R500m - 地域情報一覧・検索

福井市愛宕坂茶道美術館

(R500M調べ)
R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >福井県の博物館・美術館 >福井県福井市の博物館・美術館 >福井県福井市足羽の博物館・美術館 >福井市愛宕坂茶道美術館
地域情報 R500mトップ >公園口駅 周辺情報 >公園口駅 周辺 遊・イベント情報 >公園口駅 周辺 博物館・美術館情報 > 福井市愛宕坂茶道美術館住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
福井市愛宕坂茶道美術館 (博物館・美術館:福井県福井市)の情報です。福井市愛宕坂茶道美術館 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

福井市愛宕坂茶道美術館のホームページ更新情報

  • 2025-02-24
    企画展「利休ゆかりの茶道具」
    企画展「利休ゆかりの茶道具」令和7年2月27日(木)~6月22日(日)
    毎週月曜休館(祝日の場合は翌平日休館)
    展示解説:3月23日(日)、4月27日(日)、5月11日(日)、6月7日(土)
    いずれも14時から30分程度 自由参加 ※要観覧券
    茶聖・千利休。千利休は安土桃山時代に活躍した茶人です。
    織田信長、豊臣秀吉の茶頭を務め、「天下一」の宗匠としてその茶風は...
    続きを読む>>>

  • 2025-02-12
    愛宕坂でお茶しましょ♪ 茶室「尚庵」で味わう 季節の和菓子と抹茶(ふの焼)
    愛宕坂でお茶しましょ♪ 茶室「尚庵」で味わう 季節の和菓子と抹茶(ふの焼)とき:3月20日(木・祝)13:00~16:00
    ※感染症の流行や大雨などの気象条件によっては中止する場合があります。中止の場合は、決まり次第、HPやXでお知らせしますので、お手数ですがご確認の上ご来館ください。
    企画展「利休ゆかりの茶道具」にあわせて
    味噌やクルミなどを小麦粉の皮で巻いた、
    抹利休好みの菓子「ふの焼」をご用意...
    予定通り、開催します!!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-31
    企画展「美しき漆芸の茶道具」
    企画展「美しき漆芸の茶道具」令和6年12月25日(水)~令和7年2月24日(月・振休)
    毎週月曜日休館(祝日の場合は翌平日休館)
    年末年始(12/28~1/4)休館
    展示解説:1月12日(日)、2月9日(日)
    14時から30分程度 自由参加
    茶の湯に欠かすことのできない漆の茶道具。香合、棗、菓子器など、様々な種類の道具に美しい漆芸が施されています。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    愛宕坂でお茶しましょ♪ 季節の和菓子と抹茶(チョコレート羊羹と抹茶)
    愛宕坂でお茶しましょ♪ 季節の和菓子と抹茶(チョコレート羊羹と抹茶)とき:2月11日(火・祝)13:00~16:00
    2月14日のバレンタインデイにちなんで、
    可愛いチョコレート羊羹をご用意します。
    抹茶との相性も抜群ですよ。
    手...

  • 2024-11-29
    愛宕坂でお茶しましょ♪ 季節の和菓子と抹茶(花びら餅と抹茶)
    愛宕坂でお茶しましょ♪ 季節の和菓子と抹茶(花びら餅と抹茶)とき:1月26日(日)13:00~16:00
    場所:愛宕坂茶道美術館 ロビー
    料金:600円(和菓子、抹茶、観覧料)
    ※70歳以上、中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方は500円
    人数:先着20名様
    ※冬期開催のため、感染症の流行や大雪などの気象条件によっては中止する場合があります。中止の場合は、決まり次第、HPやXでお知らせしますので、お手数ですがご確認の上ご来館ください。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-14
    愛宕坂でお茶しましょ♪ 源氏物語スイーツを楽しむ会 ※終了
    愛宕坂でお茶しましょ♪ 源氏物語スイーツを楽しむ会 ※終了

  • 2024-10-08
    愛宕坂でお茶しましょ♪ 源氏物語スイーツを楽しむ会
    愛宕坂でお茶しましょ♪ 源氏物語スイーツを楽しむ会とき 11月16日(土)13:00~16:00
    場所 愛宕坂茶道美術館ロビー
    (受付は、橘曙覧記念文学館で)
    料金 500円(和菓子と抹茶) 先着30名
    ※別に特別展観覧券が必要です。
    開催中の、橘曙覧記念文学館 特別展「源氏物語を愛して―現代語訳に挑んだ作家たち」にちなんで『源氏物語』の中に登場する「椿餅」を味...愛宕坂でお茶しましょ♪ 源氏物語スイーツを楽しむ会とき 10月27日(日)13:00~16:00
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    企画展「風炉 炉 それぞれの茶道具」
    企画展「風炉 炉 それぞれの茶道具」令和6年9月5日(木)~12月22日(日)
    毎週月曜休館日(祝日の場合は翌平日休館)
    展示解説:10月13日(日)、11月10日(日)、12月8日(日) 14時から30分程度
    茶の湯では、5月から10月までを風炉の季節、11月から4月までを炉の季節に分けます。それぞれの時季で使用する道具や点前が違って...お祭り気分で楽しもう!美術館・文学館(※終了)夏休みこども美術館・文学館・記念館 イベント案内(※終了)企画展「茶道具で楽しむ日本の文様」(※終了)

  • 2024-06-23
    お祭り気分で楽しもう!美術館・文学館
    お祭り気分で楽しもう!美術館・文学館日時:7月31日(水)13:30~16:00
    対象:小学生  先着100名
    参加費:200円
    受付は橘曙覧記念文学館へ。
    美術館・文学館のお祭りです!
    サコッシュ作り、聞き茶、ヨーヨーつりやマジックショー、冷た~い氷柱も登場します。遊びにきて...夏休みこども美術館・文学館・記念館 イベント案内7月20日(土)~9月1日(日)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    企画展「茶道具で楽しむ日本の文様」
    企画展「茶道具で楽しむ日本の文様」令和6年5月17日(金)~9月1日(日)
    展示解説:6月1日(土)、7月14日(日)、8月25日(日) 午後2時から30分程度 ※要観覧券
    日本では古くから様々な文様が生活の中に取り入れられてきました。
    特に着物や工芸品といった美術的価値のあるものには、子孫繁...愛宕坂でお茶しましょ♪ 茶室「尚庵」で味わう 季節の和菓子と抹茶(終了しました)特別展イベント 「週替わりで味わう幻の茶」(終了しました)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

福井市愛宕坂茶道美術館 の情報

スポット名
福井市愛宕坂茶道美術館
業種
美術館
最寄駅
公園口駅
【福井】市役所前駅
住所
〒9188007
福井県福井市足羽1-8-5
TEL
0776-33-3933
ホームページ
https://www.fukui-rekimachi.jp/atagozaka/
地図

携帯で見る
R500m:福井市愛宕坂茶道美術館の携帯サイトへのQRコード

福井市愛宕坂茶道美術館周辺の博物館・美術館スポット

2023年03月04日17時19分03秒