R500m - 地域情報一覧・検索

市立城山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道釧路市の小学校 >北海道釧路市城山の小学校 >市立城山小学校
地域情報 R500mトップ >釧路駅 周辺情報 >釧路駅 周辺 教育・子供情報 >釧路駅 周辺 小・中学校情報 >釧路駅 周辺 小学校情報 > 市立城山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立城山小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-07
    7月2日(水)、4年生が「もしりや子供みこし」の手描きポスター掲示のお願いに地域の商店を回りました。・・・
    7月2日(水)、4年生が「もしりや子供みこし」の手描きポスター掲示のお願いに地域の商店を回りました。子供たちは城山学習を通してマチを元気にする方法を学んでいます。地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
    交通安全教室
    7月1日(火)、釧路市市民生活課の皆様に御協力いただき、交通安全教室を行いました。交通事故にあわないように過ごしてほしいです。
    登校時見守り活動
    毎月はじめの平日は、保護者や地域の方々に御協力いただき「登校時見守り活動」に取り組んでいます。7月1日(火)も民生委員の方に釧教大近くの横断歩道で見守りをしていただきました。ありがとうございます。

  • 2025-07-04
    6年城山学習「仏舎利塔見学」
    6年城山学習「仏舎利塔見学」
    6月30日(月)、6年生が仏舎利塔の見学に出かけました。釧路の仏舎利塔は高さ約33m、直径約30mもあるそうです。大きいですね。

  • 2025-07-02
    31新体力テスト(シャトルラン)
    31新体力テスト(シャトルラン)
    6月27日(金)の午前中、新体力テスト「20mシャトルラン」を行いました。先週に引き続き保護者の皆様と大学生に計測のお手伝いをいただきました。たくさんの声援を受けて子供たちは精一杯力を出し切りました。
    自主学習交流会(3・4年生)
    6月27日(金)、朝学習の時間に3・4年生の自主学習交流会を行いました。漢字や地図記号、都道府県名など、それぞれの学習の工夫を交流しあいました。
    朝の絵本よみきかせ
    6月26日(木)の朝の絵本よみきかせの風景です。よみきかせボランティアとしてお父さん・おじいちゃんにもご協力いただいています。ありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-30
    福司酒造見学
    福司酒造見学
    6月26日、6年生が福司酒造の見学に出かけました。いい水があったからこそこの地に酒蔵を開いたのだそうです。地域の誇りです。御協力いただきありがとうございました。
    学校だより第3号
    6月26日、学校だより第3号を発行しました。ぜひご覧ください。(HP掲載版はプライバシー保護の観点から画像を荒くしています)
    防火扉通過訓練
    6月17日、19日、23日に分けて、防火扉の通過訓練を行いました。日頃から災害に備えています。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-24
    ※個人情報保護の観点から意図的に写真画質を落としています。
    ※個人情報保護の観点から意図的に写真画質を落としています。
    木曜日の朝8:20~8:35、1~3年生対象の絵本読み聞かせボランティアを募集しています。経験不問。城山地区にお住まいでなくても大丈夫です。まずは学校へお問合せください。
    本校における暑さへの対応について
    6月19日(木)、今年度の本校における暑さ対応についてお知らせします。保護者の皆様におかれましては、暑さ指数に応じた持ち物対応等に御協力をお願いします。令和7年度暑さへの対応について.pdf第102回運動会
    6月14日(土)、心配だった雨にも当たらず第102回運動会を実施することができました。スローガン「最初から最後まで全力で楽しんで思い出に残るような運動会にしよう」のもと、子供たちは競技や係活動、応援に全力で取り組みました。また、今年度新たに「にこにこ親子綱引き」を種目化し、保護者・ご家族の皆様と一緒に綱引きを行いました。会場は大盛り上がりでした。
    4年生城山学習「もしりや子ども祭り応援隊」
    続きを読む>>>

  • 2025-06-11
    全校朝会「ラジオ体操」
    全校朝会「ラジオ体操」
    6月3日の朝会は、運動会へ向けて全校で「ラジオ体操」の練習をしました。朝から元気いっぱいです。
    6月3日、4年生が、もしりや子ども祭りの「おみこし」を調べるために城山会館へ出かけました。みんな熱心にスケッチしたり、運営委員長へ質問したりしていました。
    グラウンドの石拾い・草とり
    6月2日、運動会へ向けて、グラウンドの石拾いと草とりをしました。運動会晴れるといいですね。
    登校見守り活動(かるがも運動)
    続きを読む>>>

  • 2025-05-18
    4年城山学習「もしりや子ども祭り応援隊」
    4年城山学習「もしりや子ども祭り応援隊」
    5月14日、4年生の城山学習の一環で、もしりや子ども祭り実行委員長からお祭りの歴史や内容、苦労などについて教えていただきました。もしりや子ども祭りは今年で第47回を迎えるそうです。
    6年城山学習「チューリップ&花フェア」
    5月9日、第51回くしろチューリップ&花フェアの実行委員にお越しいただき、フェアの見どころやフェアにかける思いについて教えていただきました。今年も6年生はステッカーの袋詰めやポスターの製作、終了後のごみ拾いなどに協力します。

  • 2025-05-01
    第1・3木曜日朝8:20~8:35、1~3年生対象の絵本読み聞かせボランティアを募集しています。経験・・・
    第1・3木曜日朝8:20~8:35、1~3年生対象の絵本読み聞かせボランティアを募集しています。経験不問。
    城山地区にお住まいでなくても大丈夫です。まずは学校へお問合せください。
    学校だより 第1号
    4月30日、学校だより第1号を発行しました。HPに掲載しておりますのでぜひご覧ください。
    (HP掲載版は、個人が特定できないよう個人名の削除、写真の画質を落としております。)https://www.kushiro.ed.jp/shiroyama-e/htdocs/?page_id=344月26日は今年度最初の授業参観(懇談会)、PTA総会でした。年度はじめの大変お忙しい中、たくさん
    の保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-27
    授業参観・PTA総会
    授業参観・PTA総会
    4月26日は今年度最初の授業参観(懇談)・PTA総会でした。年度はじめの大変お忙しい中にもかかわらず
    たくさんの方々にご参加いただきありがとうございました。

  • 2025-04-25
    第1・3木曜日朝8:20~8:35、1~3年生対象の絵本読み聞かせボランティアを大募集中です。経験不・・・
    第1・3木曜日朝8:20~8:35、1~3年生対象の絵本読み聞かせボランティアを大募集中です。経験不問。城山
    にお住まいでなくても大丈夫です。まずは学校へお問合せください。
    こいのぼり・五月人形
    4月22日の放課後、先生方でこいのぼりを出しました。さわやかな春風の中を優雅に泳ぐこいのぼりは、
    青空に映えてとてもきれいでした。なお職員玄関には五月人形(武者人形)を飾りました。
    モシリヤチャシ(お供え山)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立城山小学校 の情報

スポット名
市立城山小学校
業種
小学校
最寄駅
釧路駅
住所
〒0850826
北海道釧路市城山1-14-35
TEL
0154-41-1461
ホームページ
https://www.kushiro.ed.jp/shiroyama-e/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立城山小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月10日20時51分18秒