【2月10日(金)】
本日は雪、今年初めての積雪となりました。写真は10:30頃の行間休み:校庭での子供達の様子です。2時間目の授業が終わったとき、校長からの『校庭で遊んでも大丈夫です』の放送に歓喜の声が上がり、校庭のどの方向を見ても元気よく遊ぶ子供たちの姿がありました。(中学校ではない光景ですね)また、この日は町内統一で学校を早く下校することになりました。
【2月8日(水)】
本日は曇り、風はないですが昨日よりも少し寒かったです。縁あって1年生の図工の授業の補充に入りました。テーマは好きなものを粘土で作るでした。想像以上にいろいろなものを作っている子供たちに感心しました。『先生、これなんだ?』と作品を見せてくれます。『〇〇を作ったのかな』と答えると『正解!!』と満面の笑みで喜びます。ほっこりする時間を過ごせました。
【2月7日(火)】
本日は曇りでしたが、春先の暖かさとなりました。3年生を対象に生活安全指導を行いました。スクールガードリーダーの方よりお話をいただきました。写真を撮った時は、不審者からの身の守り方で、子供たちも真剣そのものでした。行間休みに8の字跳びをしているクラスもいくつもあります。また、来年入学予定の年長さんたちが学校探検をしました。幼稚園とは違った遊具で楽しむこともできました。4月が楽しみですね。
続きを読む>>>