R500m - 地域情報一覧・検索

町立赤石小学校

(R500M調べ)
 

町立赤石小学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-29
    2学期始業式
    2学期始業式長い夏休みを終え、2学期が始まりました。
    始業式では、校長先生から2学期に頑張ってほしいこととして、「目標をもって、それに向かって頑張ること」「友達や他の人に思いやりのある行動を心がけること」の2つについてお話しをいただきました。
    陸上記録会や音楽会、学習発表会など多くの行事がある2学期。健康、安全に気をつけて充実した2学期になってほしいです。2025年8月26日固定ページ 62025年8月

  • 2025-07-29
    1学期終業式
    1学期終業式1学期終業式が行われました。明日から長い夏休みに入ります。
    校長先生からは始業式にお話しされた、頑張ってほしい4つのことについてのお話がありました。
    元気にあいさつをしていたこと、普段の生活や行事の中で考えて行動できたこと、失敗を怖れずに活動できたことなど、1学期の頑張りを認めていただきました。
    各学年の代表児童は、1学期の頑張りと2学期の目標を発表しました。
    生徒指導の先生からは夏休みに気を付けてほしい5つのことをお話しいただきました。
    安全に気を付け、思い出の多い夏休みにしてほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-27
    いためる調理でおかずを作ろう
    いためる調理でおかずを作ろう17日に行われた運動会では、途中から雨が降る中、自分たちの出番だけではなく、係活動や応援でもたくさん活躍した6年生。大きな行事も終わり、落ち着いて学習に取り組んでいます。
    家庭科の学習では、調理実習を行いました。今回は「いためる調理」に挑戦しました。野菜の種類によって切り方を変えるなど、効率よく加熱する工夫を学びました。
    実習時には毎回、保護者・地域の方にボランティアとして参加いただいております。参加いただくことで、毎回、安全に活動できています。運動会の後片付けなど、いつもご協力いただいております。これからもよろしくお願いします。2025年5月26日2025年5月26日2025年5月

  • 2025-04-30
    初めての
    初めての1年生が入学してもうすぐひと月になります。
    給食や清掃活動も始まり、本格的に学校生活がスタートしています。
    清掃はまだ1年生だけでは難しいところもあるので、6年生が手伝いに来ています。
    1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんが優しく教えてくれるので、張り切って活動しています。
    もうすぐ運動会の取り組みが始まります。あこがれのお兄さん、お姉さんの活躍がたくさん見られると思います。2025年4月25日

  • 2025-04-17
    紹介式・始業式
    紹介式・始業式紹介式・始業式を行いました。
    新しく赤石小学校にいらした先生方と始めて顔を合わせました。
    紹介式に引き続き、始業式を行いました。
    校長先生から、これから始まる新学期に頑張ってほしいこととして

    いさつをすること
    続きを読む>>>

  • 2025-03-20
    修了式
    修了式修了式と卒業式準備作業を行いました。
    修了式では、1年生から5年生まで、どの学年の子どもたちもみんな立派で、1年間の成長した姿を見ることができて嬉しく思いました。
    3時間目には6年生が練習を行い、担任の最後の熱い指導がありました。
    その後、5年生が卒業式の準備作業を行いました。みんな一生懸命に仕事に取り組む姿があり、とても立派でした。卒業学年の担任の先生方からも、「一生懸命がんばってくれた」と感謝の言葉が聞かれました。2025年3月18日2025年3月

  • 2025-01-25
    ふゆをたのしもう
    ふゆをたのしもう1年生は生活科単元「ふゆをたのしもう」で「カラフルブロック」を作りました。カラフルブロックとは、牛乳パックの中に雪と色水を入れ、凍らせるというものです。
    冬とはいえ例年に比べ暖かい日が多く、凍らせることはなかなか難しいです。今回は赤・青・緑の色水が入いった牛乳パックに雪をきつく詰め込んで何とか作ることができました。子どもたちは「わあ、きれい!」と喜んでいました。2025年1月23日冬の五郎沼1年生が五郎沼の白鳥を見に行きました。
    大寒を迎え、一年で最も寒い時期とされていますが、日中の気温が高く、沼は半分以上凍っていません。
    静かに泳ぐ姿は、まるで絵画のようです。子どもたちの声に驚いたのか、あるいはえさ場に向かうのか一斉に飛び立つ様子も見られました。2025年1月22日2025年1月

  • 2024-12-27
    2学期終業式
    2学期終業式長かった2学期も終わり、終業式を迎えました。
    校長先生からは、「冬休みにしかできないことに挑戦すること」「安全に健康に過ごすこと」などが話されました。
    全校を代表して、2学期の振り返りと冬休み頑張りたいことを1、3,5年生が発表しました。3人の話しを聞くことで、全校の子供達も、自分たちの頑張りを振り返ることができました。
    また、計画委員会から冬休み中の遊び方について、寸劇を交えながら全校に向けて発表しました。
    どの子も真剣な態度で式に臨む様子を見て、子供たちの2学期の頑張りと成長を感じることができました。
    きまりを守り、健康で安全な楽しい冬休みを過ごし、始業式には元気に登校することを願っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    長縄集会表彰式
    長縄集会表彰式気温も下がり、木々の葉もすっかり落ちました。
    先日行われた長縄集会の表彰を行いました。
    各学級協力して練習をし、当日は自分たちのベストの記録を出そうと頑張りました。
    また、低学年のクラスは高学年に手伝ってもらいながらの挑戦です。
    1位は3分間で300回を超える大記録でした。トロフィーを手にした6年生はとても誇らしげです。
    DSC_05442024年11月20日2024年11月
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    収穫の秋
    収穫の秋さわやかな秋晴れの一日。さつまいもが収穫の時期を迎えました。
    1年生が春に植えたさつまいもの苗は、夏を過ぎてだいぶ大きくなりました。
    最近、雨が降らず土が固くしまっていて、なかなか上手く掘れないところもありました。
    なかには大きなさつまいももあり、食べる日が楽しみです。2024年10月1日固定ページ 52024年10月

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

町立赤石小学校 の情報

スポット名
町立赤石小学校
業種
小学校
最寄駅
日詰駅
住所
〒0283317
岩手県紫波郡紫波町南日詰字箱清水128
TEL
019-672-3460
ホームページ
http://www.akaishi.shiwacho.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立赤石小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月19日11時13分26秒