R500m - 地域情報一覧・検索

一茶記念館

(R500M調べ)
R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県上水内郡信濃町の博物館・美術館 >長野県上水内郡信濃町柏原の博物館・美術館 >一茶記念館
地域情報 R500mトップ >黒姫駅 周辺情報 >黒姫駅 周辺 遊・イベント情報 >黒姫駅 周辺 博物館・美術館情報 > 一茶記念館住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
一茶記念館 (博物館・美術館:長野県上水内郡信濃町)の情報です。一茶記念館 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

一茶記念館のホームページ更新情報

  • 2025-07-31
    昔のおもちゃで遊ぼう!一茶記念館の夏休み
    昔のおもちゃで遊ぼう!一茶記念館の夏休み~8月31日(日)夏休み親子企画「缶バッジをつくろう!」~8月31日(日)【終了】一茶記念館講座②「佐渡から江戸へ  御金荷の道」

  • 2025-06-28
    小林一茶第25回全国小中学生俳句大会
    小林一茶第25回全国小中学生俳句大会令和8年5月5日(祝日)
    令和7年11月30日(月)必着

  • 2025-06-11
    小林一茶199回忌全国俳句大会
    小林一茶199回忌全国俳句大会11月19日(水)
    投句募集
    令和7年8月31日(日)まで【終了】一茶記念館講座①「一茶と女性  ーフランスから見た”フェミニスト俳人・一茶”と一茶翻訳集の人気をめぐって」

  • 2025-04-25
    【5月5日】小林一茶第24回全国小中学生俳句大会及びご来館の皆様へ駐車場のお願い
    【5月5日】小林一茶第24回全国小中学生俳句大会及びご来館の皆様へ駐車場のお願い5月5日(月・祝)
    令和7年6月2日/6月30日/9月30日/10月31日

  • 2025-04-13
    一茶記念館講座①「一茶と女性  ーフランスから見た”フェミニスト俳人・一茶”と一茶翻訳集の人気をめぐ・・・
    一茶記念館講座①「一茶と女性  ーフランスから見た”フェミニスト俳人・一茶”と一茶翻訳集の人気をめぐって」5月31日(土)14:00~15:30
    マブソン青眼氏(俳人・比較文学者)一茶記念館講座②「佐渡から江戸へ  御金荷の道」7月12日(土)14:00~15:30
    佐々木 充氏(佐渡を世界遺産にする新潟の会 副会長)一茶記念館講座③「一茶と門人文虎」10月18日(土)14:00~15:30
    中村 敦子氏(一茶記念館前学芸員)

  • 2025-03-21
    令和7年の休館日のお知らせ
    令和7年の休館日のお知らせ令和6年5月31日/7月1日/9月30日/10月31日

  • 2024-12-04
    冬季営業のご案内
    冬季営業のご案内12月1日~3月19日【終了】一茶記念館特別講座「傅 益瑶(ふ えきよう)一茶を語る」令和6年7月21日(日)14:00~15:30
    講師
    傅 益瑶氏(水墨画家)【終了】一茶記念館講座②「一茶に見る江戸の園芸文化と自然に照応する当時の日本人」6月15日(土)14:00~15:30
    講師
    賀来 宏和氏(千葉大学大学院 園芸学研究科客員教授)

  • 2024-11-20
    【11月19日】一茶忌全国俳句大会およびご来館者駐車場のお願い
    【11月19日】一茶忌全国俳句大会およびご来館者駐車場のお願い

  • 2024-09-22
    企画展「一茶の交友」
    企画展「一茶の交友」会期:令和6年9月21日(土)~11月30日(土)
    奉公のため江戸へ出て様々な職業を経験し、そのなかで俳諧の道へと進んだ一茶は、何の後ろ盾もないないなかで、俳諧の腕一本を頼りに生きていかざるをえませんでした。しかし、厳しい環境は一茶に様々な人との交流をもたらし、縁を結んだ人々に導かれるようにして、一茶は名声を高めていきました。本企画展では、一茶の交友関係に着目し、一茶が絵師や俳人と合作した作品、やりとりの手紙、俳人同士が俳句を寄せ合った俳書、一茶が他の俳人たちと巻いた連句など、多様な資料の紹介を通じて、多岐にわたる一茶の交友を浮かび上がらせます。
    令和6年11月30日(土)必着一茶記念館講座③「一茶新見」10月19日(土)14:00~15:30
    講師
    矢羽 勝幸氏(二松学舎大学客員教授)令和6年の休館日のお知らせ令和6年5月31日/7月1日/9月30日/10月31日リリー・フランキーさん出演音声ガイド無料貸出中

  • 2024-07-24
    昔のおもちゃで遊ぼう!一茶記念館の夏休み
    昔のおもちゃで遊ぼう!一茶記念館の夏休み~9月1日(日)夏休み親子企画「缶バッジをつくろう!」~9月1日(日)

1 | 2 | 3 | next >>

一茶記念館 の情報

スポット名
一茶記念館
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
最寄駅
黒姫駅
住所
〒3891305
長野県上水内郡信濃町柏原2437-2
TEL
026-255-3741
ホームページ
http://www.issakinenkan.com/
地図

携帯で見る
R500m:一茶記念館の携帯サイトへのQRコード

一茶記念館周辺の博物館・美術館スポット

2016年05月10日11時22分02秒


月別記事一覧