R500m - 地域情報一覧・検索

市立仁和小学校

(R500M調べ)
市立仁和小学校 (小学校:京都府京都市上京区)の情報です。市立仁和小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立仁和小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-27
    学校の様子(64)
    学校の様子(64)【4年生】「人権の花」運動 贈呈式・植付け式図書館にて 潮先生による読み聞かせ【4年生】「人権の花」運動 贈呈式・植付け式
    22日(月)「人権の花」運動で贈呈式・植付け式を行いました。
    「人権の花」運動は、次代を担うこどもたちが人権の花「水仙」の球根を協力し合って育てることを通じて、人権尊重の精神を育むことを目的に実施する取り組みです。人権啓発活動地域ネットワーク協議会様・人権擁護委員協議会・京都市より水仙の球根などをいただき、植えました。
    子どもたちはこのような機会をいただいたことに感謝し、グループで植えつけました。
    登校時には「おはよう」「元気かな」と声をかけ、みんなで育ててくれることと思います。美しい水仙が咲き、よい香りがすることが楽しみです。
    【学校の様子】 2025-09-24 09:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    学校の様子(62)
    学校の様子(62)国語 詩に親しもう二測定の前に9月国語 詩に親しもう
    なのだソングでは、ねこになった気分で6人が詠み進めています。
    【学校の様子】 2025-09-04 20:45 up!
    二測定の前に
    教室で、養護教諭の山脇先生から、「わるもん」「よいもん」のお話がありました。廊下を走っている人がいたら、みんなだったらどうするか。なかよしのみんなは、なぜ、その言葉かけが良いのか。どうしたら自分も相手も守れるのか。わるもんの気持ちの時もあるけれど、自分で考えて、よいもんの気持ちにになるように、みんなが考えていきたいですね。
    【学校の様子】 2025-09-04 20:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    学校の様子(51)
    学校の様子(51)通知票わたしお楽しみ会 なかよし学級暑中見舞いを出しに行きました5年生 朝の読み聞かせ通知票わたし
    入学・進級し4月から、あっという間に1学期が終わりを迎えました。通知票渡し。お家でもたくさん褒めてもらってね。
    【学校の様子】 2025-07-19 13:50 up!
    お楽しみ会 なかよし学級
    みんなでどんな楽しいことをするのかを相談して2つ決めました。1つ目は、フルーツバスケット、2つ目は、水風船バトル。どちらもキャッキャと楽しい時間があっという間に過ぎていきました。
    【学校の様子】 2025-07-19 13:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    学校の様子(42)
    学校の様子(42)5年生 田植え体験5年生 田植え体験
    地域の佐伯さんに教えていただきながら、田植えを行いました。苗の持ち方や植える時のコツを教えていただきながら、稲を一つ一つ丁寧に植えました。2年生の時ぶりの田植えでしたが、田んぼの土の感触を楽しんでいるようでした。
    【学校の様子】 2025-06-15 11:01 up!

  • 2025-06-13
    学校評価結果等(2)
    学校評価結果等(2)令和7年度 学校評価年間計画については、以下のリンクをクリックしてください。
    【学校評価結果等】 2025-06-11 12:26 up!

  • 2025-05-20
    学校の様子(33)
    学校の様子(33)5年生 図書館オリエンテーションゆめいろ読書1年生を迎える会5年生 図書館オリエンテーション
    図書館司書の先生に図書館のオリエンテーションをしてもらいました。本の分類のことや、本の探し方のことなどを通して、今まで以上に詳しい本の探し方を教えてもらいました。最後には、読み聞かせもしていただき、「図書館を自分の居場所として使ってね」というメッセージをもらいました。図書館を正しく使って、様々な本を楽しんでもらえたらと思います。
    【学校の様子】 2025-05-16 23:16 up!
    ゆめいろ読書
    なかよし学級では、毎月国語でゆめいろ読書の取り組みをしています。おすすめの本を見聞きして、自分が好きな場面やでてきた物や人を文や絵で表していきます。みんな、自分が好きな場面や内容に思い入れがあります。図書館前に掲示していますので、是非みてください。
    【学校の様子】 2025-05-14 20:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-05
    学校の様子(27)
    学校の様子(27)1年生といっしょに自己紹介と友達紹介をしたよ1年生といっしょに
    今日で、全学級のお友達と交流学習をしました。今日は、1年生といっしょに”はてさてなんにん”やエビカニクスのダンスを一緒に踊りました。1・2年生と作ったこいのぼり、1年生が名前をつけてくれました。来週から仁和小の屋上にもこいのぼりが泳ぎます。お楽しみに。
    【学校の様子】 2025-04-25 17:31 up!
    自己紹介と友達紹介をしたよ
    自分のすきなことや苦手なことだけでなく、友達の良い所を紹介し合いました。もっともっとあるけれど、恥ずかしさもあって今日はちょっとだけ。いわれると嬉し恥ずかし。みんなの言葉に心がぽかぽかになりました。
    【学校の様子】 2025-04-25 17:30 up!学校だより 5月号
    続きを読む>>>

  • 2025-04-04
    学校教育目標・経営方針(0)
    学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校の様子(0)山の家(0)修学旅行(0)2025年度表示項目はありません

  • 2025-03-19
    学校の様子(446)
    学校の様子(446)バトンを引き継いでいます学年さいごのお楽しみ会帰りのしたくが終わり、ほっこりタイムバトンを引き継いでいます
    移動の先頭は、5年生。最後は、6年生。お楽しみ会の内容を決める際の司会や書記も5年生。着々とバトンが引き継がれています。
    【学校の様子】 2025-03-18 21:59 up!
    学年さいごのお楽しみ会
    気温は低めでしたが、うららかなやさしい日差しが春の気分を盛り上げてくれる昼下がりの時間。なかよし学級では今年度さいごのお楽しみ会をしました。みんなのリクエストで、大なわと鬼ごっこをしました。仲良く思いっきり遊んで、笑顔がはじけるひととき。「もっと遊びたかったなあ」と名残り惜しい気持ちで帰っていきました。
    【学校の様子】 2025-03-18 21:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-16
    学校の様子(431)
    学校の様子(431)3年生 お隣の国を知ろう3年 消防署社会見学3年生 お隣の国を知ろう
    金先生に来ていただき、韓国・朝鮮の文化について学習をしました。今日は、全部で3回あるうちの1回目の学習でした。韓国の挨拶や自己紹介の仕方など楽しみながら文化に触れることができました。
    【学校の様子】 2025-02-12 21:52 up!
    3年 消防署社会見学
    社会科の学習で消防署の見学へ行ってきました。これまで学習してきたことと重ね合わせながら消防士さんの話を聞くことができました。普段、見ることのできない所を見せてもらい大満足な様子でした。
    【学校の様子】 2025-02-12 21:50 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立仁和小学校 の情報

スポット名
市立仁和小学校
業種
小学校
最寄駅
北野白梅町駅
住所
〒6020000
京都府京都市上京区御前通一条下ル東堅町132-1
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=102407
地図

携帯で見る
R500m:市立仁和小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分41秒