R500m - 地域情報一覧・検索

貨幣・浮世絵ミュージアム

(R500M調べ)

貨幣・浮世絵ミュージアムのホームページ更新情報

  • 2024-05-16
    2024/5/15浮世絵版画企画展は、5/15(水)~8/10(土)まで「Good Job!―旅路の・・・
    2024/5/15
    浮世絵版画企画展は、5/15(水)~8/10(土)まで「Good Job!―旅路の仕事人」を開催しています。
    笑うことや悲しむこと、食べることに恋することー。人生はいろいろと忙しい。
    なかでも自己の成長や生き方に直結する「仕事」は、人生における一大テーマです。
    戦のない江戸時代、経済活動が盛んになり人々の暮らしは画期的に安定します。
    街道の整備によって物流や旅の往来も活性化し、そこで活躍したのが街道筋に生きる仕事人たちでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    2024/4/55/13(月)・14(火)は、浮世絵展示室の作品入替えのため臨時休館とさせていただき・・・
    2024/4/5
    5/13(月)・14(火)は、浮世絵展示室の作品入替えのため臨時休館とさせていただきます。
    ご理解賜りますようお願い申し上げます。
    次回の浮世絵版画企画展は、5/15(水)~8/10(土)にて「GOOD JOB!旅路の仕事人」を開催予定です。
    引続き、貨幣・浮世絵ミュージアムへのご来館をお待ちしております。

  • 2024-02-11
    2024/2/7浮世絵版画企画展は、2/7(水)~5/12(日)まで「街道SOUND ほいほい、シャ・・・
    2024/2/7
    浮世絵版画企画展は、2/7(水)~5/12(日)まで「街道SOUND ほいほい、シャクシャク、リンリンリン」を開催しています。
    色々な音で満ちている私たちの世界。なかでも旅先で出会う音色は、新鮮さや癒し、高揚感など、私たちの心を深く揺さぶります。
    本展では歌川広重の絵画世界から、江戸時代の旅路を彩る音を掬いあげて紹介します。
    街道を往く雲助や大名行列の掛け声、馬鈴や僧が持つ錫杖の清らかな音、瞽女の爪弾く物悲しい三味線の音、土地特有の言葉や唄など、江戸時代にも旅路ならではの音が響いていました。
    旅路に流れる音に耳を澄ます時、私たちは時空を超えた未知の体験に導かれることでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-09
    2024/1/82/5(月)・6(火)は、浮世絵展示室の作品入替えのため臨時休館とさせていただきます・・・
    2024/1/8
    2/5(月)・6(火)は、浮世絵展示室の作品入替えのため臨時休館とさせていただきます。
    ご理解賜りますようお願い申し上げます。
    次回の浮世絵版画企画展は、2/7(水)~5/12(日)にて「街道SOUND ほいほい、シャクシャク、りんりんりん」を開催予定です。
    引き続き、貨幣・浮世絵ミュージアムへのご来館をお待ちしております。
    催しの中止・延期・変更の可能性がありますので、ご理解お願い致します。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    2023/11/8浮世絵版画企画展は、11/8(水)~2/4(日)まで「神さま、お願い!―江戸の旅と・・・
    2023/11/8
    浮世絵版画企画展は、11/8(水)~2/4(日)まで「神さま、お願い!―江戸の旅と信仰」を開催しています。
    商売繁盛、病気治癒、良縁祈願、幸せになりたい、極楽に行きたい・・・。いつの世も人の願いは尽きぬもの。
    天下泰平の世となった江戸時代、人生の様々な望みを胸に、多くの人々が神社や寺へ参詣する「信仰の旅」が一大ブームになりました。自由な移動に制約があった当時の庶民にとって、旅を許された主な理由は信仰でした。江戸市内から近く気軽に出かけられる江の島や大山、憧れの伊勢神宮に、遠くは四国まで、人々は信仰心と非日常体験への渇望を胸に旅立ちました。
    本展では、歌川広重の作品を中心に、旅の大衆化を後押しした江戸時代の信仰の広がりをひも解きます。神さま、お願い!私を旅に連れ出して!
    ぜひ、この機会に貨幣・浮世絵ミュージアムへのご来館をお待ちしております。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    2023/10/211/6(月)・7(火)は、浮世絵展示室の作品入替えのため臨時休館とさせていただき・・・
    2023/10/2
    11/6(月)・7(火)は、浮世絵展示室の作品入替えのため臨時休館とさせていただきます。
    ご理解賜りますようお願い申し上げます。
    次回の浮世絵版画企画展は、11/8(水)~2024/2/4(日)にて「神さま、お願い!-江戸の旅と信仰」を開催予定です。
    引き続き、貨幣・浮世絵ミュージアムへのご来館をお待ちしております。
    催しの中止・延期・変更の可能性があります。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-18
    2023/8/9浮世絵版画企画展は、8/9(水)~11/5(日)まで「これぞ!日本の原風景-広重の隷・・・
    2023/8/9
    浮世絵版画企画展は、8/9(水)~11/5(日)まで「これぞ!日本の原風景-広重の隷書東海道 後期:体験篇」を開催しています。
    自然豊かな里山や田園、慎ましやかながらも心穏やかに暮らす集落、旅先で交わした人の顔-。誰しも、胸の奥底にいつまでも心をとらえて離さない景色や場面があるはずです。近代化の波が押し寄せる前の江戸時代、日本の原風景ともいえる手付かずの自然が各地に広がり、そこには人情の交流がありました。
    本展では、生涯にわたり東海道を描き続けた浮世絵師・歌川広重の作品の中でも、特に温和な表現が魅力的な「隷書東海道」より、東海道に広がる心の故郷へと誘います。後期は旅先での出会いや心躍る体験を、テーマに沿って紹介します。どこか懐かしい江戸時代へ、新たな発見の旅に出かけませんか。
    ぜひ、この機会に貨幣・浮世絵ミュージアムへのご来館をお待ちしております。

