3/12(火) 地域学習 (1、2年生)
松里史跡調査会の代表である土屋治彦さんを講師に招き、「黒法師社跡の発掘調査と歴史的背景」をテーマに地域学習を行いました。
学校の裏にある恵林寺山(扇山)にまつわる黒法師社跡について、スライドや写真を用いながら、丁寧に説明をしてくださいました。生徒からは「自分が住んでいる地域の知らなかったことを知ることができた」「黒法師祭りについて調べてみたい」といった感想が寄せられました。
松里地区には歴史的な文化や資料がたくさんあります。今回の学習を機に、自分の住む地域の文化や歴史に改めて興味関心をもってもらえたらと思います。
3/11(月) 卒業証書授与式
少し肌寒さが残る中、令和5年度第77回卒業証書授与式が行われ、31名の生徒が卒業証書を受け取り、3年間過ごした松里中学校に別れを告げ、卒業していきました。
厳粛な雰囲気の中にも、温かい気持ちが会場全体を包み込むような卒業式でした。特に、3年生の最後の合唱は、3年間の思い出を歌声に乗せて表現し、集大成にふさわしい素晴らしい合唱でした。
4月からはそれぞれが選んだ道に進みます。自分のこと、仲間のこと、これから出会うすべての人のことを大切にして、自分の夢や目標に向かって歩み続けてください。応援しています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。