R500m - 地域情報一覧・検索

市立清水船越小学校

(R500M調べ)
市立清水船越小学校 (小学校:静岡県静岡市清水区)の情報です。市立清水船越小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立清水船越小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-19
    2023/05/185月号
    2023/05/185月号R05.5インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止のお知らせ.pdfR05.4感染症による出席停止のお知らせ.pdf

  • 2023-05-12
    2023/05/102年生「野菜の苗を植えました」
    2023/05/102年生「野菜の苗を植えました」2023/05/103年生「リコーダー講習会」2023/05/08チームふなっ子スタートの式2023/05/081年生を迎える会R5静岡市立清水船越小学校いじめ防止基本方針

  • 2023-04-15
    ウェルビーイングという言葉を聞いたことがあるでしょうか。ウェルビーイングとは自分も他者もみんな幸せで・・・
    ウェルビーイングという言葉を聞いたことがあるでしょうか。ウェルビーイングとは自分も他者もみんな幸せでいる状態を表す言葉です。多様性が社会の有り様のキーワードとなっていますが、子供たちが生きていく社会が誰にとってもウェルビーイングを感じられる社会になることを強く望んでいます。
    さて、船越小学校は新1年生を迎え591人でスタートしました。静岡型小中一貫教育も2年目を迎え、清水二中グループの船越小も、二中、岡小、浜田小との連携を強め、学校教育目標を統一し、9年間を見通したカリキュラムを編成し、小中が一貫した指導に取り組んでいきます。また、横のつながりとして、地域と連携し、防災教育を中心とした特色のある教育を進めていきます。学校、保護者、地域が協働してこの二中学区、船越小の子どもたちを育てていきたいと思います。
    今年度船越小では、「一歩 踏み出す子」を重点目標にして取り組みます。この目標は「やってみよう」と自ら動き出す主体性を育むことが目標です。自ら動き出すエネルギーのもとには、「自分はやれるじゃん」「自分は人の役に立てるんだ」といった自己有用感を感じ、自分に自信をもてることが大切です。そのためには家庭や学校に自分の居場所があり、自分のことをわかってくれる人や認め価値づけてくれる人の存在が必要です。家庭と学校が一体となって、よい表れを大いに認め、褒め、自己有用感を育てていきたいと思います。
    船越小学校に関わるすべての児童、保護者、教職員、地域の方々がウィルビーイング(幸福感)でいられるように取り組んでいきたいと思います。

  • 2023-04-12
    2023/04/104月号
    2023/04/104月号

  • 2023-03-30
    2023/03/24R5 新1年生クラス発表
    2023/03/24R5 新1年生クラス発表2023/03/23新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について(お願い)

  • 2023-03-18
    学年末休業開始
    学年末休業開始

  • 2023-03-16
    卒業証書授与式 1〜5年家庭学習日
    卒業証書授与式 1〜5年家庭学習日

  • 2023-03-14
    2023/03/10別紙 静岡県評価レベル引き下げに伴う市立小・中学校における感染症対策について
    2023/03/10別紙 静岡県評価レベル引き下げに伴う市立小・中学校における感染症対策について2023/03/10静岡県評価レベル引き下げに伴う市立小・中学校における感染症対策について2023/03/093月号普通日課4時間 給食終了

  • 2023-03-07
    2023/03/036年生企画「あったかフェスティバル(全校ビンゴ大会)」
    2023/03/036年生企画「あったかフェスティバル(全校ビンゴ大会)」

  • 2023-03-06
    特別日課5時間
    特別日課5時間

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立清水船越小学校 の情報

スポット名
市立清水船越小学校
業種
小学校
最寄駅
【静岡】桜橋駅
住所
〒4240865
静岡県静岡市清水区北矢部831-1
ホームページ
https://funakoshi-e.shizuoka.ednet.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立清水船越小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年02月21日23時31分21秒