R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢板中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県矢板市の中学校 >栃木県矢板市上町の中学校 >市立矢板中学校
地域情報 R500mトップ >矢板駅 周辺情報 >矢板駅 周辺 教育・子供情報 >矢板駅 周辺 小・中学校情報 >矢板駅 周辺 中学校情報 > 市立矢板中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立矢板中学校 (中学校:栃木県矢板市)の情報です。市立矢板中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立矢板中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-18
    2024年2月 (1)令和5年特別支援学級生徒作品展
    2024年2月 (1)令和5年特別支援学級生徒作品展投稿日時 : 02/14
    今年も2月14日(水)から21日(水)にかけて、特別支援学級の生徒たちによる作品展が校内で開催されています。見学に訪れると、制作者である生徒たちが詳細な解説をしてくれます。工夫したところ、苦労したところ、完成までに要した時間など、様々な思い出話を聞かせてもらえるのも楽しみのひとつです。

  • 2024-02-01
    2024年1月 (5)令和5年度職業人に聞く
    2024年1月 (5)令和5年度職業人に聞く投稿日時 : 01/26
    1月25日(木)の午後、今年も栃木照る照る坊主の会の方々のご協力のもと、「職業人に聞く」講座を開催しました。全14講座の中から2講座を選択して参加した1,2年生は、皆真剣な表情で講話や体験型活動にのめり込み、夢と希望を描くことができました。令和5年度租税教室(税に関する講話)投稿日時 : 01/26
    1月25日(木)の午後、矢板県税事務所の方による租税教室(税に関する講話)をいただきました。公民的分野で税制度を学習する3年生が対象です。今年も感染症防止のためオンライン方式で実施しました。生徒たちに税金の意義を考えさせる有意義な時間となりました。令和5年度立志の記念品贈呈投稿日時 : 01/24
    1月24日(水)、更生保護女性会の4名の方々が来校され、立志を迎えた2年生一人ひとりが記念品(貝で作ったストラップ)を頂きました。「地元矢板市には(中学生の皆さんに)心を寄せている人たちがいるんだ、という思いを伝えたくて活動をしています。」とのお話もいただきました。下の写真の通り、今回は2年生を代表して生徒会長と副会長の2名が記念品を受け取りました。
    2月

  • 2024-01-20
    2024年1月 (2)令和5年度学校評価
    2024年1月 (2)令和5年度学校評価投稿日時 : 01/18
    令和5年度の学校評価(教職員による自己評価)の結果がまとまりましたのでお知らせします。(生徒アンケート、保護者アンケートの結果もお知らせします)こちらをクリックしてください。→R5 school evaluation.pdf今回の結果をみると、1学期に比べ2学期の方が達成率が上昇した項目が多く見られます。20項目中11項目で100%を達成率しました。(1学期は5項目でした)今後の課題としては➀働き方改革を推進させること、②教職員としての自己研鑽に励むことです。子どもたちの健全な育成を第一に考えながら、次年度に向けて改善策を話し合っていこうと思います。
    また、生徒アンケートの結果からは、本校生徒は自分や他者を大切にしていること、SNS利用に関してルールやマナーをしっかり守っていることがわかります。課題としては➀自主的なボランティア活動への参加、②自分の特性(長所)や能力についての認識です。今後は校内においても簡単にできる、ちょっとだけボランティア、通称「ちょボラ」を推進させること、「人権の花」活動を継続させ、生徒一人ひとりの良い所をほめ、自尊感情や自己有用感を高めていきたいと思います。アンケート結果はこちらをクリックしてください。→R5 student.pdf保護者アンケートの結果からは、お子様が交通マナーをしっかり守って安全に登下校しているという回答が最も高い達成率を得ました。しかし、実際には危険な自転車の乗り方も散見され、その都度学校でも指導しています。引き続き身の安全を守りながら、相手にも迷惑をかけない交通マナーをしっかり身に付けさせていこうと思います。アンケート結果はこちらをクリックしてください。→R5 perent.pdf0
    0

  • 2024-01-12
    2024年1月 (1)1月献立予定表について
    2024年1月 (1)1月献立予定表について投稿日時 : 01/101月献立表.

  • 2023-12-27
    2023年12月 (4)令和5年度総合的な学習の時間学年発表会
    2023年12月 (4)令和5年度総合的な学習の時間学年発表会投稿日時 : 12/20
    12月7日(木)、本年度の総合的な学習の時間の成果を伝え合う学年発表会を開催しました。1年生は「ふるさと」、2年生は「職業」、3年生は「夢」といったそれぞれのテーマに沿って、今日まで探究してきました。生徒一人一人の個性が感じられる素晴らしい発表となりました。
    0

  • 2023-12-17
    2023年12月 (3)令和5年度税についての作文表彰
    2023年12月 (3)令和5年度税についての作文表彰投稿日時 : 12/14
    全国納税貯蓄組合連合会及び国税庁が実施する中学生の税についての作文において、本校の3年生が教育長賞を受賞しましました。本日、校長室において、県税事務所長より賞状と記念品が授与されました。令和5年度校内合唱コンクール投稿日時 : 12/06
    12月6日(水)、校内合唱コンクールが開催されました。今年はインフルエンザ等の感染防止のため、3年生のみのコンクールとなりましたが、1・2年生もしっかり鑑賞し、先輩たちの歌声に感動していました。お忙しい中、ご鑑賞に来ていただいた3年生の保護者の皆様、ありがとうございました。

  • 2023-12-06
    2023年12月 (1)令和5年度箏教室
    2023年12月 (1)令和5年度箏教室投稿日時 : 12/05
    12月4日(月)~5日(火)の2日間、お箏の先生をお招きして1年生全クラスで箏教室を開催しました。各クラス2時間ずつご指導いただき、貴重な和楽器演奏の体験となりました。

  • 2023-11-25
    2023年11月 (2)令和5年度外で遊ぼう運動
    2023年11月 (2)令和5年度外で遊ぼう運動投稿日時 : 11/22
    11月21日(火)と22日(水)の昼休みに、生徒会が企画した「外で遊ぼう運動」が校庭で行われました。3つのコートが用意され、生徒たちは大きな歓声のあげながら、元気いっぱいドッジボールを楽しんでいました。

  • 2023-11-24
    2023年11月 (1)子育てセミナー2023 動画視聴のご案内
    2023年11月 (1)子育てセミナー2023 動画視聴のご案内投稿日時 : 11/20
    栃木県PTA連合会から、11月12日(日)に開催された講演会の動画視聴の案内が届きましたのでお知らせします。視聴期間は11月16日(木)~11月30日(木)までです。
    詳細は左下の「学校からのお知らせ」のバナーをクリックしてご覧ください。

  • 2023-10-30
    2023年10月 (4)令和5年度 後期教育実習
    2023年10月 (4)令和5年度 後期教育実習投稿日時 : 10/23
    令和5年度の後期実習生が、本日から3週間(または2週間)の教育実習に入りました。7名の大学生は、本校の卒業生の他に、今年度統合した泉中学校の卒業生もいます。担当教科は色々ですが、皆、意欲に満ちたあいさつをしていました。生徒たちも実習生の授業を楽しみにしています。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立矢板中学校 の情報

スポット名
市立矢板中学校
業種
中学校
最寄駅
矢板駅
住所
〒329-2123
栃木県矢板市上町20-7
TEL
0287-43-0144
ホームページ
https://schit.net/yaita/jhyaita/
地図

携帯で見る
R500m:市立矢板中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年12月05日11時00分20秒