R500m - 地域情報一覧・検索

市立川上小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県八街市の小学校 >千葉県八街市大谷流の小学校 >市立川上小学校
地域情報 R500mトップ >八街駅 周辺情報 >八街駅 周辺 教育・子供情報 >八街駅 周辺 小・中学校情報 >八街駅 周辺 小学校情報 > 市立川上小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立川上小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-27
    日頃の子供たちの様子を
    日頃の子供たちの様子を

  • 2025-06-17
    トピック
    トピック
    日頃の子供たち様子を「ブログ」にて発信しております。

  • 2025-06-11
    子どもたちの活動の様子
    子どもたちの活動の様子子どもたちの活動の様子

  • 2025-04-20
    学校運営協議会
    学校運営協議会非常変災時等における臨時休業等の対応について学校運営協議会非常変災時等における臨時休業等の対応について

  • 2025-02-22
    2月12日(水)にこにこ活動
    2月12日(水)にこにこ活動
    2月のにこにこ活動がありました。今回は、6年生が遊びを考えてやる最後の回です。6年生が考えてきてくれた遊びを楽しくやることができました。次回のにこにこ活動は、5年生が遊びを考える回になります。

  • 2025-02-10
    給食センターよりお知らせ
    給食センターよりお知らせ
    このたび、八街市では国の交付金を活用し、物価高騰による保護者の経済的負担を軽減する生活支援対策として、市立小・中学校に通う児童・生徒の令和7年2・3月実施の学校給食を無償といたします。
    これにより、学校給食費は、令和6年4月から令和7年1月までの期間で精算し、変更となる第9期(2月28日口座振替)以降の納付額については、後日、お知らせいたします。詳しくは

  • 2024-12-02
    11月29日(金)プログラミング授業(5年)
    11月29日(金)プログラミング授業(5年)
    千葉工業大学の学生さんが、プログラミングの授業をしてくださいました。MESHという、プログラミングを体験できる教材を使いました。生活のなかで、生かせるものを考え、プログラミングをしました。人が通るとセンサーが反応して音が出るなど、いろいろなアイディアが出てきました。

  • 2024-11-08
    11月5日(火) 音楽発表会 壮行会
    11月5日(火) 音楽発表会 壮行会
    昼休みに音楽発表会に参加する6年生の壮行会を行いました。6年生は、体育館に素晴らしい歌声を響かせました。音楽発表会でも、素晴らしい歌声を響かせてほしいです。在校生は、学校から応援しています。
    11月8日(金)八街高校出前授業
    8日(金)に八街高校の先生が出前授業をしてくださいました。5年生は算数の授業で算数では、多角形を使ったコマづくりをしました。6年生は外国語の授業で、和製英語について教えていただきました。
    子ども達は、高校の先生の話を集中して聞いていました。

  • 2024-06-21
    6月19日(水)にこにこ活動
    6月19日(水)にこにこ活動
    いい天気のもと、今年度2回目のにこにこ活動がありました。今回は、グラウンドや体育館に分かれ、6年生が考えた遊びを行いました。終わった後には、「楽しかった!」、「次は何をやるの?」などの声が聞こえてきました。遊びを考えてくれた6年生、ありがとうございました!

  • 2024-06-10
    6月6,7日 5年生 宿泊学習
    6月6,7日 5年生 宿泊学習
    5年生が千葉市少年自然の家に宿泊学習に行きました。天気も良く、予定通りの活動をすることができました。
    施設内オリエンテーリング、バームクーヘンづくり、ナイトハント、バードコールとたくさんの活動を通して、仲を深めることができました。保護者の皆様、準備へのご協力ありがとうございました。

1 | 2 | 3 | next >>

市立川上小学校 の情報

スポット名
市立川上小学校
業種
小学校
最寄駅
八街駅
住所
〒2891134
千葉県八街市大谷流867-1
TEL
043-445-5020
ホームページ
https://yachikawakami.jimdofree.com/
地図

携帯で見る
R500m:市立川上小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年12月15日16時08分26秒


月別記事一覧