R500m - 地域情報一覧・検索

市立大東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県さいたま市浦和区の小学校 >埼玉県さいたま市浦和区大東の小学校 >市立大東小学校
地域情報 R500mトップ >北浦和駅 周辺情報 >北浦和駅 周辺 教育・子供情報 >北浦和駅 周辺 小・中学校情報 >北浦和駅 周辺 小学校情報 > 市立大東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大東小学校 (小学校:埼玉県さいたま市浦和区)の情報です。市立大東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-06
    519件中、1~10件クッキング はじめの一歩
    519件中、1~10件クッキング はじめの一歩カテゴリ: 5年
    5年生は、家庭科の学習で調理実習を行いました。 小松菜を使った「ゆで野菜サラダ」です。 「洗う」「ゆでる」「切る」「盛り付ける」
    調理の基本的な学習が盛り込まれています。 班の友達と声をかけ合って、安全に調理することができました。 いよいよ試食です。
    「しゃりしゃりしていておいしい。ゆで加減がうまくできた。」 「小松菜は嫌いだ...
    2024年06月06日 14:586月6日の給食☆献立☆ レンズ豆のスープカレー (麦ご飯) 牛乳 コーンサラダ 狭山茶豆乳プリン
    スープカレーに入っているレンズ豆は、丸くて平べったい形をしています。いろいろな国で昔から食べられており、カレーやスープ、サラダなど幅広い料理で使われています。今日のデザートは、狭山茶の入った豆乳プリンです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-03
    514件中、1~10件水道教室
    514件中、1~10件水道教室4年生は、水道教室を実施しました。 水道局の朝比奈さん、今井さんが講師です。 私たちに欠かせない水。 ・水はどのように使われているのか
    ・じゃ口の水はどこから来るのか ・水の大切さ について、実験を交えながらながら学習しました。
    地球上の水を500MLのペットボトルに置き換えると、わずか目薬1滴分のみずを、人間、動物、植物でシ...
    2024年06月03日 14:536月3日の給食☆献立☆ 白飯 牛乳 豆腐とうずら卵の中華煮 ひじきのピリ辛和え
    蒸し暑くなると、「食中毒」が多くなります。いつも以上に気をつけて給食を作りますが、みなさんも手洗いなどをしっかりとしましょう。
    クイズです。手についた汚れをしっかり落とす手洗いの時間は? ①5秒 ②10秒 ③30秒 5月31日...
    続きを読む>>>

  • 2024-04-22
    466件中、1~10件4月22日の給食☆献立☆ チャーハン 牛乳 揚げしゅうまい 中華サラダ
    466件中、1~10件4月22日の給食☆献立☆ チャーハン 牛乳 揚げしゅうまい 中華サラダ
    今日は、中華料理のチャーハンです。本来のチャーハンは、野菜やお肉などの具材とご飯を一緒に炒めて作りますが、給食では、具を作って炊きあがったご飯に混ぜて作っています。今日は焼き豚やコーン、ピーマンなど、見た目もきれいにできました。
    クイズです。チャーハンの「チャー」の意味はどれで...
    2024年04月22日 14:35夢の時間割を作ろう(GS)カテゴリ: 5年
    5年生は、GSで「夢の時間割を作ろう」の学習をしています。 今日は、好きな教科とその理由について、友達とインタビューゲームをしました。
    「What subject do you like?」 と聞くと、 「I like art and craft. Because
    続きを読む>>>

  • 2024-04-01
    2024.3.28 令和5年度の学力向上ポートフォリオの分析結果をアップしました。
    2024.3.28 令和5年度の学力向上ポートフォリオの分析結果をアップしました。

