R500m - 地域情報一覧・検索

県立国府台高等学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >千葉県の高校 >千葉県市川市の高校 >千葉県市川市国府台の高校 >県立国府台高等学校
地域情報 R500mトップ >国府台駅 周辺情報 >国府台駅 周辺 教育・子供情報 >国府台駅 周辺 高校・大学情報 >国府台駅 周辺 高校情報 > 県立国府台高等学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立国府台高等学校 (高校:千葉県市川市)の情報です。県立国府台高等学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

県立国府台高等学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-28
    令和5年度球技祭(第2日目)を実施しました
    令和5年度球技祭(第2日目)を実施しました04/28 17:39令和5年度球技祭(第1日目)を実施しました04/27 18:13関東大会地区予選会報告04/24 09:00
    2023/04/28令和5年度球技祭(第2日目)を実施しました4月28日(金)、本日も晴天の中、球技祭の2日目を実施しました。本日は、バレーボール、バスケットボール、ドッジボールの対戦が行われました。
    各種目とも、選手の皆さんは全力を出し切っていました。声を掛け合い、励ましあい、仲間を思いやり、全員でプレーしていました。選手と応援の皆さん、先生方も一緒に一つになっている姿がとても印象的で素晴らしかったです。とても楽しい思い出となる2日間でした。球技祭の表彰は、5月1日(月)のスポーツテスト・身体計測終了後に行います。会場の準備、競技の審判等の運営、ありがとうございました。
    17:39 |
    2023/04/27令和5年度球技祭(第1日目)を実施しました4月27日(木)、本日は、雲一つない晴天に恵まれ、本校グラウンド及び体育館並びにスポーツセンター体育館を会場に球技祭の第1日目を実施しました。昨日は雨でしたので、昨日の夕方・本日の朝には、先生方、部活動と体育委員会の生徒の皆さんにグラウンド整備や会場の準備をしていただきました。ありがとうございました。
    本年度の種目は、バスケットボール・バレーボール・サッカー(男子)、ドッジボール(女子)です。本日は、サッカー・バスケットボール・バレーボール・ドッジボールを行いました。各種目とも熱戦が展開されました。クラスの応援も素晴らしく、とても楽しい球技祭になりました。明日は、バスケットボール・バレーボール・ドッジボールを行います。明日の競技も楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-22
    令和5年度離退任式を行いました
    令和5年度離退任式を行いました04/20 17:52
    2023/04/20令和5年度離退任式を行いました4月20日(木)、令和5年度離退任式を行いました。この春の人事異動で、18名の先生方が御退職・御転出されました。本日は6名の先生方にお越しいただきました。
    本年度は、体育館で全校生徒が参加し実施することができました。離退任される先生方を御紹介し、その後、先生方から御挨拶をいただきました。生徒会長から生徒代表謝辞を行い、PTA役員の皆様並びに生徒会役員から花束が贈呈されました。
    これまで国府台高等学校のために御尽力いただき、誠にありがとうございました。今後も、先生方からいただいたことを忘れずに、国府台高校の更なる発展を目指し努めてまいります。今後の先生方の益々の御活躍を御祈念申し上げます。本当にありがとうございました。
    17:52 |
    | 投票数(6) |
    続きを読む>>>

  • 2023-04-19
    令和6年度の教育実習の申し込みは締め切りました。
    令和6年度の教育実習の申し込みは締め切りました。演劇部 第1回定期公演会 報告04/17 09:39令和5年度関東高等学校ソフトテニス大会地区予選 04/16 14:15
    | 投票数(5) |
    | 投票数(5) |

