回は、10/4(土)の市制20周年記念行事に、6年生が三村城の歴史についてまとめたものを、学校を代表し発表してきます。
    あと2週間、練習を頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。
    公開授業を実施
    2025年9月17日
    続きを読む>>>

  • 2025-09-05
    50周年記念横断幕・のぼり旗
    50周年記念横断幕・のぼり旗
    2025年9月4日
    今日は、久しぶりに涼しく、子どもたちも外で思いっきり遊ぶことができました。教室から水筒を持参し、水分補給も忘れずに行っていました。
    また、横断幕(高学年・低学年作成)、のぼり旗(各クラス作成)も出来上がり、校舎や体育館周りに掲示しました。子どもたちの思いがつまった素敵な作品です。11月27日の「50周年記念行事」に向けて、子どもたちが中心となって盛り上げていきたいと思います。

  • 2025-09-04
    50周年記念横断幕完成
    50周年記念横断幕完成
    2025年9月3日
    本日、50周年記念の横断幕が完成し掲示しました。こちらは、中学年のみなさんが考えてくれたものを、TWENTY
    INC.に発注し作成していただきました。学校前を通りの際は、ぜひご覧ください。
    また、今日は久しぶりに涼しかったので、外遊びが可能となり、子どもたちは大喜びで外へ飛び出していきました。室内では、読書をしたり、カードゲームをしたりと、涼しいところで過ごしている姿も見られました。
    9月 スタートです!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-03
    夏休みの教員研修
    夏休みの教員研修
    2025年7月30日
    夏休みに入り、学校では先生たちが様々な研修に取り組んでいます。授業づくりについて話し合ったり、救命講習会を受けたり、ICT活用力を高めるスキルを身に付けたりと、専門性を高められるよう努めています。

  • 2025-07-19
    市制20周年記念式典ふるさと学習発表に向けたオンライン交流
    市制20周年記念式典ふるさと学習発表に向けたオンライン交流
    2025年7月18日
    17日(木)に市制20周年記念式典ふるさと学習発表に向けたオンライン交流が行われました。参加校は、南小・石岡小・柿岡小・小幡小の4校でした。本校からは、6年生がオンラインに入り、三村城について調べた班の児童が代表で発表を行いました。発表後は、感想や質問を伝えながら他校との交流を行い、新たな気付きも生まれたようで有意義な時間となりました。10月の市制20周年記念式典へ向けて、今回の学びを生かしていきたいです。

  • 2025-07-17
    第4学年 陶芸体験
    第4学年 陶芸体験
    2025年7月14日
    7月9日(水)に製陶ふくだ陶芸教室より福田さんをお招きして、陶芸体験を行いました。
    福田さんの製作過程を見ていく中で「すごい!コンパスみたい!」「え!お店で売ってるのと同じ形してる!」とプロの技に驚く声が多く聞かれました。遠足で訪れた笠間陶芸美術館で学んだ笠間焼きのイメージや、福田さんから教えていただいたコツや技を活かして、思い思いの作品を作ることが出来たようです。
    作品の完成まで2か月程度を要する予定です。完成が今からとても楽しみです。
    交通安全こども自転車茨城県大会
    続きを読む>>>

  • 2025-07-10
    水泳学習PART2
    水泳学習PART2
    2025年7月1日
    梅雨はどこへやら・・・毎日暑い日が続き、どの学年もプール学習に励んでいます。3年生も2回目になり、浮きの練習や蹴伸び、バタ足の練習をしていました。途中休憩では、体を拭いて水分補給するなど、熱中症予防にも配慮しています。友達とバディを組み、お互いに安全を確認しながら楽しく学習に取り組むことで、水の事故防止に努めています。
    午後は、WBGT31超えのため水泳学習は中止になりました。次回を楽しみにしましょう。
    自転車大会に向けて練習頑張っています
    2025年6月25日
    続きを読む>>>

  • 2025-06-24
    水泳学習始まりました
    水泳学習始まりました
    2025年6月23日
    今日から、待ちに待った水泳学習が始まりました。
    久しぶりの南小学校プールが使用可能となり、急遽修理をしてもらったり、みんなで掃除をしたり、用具を整えたりと、何とか今日の日を迎えられました。
    6年生、続いて4年生と、気持ちよさそうに泳いでいる様子を見て安心しました。今後、夏休みまで、各学年ごとに水泳学習を進めていきます。
    第2回 PTA奉仕作業
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    6学年 ふるさと学習
    6学年 ふるさと学習
    2025年6月9日
    6学年では、石岡市教育委員会文化振興課の方々による、ふるさと学習を行いました。高浜地区、三村地区、関川地区の歴史や文化について学習しました。子どもたちは、「古墳の大きさにびっくりした!」、「三村城は府中城を守るための城なんだ!」、「大人形を実際に見てみたい!」などと言っており、とても楽しく学習することができました。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立南小学校 の情報

スポット名
市立南小学校
業種
小学校
最寄駅
【石岡】高浜駅
住所
〒3150035
茨城県石岡市南台4-1-1
TEL
0299-26-2850
ホームページ
https://www.ishioka-school.ed.jp/page/dir000014.html
地図

携帯で見る
R500m:市立南小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日02時40分25秒