2023-02-05
本日は令和5年2月1日(水)です。本日は令和5年2月1日(水)です。
二月に入りまだまだ寒い日が続いていますが、『冬来たりなば春遠からじ』ということわざがあります。「厳し冬がくれば、春はすぐその隣、人生の厳しい冬もいつまでも続くわけではなく、希望に満ちた未来がすぐ後ろに控えている。」という意味です。最近は物事の結果をすぐに求める傾向が強くなっている様な気がします。子どもたちに対しても同様で、少しがんばってもなかなか思う様な結果に結びつかないと、大人の方もイライラしてしまい、すぐに急かしたり、叱ったりしまいがちではありませんか。子どもの方も根気がなくなり、あきらめも早くなるというように悪循環の繰り返しとなります。少しの「心のゆとり」と「励まし」によって課題を克服する事ができた時子どもたちの自信につながり、大きな成果を得ることになると思います。子どもも大人も即効性を優先するあまり、忍耐力がなくなってきているのではないでしょうか。つらくて逃げ出しそうになっている時こそ「励まし」、少し待ってあげる「心のゆとり」が大切なのです。「継続は力なり」と言います。コツコツと地道に努力を続ける「忍耐力」の大切さを子どもたちに伝えていきたいと思います。「楠根小だより2月号」2月の「給食献立表」2月の「給食だより」2月の「ほけんだより」