  • 2023-07-06
    2023/7/38/7(月)・8(火)は、浮世絵展示室の作品入替えのため臨時休館とさせていただきます・・・
    2023/7/3
    8/7(月)・8(火)は、浮世絵展示室の作品入替えのため臨時休館とさせていただきます。
    ご理解賜りますようお願い申し上げます。
    次回の浮世絵版画企画展は、8/9(水)~11/5(日)にて「これぞ日本の原風景-広重の隷書東海道 後期 体験篇」を開催予定です。
    引き続き、貨幣・浮世絵ミュージアムへのご来館をお待ちしております。

  • 2023-05-11
    2023/5/10浮世絵展示室では、5/10(水)~8/6(日)にて、企画展「これぞ!日本の原風景-・・・
    2023/5/10
    浮世絵展示室では、5/10(水)~8/6(日)にて、企画展「これぞ!日本の原風景-広重の隷書東海道前期 自然篇」を開催しています。
    自然豊かな里山や田園、慎ましやかながらも心穏やかに暮らす集落、旅先で交わした人の顔-。誰しも、胸の奥底にいつまでも心をとらえて離さない景色や場面があるはずです。近代化の波が押し寄せる前の江戸時代、日本の原風景ともいえる手付かずの自然が各地に広がり、そこには人情の交流がありました。
    本展では、生涯にわたり東海道を描き続けた浮世絵師・歌川広重の作品の中でも、特に温和な表現が魅力的な「隷書東海道」より、東海道に広がる心の故郷へと誘います。前期は自然が織りなす風景を、テーマに沿って紹介します。どこか懐かしい江戸時代へ、癒しの旅に出かけませんか。
    ぜひ、この機会に貨幣・浮世絵ミュージアムへのご来館をお待ちしております。

  • 2023-04-07
    2023/4/35/8(月)・9(火)は、浮世絵展示室の作品入替えのため臨時休館とさせていただきます・・・
    2023/4/3
    5/8(月)・9(火)は、浮世絵展示室の作品入替えのため臨時休館とさせていただきます。
    ご理解賜りますようお願い申し上げます。
    次回の浮世絵版画企画展は、5/10(水)~8/6(日)にて「これぞ日本の原風景-広重の隷書東海道前期 自然篇」を開催予定です。
    引き続き、貨幣・浮世絵ミュージアムへのご来館をお待ちしております。
    入館の際は、「検温」「手指の消毒」にご協力ください。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | next >>

貨幣・浮世絵ミュージアム の情報

スポット名
貨幣・浮世絵ミュージアム
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
別称・旧称・略称
三菱東京UFJ銀行貨幣資料館
最寄駅
【名古屋】栄駅
【名古屋】栄町駅
【名古屋】伏見駅
【名古屋】丸の内駅
久屋大通駅
住所
〒4608660
愛知県名古屋市中区錦3-21-24
三菱UFJ銀行名古屋ビル1F
TEL
052-300-8686
ホームページ
https://www.bk.mufg.jp/currency_museum/
地図

携帯で見る
R500m:貨幣・浮世絵ミュージアムの携帯サイトへのQRコード

貨幣・浮世絵ミュージアム周辺の博物館・美術館スポット

2022年01月23日11時25分40秒


月別記事一覧