  • 2024-03-18
    431件中、1~10件3月15日の給食☆献立☆ 牛めし 牛乳 ぶりの竜田揚げ みそけんちん汁
    431件中、1~10件3月15日の給食☆献立☆ 牛めし 牛乳 ぶりの竜田揚げ みそけんちん汁
    「牛めし」は福岡県古賀市の学校給食では人気のメニューです。牛肉やこんにゃくが入った、すき焼きのような甘辛い味付けの炊き込みご飯です。昨年度大東小の給食に出して大好評でした。今年度もたくさんのリクエストをいただきました。
    クイズです。「牛めし」の味付けに使った調味料はどれでしょう?...
    2024年03月15日 15:07新班長・新副班長1週間カテゴリ: 情報
    先週行った一斉下校。 新班長・新副班長が就任してから1週間です。 毎朝、通学路をパトロールしていますが、がんばっています。
    集合場所に集まると、あいさつをかわします。 全員が揃うと整列をして出発です。 班長を先頭に、一列で道路の端を歩きます。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    369件中、1~10件1月30日の給食☆献立☆ 麦ご飯 牛乳 チーズタッカルビ 茎わかめのチョナムル
    369件中、1~10件1月30日の給食☆献立☆ 麦ご飯 牛乳 チーズタッカルビ 茎わかめのチョナムル
    今日は韓国料理の献立です。タッカルビは、鶏肉やキャベツ、たまねぎ、にんじんなどの野菜を甘辛いコチュジャンという調味料で炒めた料理です。茎わかめのチョナムルは、茎わかめの食感がおいしいサラダです。
    クイズです。韓国語で、タッカルビの「タッ」の意味はどれでしょう? ...
    2024年01月30日 14:58さいたまブロンコス×代表委員会コラボあいさつ運動今日は、代表委員会があいさつ運動を行いました。 さいたま市に拠点を置く「さいたまブロンコス」の野口 龍太郎(のぐち
    りゅうたろう)選手、濱田 貴流馬(はまだ あるま)選手とのコラボです。 「おはようございます。」
    2人の選手の元気な掛け声に、登校する大東っ子の元気なあいさつがいきかいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-28
    366件中、1~10件埼玉県児童生徒美術展
    366件中、1~10件埼玉県児童生徒美術展カテゴリ: 行事
    今週末は、プラザノースで「埼玉県児童生徒美術展さいたま市地区展覧会」が開催されています。
    会場では、大東っ子の思いを表現した作品が輝いていました。
    今回展示された作品をはじめ入賞した作品の校内展覧会を、2月2日から1階昇降口廊下で開催します。
    学校公開にお越しの際は、ぜひご覧ください。
    2024年01月28日 11:131月26日の給食☆献立☆ カリーノケール入りドライカレー (麦ご飯) 牛乳 ABCスープ ミルクプリン
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    356件中、1~10件寒くなると
    356件中、1~10件寒くなるとカテゴリ: 4年
    4年生は、理科で「寒くなると」の学習をしています。
    「あたたかくなると」「暑くなると」「すずしくなると」と季節ごとの生き物や植物の様子を観察してきた学習の完結編です。
    タブレットを持って屋外へ。1年間観察を続けている樹木の写真をパチリ。 「葉っぱが枯れてなくなったね。」
    「この木は、冬になっても緑の葉っぱでいっぱいだ。」 「桜の木から小さい芽のよ...
    2024年01月18日 12:33かがみびらきひまわり学級は、日本の伝統行事「かがみびらき」を行いました。 よい1年間になるように願いながらおもちを割ります。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-04
    344件中、1~10件2024年スタート
    344件中、1~10件2024年スタート新年明けましておめでとうございます。2024年のスタートです。
    快晴の朝、三室方面の住宅の間から「初日の出」が昇りました。太陽が明るく大東小学校を照らしくれました。
    西の方角には、日本一の山「富士山」がその姿を見せてくれています。
    2024年初日の「初日の出」と「富士山」。幸先のよい1年の幕開けです。
    また、今年の干支は、「甲辰(きのえ・たつ)」です。「甲」は、十干の一番目...
    2024年01月01日 07:13
    続きを読む>>>

  • 2023-12-01
    12月1日 ブログを更新しました。
    12月1日 ブログを更新しました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立大東小学校 の情報

スポット名
市立大東小学校
業種
小学校
最寄駅
北浦和駅
住所
〒330-0043
埼玉県さいたま市浦和区大東3-14-1
TEL
048-886-7296
ホームページ
https://daito-e.saitama-city.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大東小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月26日11時00分04秒