R500m - 地域情報一覧・検索

山寺芭蕉記念館

(R500M調べ)
R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >山形県の博物館・美術館 >山形県山形市の博物館・美術館 >山形県山形市大字山寺字南院の博物館・美術館 >山寺芭蕉記念館
地域情報 R500mトップ >山寺駅 周辺情報 >山寺駅 周辺 遊・イベント情報 >山寺駅 周辺 博物館・美術館情報 > 山寺芭蕉記念館住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
山寺芭蕉記念館 (博物館・美術館:山形県山形市)の情報です。山寺芭蕉記念館 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

山寺芭蕉記念館のホームページ更新情報

  • 2025-09-17
    2025年09月14日第32回文化セミナーが開催されました(報告)
    2025年09月14日第32回文化セミナーが開催されました(報告)第32回文化セミナーが開催されました 9月13日(土) 江戸の出版文化「芭蕉の俳書から蔦屋重三郎の狂歌本まで」山本陽史
    氏(山形大学名誉教授・放送大学山形学習センター長)を講師に迎え、芭蕉が
    2025年09月06日企画展「ひとのかたちをつくる」出品目録企画展「ひとのかたちをつくる −彫刻作品の多様性に見る美−」出品目録★ダウンロード
    →https://ssl.samidare.jp/~lavo/basho/box/2025090
    136件中/1件~5件

  • 2025-09-01
    2025年08月25日企画展「ひとのかたちをつくる −彫刻作品の多様性に見る美−」
    2025年08月25日企画展「ひとのかたちをつくる −彫刻作品の多様性に見る美−」企画展「ひとのかたちをつくる −彫刻作品の多様性に見る美−」会期:令和7年9月6日(土)〜9月29日(月)    (休館日:9月24日(水)) 彫刻は立体作品であるため、視点の移動に伴い違った印象を見
    134件中/1件〜5件

  • 2025-08-18
    2025年08月13日第68回 全国俳句山寺大会 入賞者
    2025年08月13日第68回 全国俳句山寺大会 入賞者第68回
    全国俳句山寺大会に、一般924句、小学生64句、中学生24句、高校生218句の投句がありました。多くの皆様より投句いただきありがとうございました。各賞及び各選者の特選は添付ファイルのとおりで
    2025年08月11日第56回芭蕉忌俳句大会要項第56回芭蕉忌俳句大会要項俳句の普及のため、山寺の地で芭蕉を偲び句会を開催します。日 時 令和7年10月26日(日)13時00分より(受付は9時30分)場 所 山寺芭蕉記念館選 者 鈴木正子、伊藤寛、
    133件中/1件〜5件

  • 2025-08-10
    2025年08月05日第32回 文化セミナー「江戸時代の歴史と文化」
    2025年08月05日第32回 文化セミナー「江戸時代の歴史と文化」第32回 山寺芭蕉記念館 文化セミナー江戸時代の歴史と文化―芭蕉から蔦屋重三郎、そして山寺―9月13日(土)江戸の出版文化                  ―芭蕉の俳書から蔦屋重三郎の狂歌本まで―山
    企画展「妖怪博覧会 ーもののけ、その歴史と物語ー」出品目録★ダウンロード
    →https://ssl.samidare.jp/~lavo/basho/box/youkaihakura
    7月13日、小熊座主宰 高野ムツオ先生をお迎えして、第68回全国俳句山寺大会が開催されました。小中学生や一般の部の事前句表彰の後、午後の講演では「みちのくと俳句」と題して、お話いただきました。紀行文の
    131件中/1件〜5件

  • 2025-07-27
    2025年07月22日企画展「妖怪博覧会」出品目録
    2025年07月22日企画展「妖怪博覧会」出品目録↑ 企画展「妖怪博覧会 ーもののけ、その歴史と物語ー」出品目録はこちら
    130件中/1件〜5件

  • 2025-07-20
    7月13日、小熊座主宰 高野むつお先生をお迎えして、第68回全国俳句山寺大会が開催されました。小中学・・・
    7月13日、小熊座主宰 高野むつお先生をお迎えして、第68回全国俳句山寺大会が開催されました。小中学生や一般の部の事前句表彰の後、午後の講演では「みちのくと俳句」と題して、お話いただきました。紀行文の

  • 2025-07-17
    2025年07月15日第68回全国俳句山寺大会 報告
    2025年07月15日第68回全国俳句山寺大会 報告7月13日、小熊座主宰 高野むつお先生をお迎えして、第68回全国俳句山寺大会が開催されました。小中学生や一般の部の表彰の後、午後の講演では「みちのくと俳句」と題して、お話いただきました。紀行文の最高「
    129件中/1件〜5件

  • 2025-07-14
    2025年07月13日企画展「妖怪博覧会 −もののけ、その歴史と物語−」
    2025年07月13日企画展「妖怪博覧会 −もののけ、その歴史と物語−」企画展「妖怪博覧会
    −もののけ、その歴史と物語−」(山寺会場)会期:令和7年7月18日(金)〜9月2日(火)    (休館日:7月23日、8月27日) 妖怪は”もののけ&rdqu
    128件中/1件〜5件

  • 2025-07-11
    2025年07月08日「俳句会参観日」を開催しました
    2025年07月08日「俳句会参観日」を開催しました7月5日「俳句会参観日」を開催しました。連歌とは、俳句会とは、山形市芸術文化協会常任幹事 武田菜美先生にご指導いただきました。俳句は沈黙の芸術、言外の意味を読み取る力が大切とのこと。参加者で俳句会を体
    127件中/1件〜5件

  • 2025-07-07
    2025年07月05日「市制施行136周年記念事業」無料開放します!
    2025年07月05日「市制施行136周年記念事業」無料開放します!7月6日(日)は、市制施行136周年記念事業として入館無料となります。 (高校生以下、及び障がい者手帳をご提示の方は常に無料)現在、企画展「収蔵名品展」を開催中です。是非お越しください。
    2025年07月01日企画展「収蔵名品展」出品目録↑ 企画展「収蔵名品展 ー室町時代から現代までー」出品目録はこちら
    126件中/1件〜5件

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

山寺芭蕉記念館 の情報

スポット名
山寺芭蕉記念館
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
最寄駅
山寺駅
住所
〒9900000
山形県山形市大字山寺字南院4223
TEL
023-695-2221
ホームページ
https://yamadera-basho.jp/?p=top
地図

携帯で見る
R500m:山寺芭蕉記念館の携帯サイトへのQRコード

2024年08月04日06時54分35秒