R500m - 地域情報一覧・検索

市立白州中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >山梨県の中学校 >山梨県北杜市の中学校 >山梨県北杜市白州町白須の中学校 >市立白州中学校
地域情報 R500mトップ >長坂駅 周辺情報 >長坂駅 周辺 教育・子供情報 >長坂駅 周辺 小・中学校情報 >長坂駅 周辺 中学校情報 > 市立白州中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立白州中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-09
    2024年3月7日2024年3月8日3月7日 3年生を送る会開催
    2024年3月7日
    2024年3月8日3月7日 3年生を送る会開催1月から在校生が感謝の思いを伝えようと準備をしてきた3年生を送る会がこの日の午後,行われました。
    白州中学校らしい温かな会となりました。3年生 卒業おめでとう。1,2年生がしっかりと皆さんから学んだことを受け継ぎ,来 […]3月7日 3年生を送る会開催2024年3月7日

  • 2024-03-06
    2024年3月6日2024年3月6日3月5日の風景
    2024年3月6日
    2024年3月6日3月5日の風景この日は,公立校等学校後期入試当日です。すでに,入試を終えている3年生は,この日愛校作業を行いました。
    これから,11日の卒業式に向けて,3年生は本格的な取り組みが始まります。
    2024年3月6日
    2024年3月6日3月4日の風景3年生と過ごす日が,残り6日となりました。この日の合同朝の会は「ハクトーク」。3月5日の風景2024年3月6日3月4日の風景2024年3月6日

  • 2024-03-02
    2024年3月1日2024年3月1日今週後半の風景
    2024年3月1日
    2024年3月1日今週後半の風景1 2月28日 ふれあい集会(1年生)   3年生に続き,1年生が視覚障がいの方を講師にふれあい集会を行いました。
    講師の方が「家事は自分でする。包丁も使う」といった日頃の生活の様子を伺い,驚いた生徒がたくさんいました […]
    2024年3月
    30
    31« 2月今週後半の風景2024年3月1日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-16
    2024年2月15日2024年2月15日2月10日 峡北吹奏楽祭出演
    2024年2月15日
    2024年2月15日2月10日 峡北吹奏楽祭出演この日,東京エレクトロン韮崎文化ホールで峡北吹奏楽祭が行われました。
    本校は部員が4名なので,北杜市内のある中学校と合同で参加しました。
    トップバッターだけに緊張した様子ですが,音楽を楽しみながら演奏することができました […]2月10日 峡北吹奏楽祭出演2024年2月15日

  • 2024-02-08
    2024年2月8日2024年2月8日大雪のその後
    2024年2月8日
    2024年2月8日大雪のその後今週初めに降った雪は…。 子どもたちの生活は通常に戻り,3年生は3学期末テストを行っていました。
    1月は「行く」2月は「逃げる」といわれるようにあっという間に2月も1/3が過ぎようとしています。
    2024年2月8日
    2024年2月8日道の駅はくしゅう書初めコンクール表彰式4日日曜日に「道の駅はくしゅう」において第3回「書初めコンクール」の表彰式がありました。大雪のその後2024年2月8日道の駅はくしゅう書初めコンクール表彰式2024年2月8日

  • 2024-02-07
    2024年2月6日2024年2月6日2月5日と6日の風景
    2024年2月6日
    2024年2月6日2月5日と6日の風景5日の合同朝の会で事務職員の先生からのお話がありました。 その後雪が降り始め,次の日の校庭は。30cmほど積もったでしょうか。
    通学路の除雪作業を行いました。地域の方にも「できることがあれば」とお声がけをいただき,校舎 […]
    2024年2月6日
    2024年2月6日「提言しよう 私の意見」2日の速報でもお伝えしました「提言しよう 私の意見」の続報です。各グループしっかりと発表ができました。
    発表を終えて,「今まで知らなかったことや身近にSDGsがこんなにもあることを知りました。実際に行動したり作ったりし […]2月5日と6日の風景2024年2月6日「提言しよう 私の意見」2024年2月6日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    2024年2月2日2024年2月2日2月2日 速報 今日の風景
    2024年2月2日
    2024年2月2日2月2日 速報 今日の風景3年生が総合的な学習の時間で行っている「私の提言 私の意見」のまとめとして,長野県を中心とする各地のユネスコエコパーク実施する,信州ESD/SDGs成果発表&交流会~ユネスコエコパークと共に学ぼう~に参加をしています。2月2日 速報 今日の風景2024年2月2日

  • 2024-01-26
    2024年1月24日2024年1月24日環境整備を行いました
    2024年1月24日
    2024年1月24日環境整備を行いました22日,23日に渡って中庭や校舎周辺の樹木の剪定を行っていただきました。
    シルバー人材の方々が,丁寧に作業をしてくださり,とても綺麗になりました。今週金曜日に行われる新入生説明会も爽やかな環境で迎えられそうです。ありが
    2024年1月23日
    2024年1月23日1月22日 合同朝の会この日の合同朝の会は,「すたま森の図書館」の職員の方を講師に迎え,ブックトークを行いました。
    その日の図書室では,「サラダ記念日」を手に取る生徒がいたそうです。これをきっかけに「読書熱」「短歌熱」が高まることを信じてい […]環境整備を行いました2024年1月24日1月22日 合同朝の会2024年1月23日
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    2024年1月22日2024年1月22日学校便り(No.10)を掲載しました。
    2024年1月22日
    2024年1月22日学校便り(No.10)を掲載しました。学校便り(No.10)を掲載しました。ぜひご覧ください。学校便り(No.10)を掲載しました。2024年1月22日

  • 2024-01-13
    2024年1月11日2024年1月11日1月11日の風景
    2024年1月11日
    2024年1月11日1月11日の風景この日は休み明けの復習テストを行いました。 冬休み中に復習したことができたでしょうか。
    6校時,2年生音楽では甲州台ヶ原宿虎頭の舞保存会の方を講師に迎え,伝統芸能について学びました。 白州地区に伝わるこの文化を子どもた
    2024年1月11日
    2024年1月11日1月10日 令和5年度3学期始業式3学期が始まりました。2024年の始まりです。 始業式は、ランチルームにて行いました。各学年の「3学期の抱負」の発表です。
    その後,表彰披露がありました。 その後,学級会活動,書き初めが行われました。  冬休みに練習し […]固定ページ 531月11日の風景2024年1月11日1月10日 令和5年度3学期始業式2024年1月11日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立白州中学校 の情報

スポット名
市立白州中学校
業種
中学校
最寄駅
長坂駅
住所
〒4080315
山梨県北杜市白州町白須1920
TEL
0551-35-2534
ホームページ
http://hokutoed.main.jp/hakushujhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立白州中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日17時01分03秒