R500m - 地域情報一覧・検索

市立常磐小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市上土居の小学校 >市立常磐小学校
地域情報 R500mトップ >名鉄岐阜駅 周辺情報 >名鉄岐阜駅 周辺 教育・子供情報 >名鉄岐阜駅 周辺 小・中学校情報 >名鉄岐阜駅 周辺 小学校情報 > 市立常磐小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立常磐小学校 (小学校:岐阜県岐阜市)の情報です。市立常磐小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立常磐小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-24
    2023.04.24水泳の授業の開始にあたって
    2023.04.24水泳の授業の開始にあたって2023.04.24水泳の授業の開始にあたって4年ぶりにプールを使って、水泳の学習を行います。 6月13日(火)をプール…
    2023.04.241年生へ6年生が操作を教える「ぎがびらき」21日(金)、1年生の皆さんへタブレットを手渡しました。 「ぎがびらき」で…
    水泳の授業の開始にあたって
    2023.04.24
    4年ぶりにプールを使って、水泳の学習を行います。 6月13日(火)をプール開きと予定しています。 (学年によ…
    1年生へ6年生が操作を教える「ぎがびらき」
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    2023.04.11Teamsを使えるようにしよう!
    2023.04.11Teamsを使えるようにしよう!3年生がタブレットを使って、Teamsに入れるかどうかの動作確認をしました。 …
    Teamsを使えるようにしよう!
    2023.04.11
    3年生がタブレットを使って、Teamsに入れるかどうかの動作確認をしました。 どの子も手慣れたものです。 手…

  • 2023-04-10
    2023.04.10PTA地域生活委員会の皆様による朝の見守り活動
    2023.04.10PTA地域生活委員会の皆様による朝の見守り活動新1年生の皆さんも一緒に歩く集団登校がいよいよ始まりました。 初日となる1…
    PTA地域生活委員会の皆様による朝の見守り活動
    2023.04.10
    新1年生の皆さんも一緒に歩く集団登校がいよいよ始まりました。 初日となる10日(月)の朝には、PTA地域生活委員会…学校だより

  • 2023-03-22
    2023.03.22卒業式の前日に~感謝の思いを伝える6年生と頼もしく式場準備を…
    2023.03.22卒業式の前日に~感謝の思いを伝える6年生と頼もしく式場準備を…22日(水)、卒業式の前日です。 6年生は学校職員へ感謝の思いを届けようと…
    2023.03.22ときわカルタで遊ぼう!ますみ学習のまとめ常磐小では、総合的な学習の時間を「ますみ」学習と呼んでいます。 3年生は「…
    卒業式の前日に~感謝の思いを伝える6年生と頼もしく式場準備を…
    2023.03.22
    22日(水)、卒業式の前日です。 6年生は学校職員へ感謝の思いを届けようと歌声や呼びかけを披露しました。 一…
    ときわカルタで遊ぼう!ますみ学習のまとめ
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    真剣さが伝わる!卒業式合同練習(5,6年生)
    真剣さが伝わる!卒業式合同練習(5,6年生)20日(月)、3・4時間目に卒業式合同練習を行いました。 23日の本番をイ…卒業式に向け、式場準備20日(月)、卒業式に向け5年生が中心となり式場の準備をしました。 6年生…
    真剣さが伝わる!卒業式合同練習(5,6年生)
    20日(月)、3・4時間目に卒業式合同練習を行いました。 23日の本番をイメージしながら入場から退場まで一つ一つの…
    卒業式に向け、式場準備
    20日(月)、卒業式に向け5年生が中心となり式場の準備をしました。 6年生、5年生、保護者、来賓、学校職員のため、…

  • 2023-03-20
    2023.03.20安心安全な学校生活につなぐ~⑱運動場の凸凹をなくす~
    2023.03.20安心安全な学校生活につなぐ~⑱運動場の凸凹をなくす~運動場にある凸凹。歩いていると、あれっと思うところにあります。 スポーツ少…安心安全な学校生活につなぐ~⑰学校環境衛生の検査~安心安全な学校生活につなぐ~⑱運動場の凸凹をなくす~
    2023.03.20
    運動場にある凸凹。歩いていると、あれっと思うところにあります。 スポーツ少年団の皆さんがトンボ掛けをしてくださり、…
    安心安全な学校生活につなぐ~⑰学校環境衛生の検査~

  • 2023-03-09
    2023.03.08力強く手をつこう!とびばこに挑戦
    2023.03.08力強く手をつこう!とびばこに挑戦2年生の体育「とびばこ」の学習です。 8日(水)3時間目の気温は15度。 …
    2023.03.08校長室の桜にも春がやってきた!校務員の山口さんが校庭で見つけた桜の枝。 処分する前に水を入れたバケツに入…
    力強く手をつこう!とびばこに挑戦
    2023.03.08
    2年生の体育「とびばこ」の学習です。 8日(水)3時間目の気温は15度。 まず、とびばこ…
    校長室の桜にも春がやってきた!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-07
    2023.03.07パソコン室をリニューアル!多目的学習ルームに
    2023.03.07パソコン室をリニューアル!多目的学習ルームに大きなテーブルとノートパソコンが置かれ、使用しない時間は施錠されていたパソコンル…
    2023.03.06伝えようありがとう広げよう常磐の輪~6年生を送る会~本校では、遊びなどを中心にした異年齢グループによる活動を「こだま」の時間と呼んで…
    2023.03.06安心安全な学校生活につなぐ~⑯キンモクセイの剪定~児童玄関前に育つ大きなキンモクセイ。 春先から枝葉の間にハチが巣を作り、困…
    パソコン室をリニューアル!多目的学習ルームに
    2023.03.07
    大きなテーブルとノートパソコンが置かれ、使用しない時間は施錠されていたパソコンルーム。 ノートパソコンのリース期間…
    続きを読む>>>

  • 2023-02-28
    2023.02.28世界の子どもたちの課題について、岐阜県ユニセフ協会から学ぶ
    2023.02.28世界の子どもたちの課題について、岐阜県ユニセフ協会から学ぶ6年生の社会「世界の未来と日本の役割」の学習です。 27日(月)、岐阜県ユ…
    2023.02.28感謝の思いを給食室に届けながら27日(月)より、給食の食器や食缶を給食室まで届けるように変更しました。 …
    世界の子どもたちの課題について、岐阜県ユニセフ協会から学ぶ
    2023.02.28
    6年生の社会「世界の未来と日本の役割」の学習です。 27日(月)、岐阜県ユニセフ協会の村瀬さん、蟹澤さん、野村さん…
    感謝の思いを給食室に届けながら
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4

市立常磐小学校 の情報

スポット名
市立常磐小学校
業種
小学校
最寄駅
名鉄岐阜駅
住所
〒5020803
岐阜県岐阜市上土居838
TEL
058-231-5915
ホームページ
https://gifu-city.schoolcms.net/tokiwa-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立常磐小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月22日18時29分27秒


月別記事一覧