R500m - 地域情報一覧・検索

市立中部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県鎌ケ谷市の小学校 >千葉県鎌ケ谷市道野辺中央の小学校 >市立中部小学校
地域情報 R500mトップ >鎌ヶ谷駅 周辺情報 >鎌ヶ谷駅 周辺 教育・子供情報 >鎌ヶ谷駅 周辺 小・中学校情報 >鎌ヶ谷駅 周辺 小学校情報 > 市立中部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立中部小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-15
    3年 ダンス練習
    3年 ダンス練習3年 音楽3年 総合3年 国語3年 ダンス練習
    今日は、昨日の雨が上がったので、校庭に出て「花笠音頭」の練習をしました。本番に向けて、スムーズな隊形移動や振り付けの完成度アップをめざします。
    【子どもの様子】 2024-05-14 11:23 up!
    3年 音楽
    3組の「音楽」の授業です。
    音楽室にあるオルガンややピアノを使って、“指くぐり”の練習です。5本指の親指からドレミまでいったら、親指をくぐらせて、ファソラシドの音を出します。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-07
    新たな学期、新たな出会い、新しい教室、新しい教科書・・・。もう心の準備はいいですか?さあ、勇気を出し・・・
    新たな学期、新たな出会い、新しい教室、新しい教科書・・・。もう心の準備はいいですか?さあ、勇気を出して扉を開けてみよう!

  • 2024-04-05
    新たな学期、新たな出会い、新しい教室、新しい教科書・・・。もう心の準備はいいですか?さあ、勇気を出し・・・
    新たな学期、新たな出会い、新しい教室、新しい教科書・・・。もう心の準備はいいですか?さあ、勇気を出して扉を開けよう!ようやく桜が開花ICT研修職員研修ようやく桜が開花
    登校してくる子どもたちを待ちわびていたかのように、ついに今日、校庭の桜も花を開き始めました。
    4月8日(月)は、いよいよ「1学期の始業式」。久しぶりに子どもたちの元気な笑顔と会えるのが楽しみです。上履き持参を忘れないでくださいね。
    【その他】 2024-04-05 15:22 up!
    ICT研修
    今日は、教職員向けの「ICT研修」も実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-04
    新たな学期のスタートです。しっかりと心の準備をして、進級を迎えましょう!
    新たな学期のスタートです。しっかりと心の準備をして、進級を迎えましょう!校庭の春スロープ工事2024年度校庭の春
    外は、あいにくの雨・・・。
    4月から新たな転入職員を迎え入れ、中部小学校の令和6年度がスタートします。先生方は、1学期の着任式や始業式に向け、教職員一丸となって着々と動き出しました。
    少しずつ草花が芽吹き、徐々に春の訪れを感じさせます。しかし校庭の桜は、まだ“開花宣言”とまではいかないようです・・・。入学式には満開に咲いてほしいのですが。
    【その他】 2024-04-03 15:05 up!
    スロープ工事
    続きを読む>>>

  • 2024-03-28
    令和5年度末で本校を転退職する教職員の異動先は、新聞発表の通りです。26日(火)9時に、本校より“ス・・・
    令和5年度末で本校を転退職する教職員の異動先は、新聞発表の通りです。26日(火)9時に、本校より“スクリレ”にても配信いたしましたので、御確認ください。
    【連絡・お知らせ】 2024-03-26 17:28 up! *

  • 2024-03-18
    6年 前日練習
    6年 前日練習6年 表彰式6年 前日練習
    「第52回卒業証書授与式」は、いよいよ18日(月)です。
    今日は、最後の練習を行いました。『礼の仕方』や『誓いの言葉』『証書授与』の動きや『別れの言葉と歌』などを練習しました。予行練習の時よりもさらにレベルアップしています。
    本番当日は、卒業生全員の思いを込めて、後悔しないように表現し、最高の卒業式にしましょう!
    【子どもの様子】 2024-03-15 13:01 up!
    6年 表彰式
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    3年 社会
    3年 社会3年 図工3年 算数3年 音楽3年 社会
    1組の「社会」の授業です。
    鎌ケ谷市郷土資料館から館長さんが講師として来校されて、昔の人が使っていた道具類について説明や実演をしてくださいました。「靴下を手洗いしたことはあるかな?」洗濯機や炊飯器がなかった時代は大変でしたね。
    【子どもの様子】 2024-02-21 11:39 up!
    3年 図工
    2組の「図工」の授業では、ノコギリを使って、木材を細かく切って作品を作っていました。木材をうまく組み合わせて、それぞれに個性的な作品を仕上げています。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    6年 図工
    6年 図工6年 家庭科6年 算数なかたんの授業風景です。
    写真上:たんぽぽ学級、写真中:なかよし1組、写真下:なかよし2組。みんな集中して先生の話を聞いていました。
    【子どもの様子】 2024-01-22 12:04 up!
    6年 図工
    3組の「図工」の授業では、それぞれ配られた木製の箱を各自が彫刻刀で彫ります。ていねいに仕上げてほしいです。
    【子どもの様子】 2024-01-22 12:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    2年 生活科
    2年 生活科2年 体育2年 図工2年 音楽2年 生活科
    1組は「生活科」の授業で『おはじき』を使った学習です。
    子どもたちは、『おはじき』で遊んだことがなく、初めての児童が多かったようです。
    【子どもの様子】 2024-01-16 12:06 up!
    2年 体育
    2組の「外体育」の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-06
    あけましておめでとうございます。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。
    あけましておめでとうございます。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。新年1月新年
    あけましておめでとうございます。
    「甲辰(きのえたつ)」の2024年がスタートしました。
    本校の「学校教育目標」である【考える子 やさしい子 たくましい子】の育成をめざして、今年も中部小学校教職員一同、力を合わせて子どもたちの成長をサポートしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
    【連絡・お知らせ】 2024-01-05 13:31 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | next >>

市立中部小学校 の情報

スポット名
市立中部小学校
業種
小学校
最寄駅
鎌ヶ谷駅
住所
〒2730113
千葉県鎌ケ谷市道野辺中央3-12-3
TEL
047-443-0029
ホームページ
https://swa.kamagaya.ed.jp/106
地図

携帯で見る
R500m:市立中部小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月13日08時06分59秒


月別記事一覧