R500m - 地域情報一覧・検索

市立甚目寺南小学校

(R500M調べ)
市立甚目寺南小学校 (小学校:愛知県あま市)の情報です。市立甚目寺南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立甚目寺南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-29
    北門の工事が終わりました
    北門の工事が終わりました01/29 13:28
    2024/01/29北門の工事が終わりました北門の修繕工事が終わりました。
    この門は、職員の出入りや給食センターの配送業務で使用しています。
    13:28

  • 2024-01-27
    【4年】フラッグフットボール
    【4年】フラッグフットボール01/26 14:47
    2024/01/26【4年】フラッグフットボール5時間目に4年生の児童がフラッグフットボールの授業を行っていました。
    今日の授業では、ルールの確認やパスの練習をしていました。
    大人世代にはあまり馴染みがないかもしれませんが、フラッグフットボールは、10年程前から学校体育でも行われるようになりました。
    アメリカンフットボールににていますが、「タックル」の代わりに、プレーヤーの両腰に付けた布(フラッグ)を取ることからフラッグフットボールというそうです。2028年のロサンゼルスオリンピックの実施種目にもなったそうです。
    14:47 |
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    【6年】薬物乱用防止教室
    【6年】薬物乱用防止教室01/25 13:36運動場も真っ白になりました01/25 10:48
    2024/01/25【6年】薬物乱用防止教室3・4時間目に津島警察署から講師をお招きし、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
    署員の方から危険薬物の恐ろしさなどのお話を聞きました。児童はメモを取りながら話を聞いていました。
    13:36 |
    2024/01/25運動場も真っ白になりました今朝の甚目寺南小の様子です。
    今年一番の寒波の影響で、甚目寺南小の運動場も、一面うっすらと雪が積もっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    遊具の修繕
    遊具の修繕01/12 11:41
    2024/01/12遊具の修繕10日(水)から3日間かけて、運動場の遊具の修繕がありました。
    今回は、ブランコとうんていの作業でした。
    きれいに色塗りまでしていただきました。
    ペンキ塗りたてのため、使えるのは月曜日からになります。
    安全に気を付けて、たくさん遊んでほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-25
    【6年生】クリスマスコンサート
    【6年生】クリスマスコンサート12/20 12:39
    2023/12/20【6年生】クリスマスコンサート6年生の児童が、音楽の時間にクラスごとにクリスマスコンサートを行いました。
    日頃、交流している1年生の児童や校長先生を招いて行いました。
    リコーダーやカップス、ハンドベルで演奏し、クリスマスにちなんだ曲や今はやりの曲を演奏してくれました。
    1年生の児童からは、「すごい」「上手」などの声が上がり、アンコールのリクエストもありました。1年生はお礼に校歌を歌ってくれました。
    短い時間でしたが、心温まる時間になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    【3年生】社会見学(三州足助屋敷)
    【3年生】社会見学(三州足助屋敷)12/08 15:26【5年生】福祉実践教室12/01 15:08
    2023/12/08【3年生】社会見学(三州足助屋敷)12月8日(金)に3年生が社会見学で豊田市の三州足助屋敷に出かけていきました。機織りや竹とんぼづくり、紙すきなどの体験をしました。昔(昭和初期)のくらしについて、学習をしてくることができました。
    15:26 |
    2023/12/01【5年生】福祉実践教室福祉実践教室の様子です。車いすや点字、高齢者体験など5つのグループに分かれて体験をしました。
    15:08 |

  • 2023-11-30
    【4年生】 社会見学(名古屋市科学館)
    【4年生】 社会見学(名古屋市科学館)11/29 17:17【3年生】出前授業「むかしのくらし」11/28 16:53
    2023/11/29【4年生】 社会見学(名古屋市科学館)4年生が社会見学で名古屋市科学館へ出かけてきました。
    いろいろな展示物を体験などを交えながら見て回りました。
    プラネタリウムで星の学習もしました。
    天気予報では気温が下がり寒くなる予報でしたが、天候にも恵まれ、楽しい一日になりました。
    17:17 |
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    作品展
    作品展11/14 17:19【PTA】第2回家庭教育学級2023/11/14作品展14日(火)・15日(水)の2日間、作品展を行っています。
    6時間目は、6年生の児童が作品の鑑賞をしていました。
    下校後には、親子で鑑賞する姿もたくさん見かけました。
    作品展は明日まで行っています。
    ぜひ、お越しいただき児童の力作をご覧ください。
    17:19【PTA】第2回家庭教育学級
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    【PTA】第2回家庭教育学級
    【PTA】第2回家庭教育学級11/10 13:43
    2023/11/10【PTA】第2回家庭教育学級PTA文化委員会主催の第2回家庭教育学級を実施しました。
    今回は、外部講師の先生にお越しいただき、ポーセラーツ教室を行いました。
    ポーセラーツとは、白磁器に転写紙などを使って自分好みのオリジナル食器が作れるハンドクラフトアートです。
    先生に準備していただいたたくさんの転写紙の中から好みのシートを切り取り、マグカップに転写していきました。
    作品の完成は、焼成後となります。出来上がった作品は来週の作品展に展示させていただきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-02
    交通安全教室
    交通安全教室11/02 17:52
    2023/11/02交通安全教室2限~4限に交通安全教室を行いました。
    1・2・4年生は津島警察署の署員さんのお話を聞きました。
    5年生と6年生は実際に自転車に乗り、正しい自転車の乗り方について学びました。
    5年生は運動場で、6年生は路上に出て、体験をしました。
    今日の交通安全教室を通して、交通ルールをしっかり守れるようになってもらいたいと思います。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立甚目寺南小学校 の情報

スポット名
市立甚目寺南小学校
業種
小学校
最寄駅
甚目寺駅
住所
〒4901100
愛知県あま市大字中萱津字西ノ川40
TEL
052-442-4717
ホームページ
http://www.city.ama.ed.jp/sho_jimokujiminami/
地図

携帯で見る
R500m:市立甚目寺南小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年05月02日09時41分11秒