R500m - 地域情報一覧・検索

いしかり砂丘の風資料館

(R500M調べ)
R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >北海道の博物館・美術館 >北海道石狩市の博物館・美術館 >北海道石狩市弁天町の博物館・美術館 >いしかり砂丘の風資料館
地域情報 R500mトップ >拓北駅 周辺情報 >拓北駅 周辺 遊・イベント情報 >拓北駅 周辺 博物館・美術館情報 > いしかり砂丘の風資料館住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
いしかり砂丘の風資料館 (博物館・美術館:北海道石狩市)の情報です。いしかり砂丘の風資料館 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

いしかり砂丘の風資料館のホームページ更新情報

  • 2024-12-17
    2024年12月16日(月)2024年12月29日(日)〜2025年1月3日(金)は、年末年始のため・・・
    2024年12月16日(月)
    2024年12月29日(日)〜2025年1月3日(金)は、
    年末年始のため、休館させていただきます。→カレンダーはこちら市民図書館で開催中!(12/28まで)開館20周年記念 懐古パネル展「資料館の20年 復刻!? 展示投票」新年1/11開始!(3/31まで)テーマ展「資料館のお宝2025」1/25・2/1開催!(申込は1/6から)連続講座「石狩大学博物学部」いしかり砂丘の風資料館紀要 第14巻を発行しました!石狩レポート#322(2024年12月15日撮影)
    石狩浜に、またシカの足跡。
    2つの大きな蹄とその後の小さい蹄の跡が特徴。
    まるで、ビックリマーク。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-14
    2024年7月9日(火)TEL 0133-62-3711
    2024年7月9日(火)
    TEL 0133-62-3711
    FAX 0133-77-5011
    7月17日(水)・18日(木)は、
    展示準備のため
    臨時休館
    続きを読む>>>

  • 2024-05-05
    2024年4月30日(火)4/27(土)スタート!
    2024年4月30日(火)
    4/27(土)スタート!いしかり砂丘の風資料館開館20周年記念テーマ展「石狩十大事件…って、どれ?」石狩レポート#319(
    2004年
    4月27日撮影)
    20年前へタイムトラベル!
    この日、いしかり砂丘の風資料館がオープンしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-23
    2024年3月22日(木)4/21(日)開催!(参加申込は4/1受付開始)
    2024年3月22日(木)
    4/21(日)開催!(参加申込は4/1受付開始)野外講座「石狩ビーチコーマーズ/春の海辺の漂着物」いしかり砂丘の風資料館紀要 第13巻をUPしました!資料館だより「エスチュアリ」No.68をUPしました!3/31まで!
    石狩レポート#318(2024年3月9日撮影)
    日没後の石狩河口橋。
    それまでの渡船に代わり、1972年から供用が始まりました。
    全長1413m。河川にかかる国道の橋として、北海道で最長。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    2024年1月5日(金)2/3・2/10開催(受講申込受付中!)
    2024年1月5日(金)
    2/3・2/10開催(受講申込受付中!)連続講座「石狩大学博物学部」石狩レポート#317(2023年12月21日撮影)
    石狩浜に漂着した、ガラスの浮き玉。
    以前は冬になるとよく流れ着いていたものですが、
    近年は、すっかりレアになりました。(け)

  • 2023-12-19
    2023年12月15日(金)2023年12月29日(金)〜2024年1月3日(水)は、年末年始のため・・・
    2023年12月15日(金)
    2023年12月29日(金)〜2024年1月3日(水)は、
    年末年始のため、休館させていただきます。→カレンダーはこちら新年1/10開始!(3/31まで)テーマ展「資料館のお宝2024」資料館だより「エスチュアリ」No.67をUPしました!石狩レポート#316(2023年12月15日撮影)
    今朝の石狩浜、大量のアマモが打ち上がっていました。
    アマモは砂泥質の海底に生える海草で、
    群生した「アマモ場」は、小動物の産卵や成育の場となるので、
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    2023年10月13日(金)10/22(日)紀伊國屋でトーク!
    2023年10月13日(金)
    10/22(日)紀伊國屋でトーク!ウミベオロジー/石狩海辺学2023 ー札幌に一番近いウミベのヒミツー10/29(日)開催! 参加申込受付中(10/27まで)野外講座「石狩ビーチコーマーズ/秋の海辺の漂着物」石狩レポート#315(2023年10月3日撮影)
    石狩浜に銀貨が漂着!
    ギンカクラゲです。南の海から海流と風で運ばれてきます。
    とてもフレッシュで、まだ生きててパクパクしてました。
    ※クラゲは有毒です。見つけても絶対に素手で触らないでください。(け)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-29
    開催中!(11/6まで)
    開催中!(11/6まで)

  • 2023-09-20
    2023年9月20日(水)9/20開始!(9/3まで)
    2023年9月20日(水)
    9/20開始!(9/3まで)テーマ展「漂着物の考古学」★お知らせ
    9/23(土)・24(日)は、当館周辺でイベントが開催されます。
    (石狩さけまつり※→石狩観光協会のwebへ)
    ・周辺道路が車両通行止めになます。
    ・駐車場は少し離れたイベント用の駐車場をご利用ください。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-16
    2023年8月10日(木)資料館だより「エスチュアリ」No.66を発行しました!
    2023年8月10日(木)資料館だより「エスチュアリ」No.66を発行しました!開催中!(9/3まで)
    石狩レポート#313(2023年8月2日撮影)
    石狩湾新港では、洋上風力発電所が建設中。
    船体を海面から持ち上げて作業する全長142mの「SEP船」が、
    高さ196mの風車の1つを沖に設置中です。(け)
    ★館内のコロナ対策を、ゆるめました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

いしかり砂丘の風資料館 の情報

スポット名
いしかり砂丘の風資料館
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
最寄駅
拓北駅
住所
〒0613372
北海道石狩市弁天町30-4
TEL
0133-62-3711
ホームページ
https://www.city.ishikari.hokkaido.jp/museum/
地図

携帯で見る
R500m:いしかり砂丘の風資料館の携帯サイトへのQRコード

いしかり砂丘の風資料館周辺の博物館・美術館スポット

いしかり砂丘の風資料館の最寄駅周辺のスポットを探す

2021年05月16日11時00分04秒