R500m - 地域情報一覧・検索

市立上町中学校

(R500M調べ)
市立上町中学校 (中学校:大阪府大阪市中央区)の情報です。市立上町中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立上町中学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-03
    2024/05/01 10:23 更新令和6年度(2024年度)就学援助制度のお知らせについて
    2024/05/01 10:23 更新令和6年度(2024年度)就学援助制度のお知らせについて5月令和6年度(2024年度)就学援助制度のお知らせについて
    就学援助一般1申請を希望されるかたは、5月10日までに申請書と申請理由に該当する証明書を学校へ提出してください。
    一般1申請は、申請理由1番及び12番のかたが申請できます。
    詳しい内容はすでに配付している「就学援助制度のお知らせ」をご覧ください。
    また「就学援助制度のお知らせ」リーフレットは、配布文書一覧の事務室フォルダにデータを入れていますので、ご活用ください。
    【事務室】 2024-05-01 10:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    2024/04/09 12:57 更新令和6年度(2024年度)就学援助制度について
    2024/04/09 12:57 更新令和6年度(2024年度)就学援助制度について4/8(月)第1学期始業式令和6年度(2024年度)就学援助制度について
    就学援助についてのお知らせが教育委員会から届きましたので、本日お子さまを通じて配布しております。お知らせ文書および「就学援助制度のお知らせ」リーフレットは、下記および配布文書一覧の事務室フォルダにもデータを入れていますので、ご活用ください。
    就学援助一般1申請(税情報利用)を希望されるかたは、5月10日までに申請書と申請理由に該当する証明書を学校へ提出してください。令和6年度(2024年度)就学援助制度について令和6年度(2024年度)就学援助制度のお知らせ【事務室】 2024-04-09 12:57 up!
    4/8(月)第1学期始業式
    令和6年度 第1学期始業式を実施しました。
    登校後、2,3年生には新しいクラスが発表されました。毎年のことですが、いろいろな感情があふれ出します。その後、全校生徒が揃って、着任式・対面式・第1学期始業式が行われました。緊張した表情と、新学年に向けたやる気に満ちた表情が入り混じっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    2024/04/04 17:58 更新4/4(木)南警察署 一日警察署長
    2024/04/04 17:58 更新4/4(木)南警察署 一日警察署長4/4(木)南警察署 一日警察署長
    上町中学校で大阪府南警察署の一日署長として,阪神タイガースとオリックスで活躍した能見篤史さんが交通安全を呼びかけました。
    関西テレビ:https://news.yahoo.co.jp/articles/11e98fd723d05...MBS:https://news.yahoo.co.jp/articles/da111923875b5...【お知らせ】 2024-04-04 17:58 up!

  • 2024-04-03
    2024/04/03 09:11 更新4/3(水)入学式
    2024/04/03 09:11 更新4/3(水)入学式4/3(水)入学式開花宣言2024年度4/3(水)入学式
    万全の準備が整っています。
    【お知らせ】 2024-04-03 09:11 up!
    4/3(水)入学式
    本日、第73回入学式を挙行いたします。
    教職員一同、新入生を迎えるため、万全の準備をしております。今日が新入生の良い門出になることを期待しています。保護者の方々、よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-23
    2024/03/18 07:57 更新令和5年度 学校元気アップ地域本部事業活動報告
    2024/03/18 07:57 更新令和5年度 学校元気アップ地域本部事業活動報告令和5年度 学校元気アップ地域本部事業活動報告
    2月に、3年間を通して学習会へ出席した71期生上位参加者5名へ表彰状を授与しました。
    令和5年度の学習会の開催日数は16日、参加数は延べ207名、地域ボランティアと大学生ボランティア数は延べ55名にでした。
    図書室開放の日数は53日、お手伝い頂いたボランティア数は延べ53名でした。
    今年度の元気アップ地域本部事業はの全日程が終了しました。
    校長先生、教頭先生、教職員の皆様へも心よりお礼申し上げます。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    2024/03/05 09:12 更新送別式
    2024/03/05 09:12 更新送別式送別式
    3月4日(月)、体育館にて送別式が行われました。
    在校生から3年生へ送る言葉を、3年生から在校生へ、お別れの言葉を伝えました。
    また、生徒会が作成した、3年間の思い出の写真や、各委員会、部活動、お世話になった先生方からのメッセージのビデオを、全校生徒で楽しく視聴し、生徒の顔には笑顔が見られました。
    最後に1・2年生と教職員からのメッセージカードを紹介し、送別式は幕を閉じました。
    この式が全校生徒の揃う最後の場となりましたが、最後は拍手の中3年生が退場し良い送り出しができたと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-02
    2024/03/01 10:11 更新3月2月1日にもお知らせしておりますが、3月1日より就学援助申・・・
    2024/03/01 10:11 更新3月2月1日にもお知らせしておりますが、3月1日より就学援助申請受付が始まります。
    就学援助早期2申請を希望されるかたは、3月11日までに申請書と申請理由に該当する証明書を学校へ提出してください。
    また、中央区ではワンストップ受付をおこなっております。
    お子さんが中央区内の小学校と中学校のどちらにも通っている場合、どちらかの学校にまとめて申請書を提出することができます。ぜひご活用ください。
    ただし申請書は、小学校のお子さんの分で1枚、中学校のお子さんの分で1枚、計2枚の作成が必要です。
    「就学援助制度のお知らせ」リーフレット(外国語版含む)は、下記または配布文書一覧の事務室フォルダにもデータを入れていますので、ご活用ください。令和6年度(2024年度)就学援助制度のお知らせ【事務室】 2024-03-01 10:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    2024/02/28 18:57 更新1・2年生 学年末テスト前学習会
    2024/02/28 18:57 更新1・2年生 学年末テスト前学習会1・2年生 学年末テスト前学習会
    1年生と2年生の学習会を2月22日、26日、27日の3日間実施しました。
    参加人数は延べ35名(1年生10名,2年生25名)の参加がありました。
    1年生は自分のペースで学習に励んでいました。
    2年生はお互いに質問する時間があったり、黙々と勉強したりしていました。
    学習支援には大学生1名が参加、各教室を見守りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    2024/02/26 21:33 更新今日で2日目の学習会
    2024/02/26 21:33 更新
    今日で2日目の学習会
    2年生は当日参加が半分と多く真面目に取り組んでいました。
    1年生も静かに自主学習に励んでいました。
    明日は最後の学習会です。
    席は空いてるので、当日参加お待ちしております。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-24
    2024/02/22 18:10 更新1・2年学年末テスト前学習会
    2024/02/22 18:10 更新1・2年学年末テスト前学習会学校保健委員会1・2年学年末テスト前学習会
    1・2年学年末テスト前学習会が2月22日、26日、27日の3日間実施しています。
    今年度最後の学習会です。
    22日は1年生3名、2年生7名でした。
    当日参加も受け付けてます。
    参加お待ちしております。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立上町中学校 の情報

スポット名
市立上町中学校
業種
中学校
最寄駅
谷町六丁目駅
松屋町駅
谷町九丁目駅
【大阪】上本町駅
大阪上本町駅
住所
〒5420062
大阪府大阪市中央区上本町西3-2-30
TEL
06-6762-6556
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j552123
地図

携帯で見る
R500m:市立上町中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月02日07時39分55秒