  • 2023-04-12
    LHR・授業、新入生オリエンテーション・新入生歓迎会を...
    LHR・授業、新入生オリエンテーション・新入生歓迎会を...04/10 17:41
    2023/04/10LHR・授業、新入生オリエンテーション・新入生歓迎会を実施しました4月10日(月)LHR・授業、新入生オリエンテーション・新入生歓迎会を行いました。
    2・3年生は、新クラスのLHRで学校生活の説明やクラス役員の選出などを行い、2時間授業を行いました。1年間よろしくお願いいたします。
    1年生は、新入生歓迎会に参加しました。3時間目は、生徒会役員による学校紹介や行事説明、委員会の紹介がありました。動画やクイズを交え楽しくわかりやすく学校を紹介してくれました。6時間目は、部活動・同好会の紹介を行いました。ユーモアを交えた説明で、1年生は真剣に参加していました。
    1年生の教室前の廊下に、先輩たちが作成したポスターがあります。1年生の皆さん、是非、部活動に加入してください。
    17:41 |
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    1 毎朝の検温と体調の確認をお願いします。
    1 毎朝の検温と体調の確認をお願いします。令和5年度第78回入学式を挙行しました04/07 17:00
    2023/04/07令和5年度第78回入学式を挙行しました4月7日(金)に第78回入学式を挙行し、320名の新入生を迎えました。新入生の皆さん、御入学おめでとうございます。心から祝福しますとともに、心から歓迎いたします。式はとても厳粛に行われ、呼名への返事は素晴らしいものでした。また、新入生代表宣誓は、高校生活への熱意と希望が伝わる立派な宣誓でした。
    入学式後、PTA入会式を行いました。PTA会長から本校のPTA活動について、御説明をいただきました。
    新入生の皆さん、御入学おめでとうございます。高校生の今だからこそできることを見つけ、積極的にチャレンジしましょう。また、他者を尊重し、豊かな人間関係を作り、協力して物事に当たるようにしていってください。充実した高校生活を送りましょう。
    保護者の皆様、お子様の御入学、誠におめでとうございます。教職員一同、お子様が充実した学校生活を送り心豊かに成長できるよう、また、進路希望の実現に向け、一丸となって努めてまいります。

  • 2023-04-08
    令和5年度が始まりました
    令和5年度が始まりました04/06 17:36令和5年度が始まりました令和5年度が始まりました。校長だよりでは、日々の学校の様子をお伝えいたします。本年度もよろしくお願い申し上げます。
    〇4月3日(月)
    今年度の人事異動により、新たに19名の先生方をお迎えし、着任式を行いました。先生方、よろしくお願いいたします。
    〇4月5日(水)
    新年度の始まりに際し、職員会議・分掌会議・学年会議・教科会議を行いました。
    〇4月6日(木)新任式・賞状伝達式・始業式を体育館で行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    令和6年度に教育実習を希望する卒業生の皆さんへ
    令和6年度に教育実習を希望する卒業生の皆さんへ
    令和6年度の教育実習の申し込みは、今年度の4月14日(金)が締め切りです。
    学校までご連絡ください。ただいま準備中04/06 21:23県遠的大会報告03/31 09:00生物探究より トウキョウサンショウウオ鴻陵日記(令和五年度)
    ・・・校長だより・・・(R05)
    2023/04/06ただいま準備中koizumi明日は令和5年度入学式です。
    新入生の皆さんを受け入れる準備が着々と進んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-30
    ボート部 春合宿
    ボート部 春合宿03/29 19:09生物探求より トウキョウサンショウウオ03/29 16:35練習の様子03/29 13:54練習の様子03/29 13:48ボート部 全国選抜➃ 12位03/28 16:04

  • 2023-03-06
    5年度 入学者選抜に関わる口頭開示について
    5年度 入学者選抜に関わる口頭開示について3月の公募展103/01 23:551年進路講演会を開催しました02/27 07:50
    2023/02/271年進路講演会を開催しました2月16日(木)、講師をお招きし、1学年進路講演会を実施しました。
    講師の先生からは、3年生での進路希望に沿った科目の選択について、大学選択の視点やオープンキャンパスについての講話があり、生徒は真剣に参加しました。
    先生の講話はとてもわかりやすく、生徒は自身の将来の進路実現に向け、意識を高めることができました。
    07:50 |
    | 投票数(0) |
    続きを読む>>>

  • 2023-02-24
    校内展示第五弾
    校内展示第五弾02/23 23:55千葉県小中高校書き初め展覧会・表彰式02/19 23:55
    | 投票数(6) |

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

県立国府台高等学校 の情報

スポット名
県立国府台高等学校
業種
高等学校
別称・旧称・略称
国府台高
最寄駅
国府台駅
住所
〒2720827
千葉県市川市国府台2-4-1
TEL
047-373-2141
ホームページ
https://cms1.chiba-c.ed.jp/kohnodai-h/
地図

携帯で見る
R500m:県立国府台高等学校の携帯サイトへのQRコード

2017年08月27日16時14分18秒