R500m - 地域情報一覧・検索

高崎市染料植物園

(R500M調べ)
R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >群馬県の博物館・美術館 >群馬県高崎市の博物館・美術館 >群馬県高崎市寺尾町の博物館・美術館 >高崎市染料植物園
地域情報 R500mトップ >南高崎駅 周辺情報 >南高崎駅 周辺 遊・イベント情報 >南高崎駅 周辺 博物館・美術館情報 > 高崎市染料植物園住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
高崎市染料植物園 (博物館・美術館:群馬県高崎市)の情報です。高崎市染料植物園 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

高崎市染料植物園のホームページ更新情報

  • 2024-05-19
    2024年5月17日更新2024年5月17日更新染色ワークショップ
    2024年5月17日更新
    2024年5月17日更新染色ワークショップ2024年5月17日更新技法講習会

  • 2024-05-16
    講習会情報
    講習会情報

  • 2024-05-03
    (令和6年5月1日撮影)
    (令和6年5月1日撮影)
    園内は日に日に緑が色濃くなっています。写真は園路階段脇に咲いているテマリバナです。

  • 2024-04-26
    2024年4月25日更新収蔵品展「草木染の美 新緑」
    2024年4月25日更新収蔵品展「草木染の美 新緑」

  • 2024-04-04
    2024年4月1日更新染料植物園への交通アクセス
    2024年4月1日更新染料植物園への交通アクセス新着情報の一覧

  • 2024-03-28
    (令和6年3月27日撮影)
    (令和6年3月27日撮影)
    3月14日に種まきをした、亜麻(あま)が発芽しました。小さな双葉が沢山土から顔を出しています。亜麻はアマ科の1年草で、生長した茎の繊維は衣類などのリネン製品になります。技法講習会講習会情報

  • 2024-03-26
    染色体験
    染色体験

  • 2024-02-17
    収蔵品展「草木染の美・春」開催中です。
    収蔵品展「草木染の美・春」開催中です。

  • 2024-01-27
    (令和6年1月24日撮影)
    (令和6年1月24日撮影)
    園内で一番早く咲く場所でも、昨年よりだいぶ遅れて、福寿草がようやく蕾をふくらませてきました。
    2月5日・13日・19日・26日
    3月4日・11日・18日・21日・25日
    来園者にプレゼント 2月1日(木)から、藍草の種をプレゼントします。染色工芸館の窓口にお声かけください。なくなり次第プレセントは終了とさせていただきます。技法講習会を更新しました

  • 2023-12-28
    (令和5年12月26日撮影)
    (令和5年12月26日撮影)
    令和6年の干支「たつ」のまゆ人形です。まゆは草木染で染めています。黄色は小鮒草で、緑色は藍と小鮒草の重ね染めをしたものです。自然ワークショップを更新しました

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

高崎市染料植物園 の情報

スポット名
高崎市染料植物園
業種
動植物園
最寄駅
南高崎駅
住所
〒3700865
群馬県高崎市寺尾町2302-11
TEL
027-328-6808
ホームページ
https://www.city.takasaki.gunma.jp/site/senryou/
地図

携帯で見る
R500m:高崎市染料植物園の携帯サイトへのQRコード

2024年03月29日16時02分00秒