R500m - 地域情報一覧・検索

市立松里中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >山梨県の中学校 >山梨県甲州市の中学校 >山梨県甲州市塩山小屋敷の中学校 >市立松里中学校
地域情報 R500mトップ >塩山駅 周辺情報 >塩山駅 周辺 教育・子供情報 >塩山駅 周辺 小・中学校情報 >塩山駅 周辺 中学校情報 > 市立松里中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立松里中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-28
    75[JPG:30.1KB]
    75[JPG:30.1KB]3/26(火) 離任式
    卒業した3年生も久しぶりに登校し、全校生徒が集まった中で、令和5年度の離任式が行われました。
    この度の人事異動により、本校からは5名の先生が異動することになりました。
    校長先生から異動される先生方の紹介があり、その後代表生徒による送別の言葉と花束贈呈がありました。代表生徒は、先生との思い出や感謝の言葉を自分の言葉で伝える様子がありました。
    異動される先生からのお話では、別れと再会の言葉を交えながら温かい励ましの言葉をいただきました。きっと生徒たちの心に残ったのではないかと思います。
    異動される先生方の新天地でのご活躍をお祈りしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    3/12(火) 地域学習 (1、2年生)
    3/12(火) 地域学習 (1、2年生)
    松里史跡調査会の代表である土屋治彦さんを講師に招き、「黒法師社跡の発掘調査と歴史的背景」をテーマに地域学習を行いました。
    学校の裏にある恵林寺山(扇山)にまつわる黒法師社跡について、スライドや写真を用いながら、丁寧に説明をしてくださいました。生徒からは「自分が住んでいる地域の知らなかったことを知ることができた」「黒法師祭りについて調べてみたい」といった感想が寄せられました。
    松里地区には歴史的な文化や資料がたくさんあります。今回の学習を機に、自分の住む地域の文化や歴史に改めて興味関心をもってもらえたらと思います。
    3/11(月) 卒業証書授与式
    少し肌寒さが残る中、令和5年度第77回卒業証書授与式が行われ、31名の生徒が卒業証書を受け取り、3年間過ごした松里中学校に別れを告げ、卒業していきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    2/21(金) 3年生を送る会
    2/21(金) 3年生を送る会
    3年生を送る会を行いました。
    スローガンは「 心 ~轟け未来へ、本気を繋げ~ 」
    各学年の発表や各部門の発表が素晴らしく、3年生に感謝の気持ちを伝えようという思い、これからの松中を自分たちがつくっていくという決意が伝わる会になりました。
    「赤ちゃんとふれあった時に、小さな体でも精一杯生きているのだと、生命の神秘を感じた。」

  • 2024-02-22
    2/16(金) 命の授業 (3年生)
    2/16(金) 命の授業 (3年生)
    本校3年生において、命の授業を行いました。
    保健師さんに来ていただき、命が誕生するまでの過程などをお話していただきました。
    また、実際に赤ちゃんとその親御さんに来ていただき、出産や育児の体験談を話していただいたり、赤ちゃんを抱っこさせていただいたりしました。生徒は緊張しながらも幸せそうに赤ちゃんを抱っこしている姿が印象的でした。
    とても貴重な機会をありがとうございました。
    以下は、生徒の感想です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-30
    1/19(金) 社会科交流授業 (2年生)
    1/19(金) 社会科交流授業 (2年生)
    社会科の時間に北海道の学校とリモートをつないで授業を行いました。
    北海道の中標津町立計根別学園(義務教育学校)の8年生と本校2年生が、お互いの地域の魅力を伝え合う授業を行いました。各グループが用意したスライド資料をもとに、クイズや協議を行いながら、互いの地域にある魅力の再発見ができました。生徒の感想からは「山梨にない魅力が北海道にはたくさんあった。」「北海道の地形や気候ならではの産業についてたくさん知れた。」など、教科書だけではわからないことを生徒同士の交流で学ぶことができました。
    離れた地域の同級生と画面越しにつながることに、不思議な様子を見せながらも、無邪気に学び合う姿から、とても充実した学習の時間になったと感じました。
    1/18(木) スキー教室 (1年生)

  • 2024-01-23
    1/18(木) スキー教室(1年生)
    1/18(木) スキー教室(1年生)
    1年生がスキー教室に行ってきました。
    初心者の生徒もいましたが、インストラクターさんの丁寧な指導により、楽しくスキーの技術を学ぶことができました。体調を崩したり、怪我をしたりする生徒もおらず、全員が安全に滑ることができて良かったです。
    今回のスキー教室をきっかけに、ウインタースポーツに興味をもってもらえたらと思います。
    1/9(火) 書き初め大会
    書き初め大会を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-11
    12/21(木) 2学期 終業式
    12/21(木) 2学期 終業式
    2学期の終業式を行いました。校長先生の話や各学年の代表生徒による2学期の振り返り、生徒指導主事による冬休みの過ごし方についての話がありました。
    2学期は松風祭や新人戦、強歩大会など、行事が多く、期間も長い学期でしたが、振り返るとあっという間に過ぎた2学期だったのではないでしょうか。
    3学期は本年度の締めくくりとなります。特に、3年生は進路が決まる大事な時期です。これまでの学びを定着させ、目標に向けてしっかりと努力していきましょう。
    健康に気をつけ、充実した冬休みをお過ごしください。
    12/21(木) 第2回生徒総会
    続きを読む>>>

  • 2023-12-15
    12/13(水) 生徒会役員選挙
    12/13(水) 生徒会役員選挙
    生徒会役員選挙が行われました。
    立会演説会では、立候補者と応援演説者の気持ちのこもった演説があり、どの候補者からも「この学校をよりよい学校にしたい」という熱意が伝わってきました。また、聞く側も真剣な眼差しで演説に耳を傾けていました。
    演説会後に投票が行われ、新生徒会長、新生徒会副会長が決定しました。今後の活躍を楽しみにしています。
    12/7(水) 選挙活動スタート
    本日より、生徒会役員選挙に向けた選挙活動が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-06
    12/2(土) 学校開放・有価物回収
    12/2(土) 学校開放・有価物回収
    午前中は学校開放として、保護者の皆様に1校時と2校時の授業を参観していただきました。
    午後は有価物回収を行いました。各地区で収集を手伝った生徒、学校で有価物の仕分けを手伝った生徒など、それぞれの生徒が役割を果たし、一生懸命活動する姿に感動しました。捨てればゴミ、活かせば資源。この言葉を改めて学校全体でも意識したいと思います。
    地域の皆様、保護者の皆様、有価物回収にご協力いただきありがとうございました。
    11/29(水) 芸術鑑賞会
    甲州市市民文化会館で芸術鑑賞会を実施し、今年は寄席を鑑賞しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-04
    10/18(水) 後期学級役員任命式
    10/18(水) 後期学級役員任命式
    後期学級役員の任命式を行いました。
    任命書を立派な態度で受け取る姿がとても頼もしかったです。
    学級役員を中心として、誰にとっても居心地の良い学級をつくってほしいと思います。
    10/18(水) 未来創造松中会議
    未来創造松中会議は、持続可能な学校、時代に合った学校を目指し、自分たちの学校生活をよりよくするためにはどのようなことがあるかを考える場として、全校が一堂に会して行いました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | next >>

市立松里中学校 の情報

スポット名
市立松里中学校
業種
中学校
最寄駅
塩山駅
住所
〒4040211
山梨県甲州市塩山小屋敷1
ホームページ
https://www.city.koshu.yamanashi.jp/map/info/2014112900170/
地図

携帯で見る
R500m:市立松里中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月25日10時28分40秒


月別記事一覧