08/05
地域
地域の「納涼盆踊り大会」
8月4日(金)、5日(土)に本校校庭では地域の「納涼盆踊り大会」が開催されました。
地域の方々、本校の在校生や卒業生、たくさんの方々が盆踊りや屋台の出し物を満喫していました。
盆踊りの途中で、「落合第二小学校児童作品:プロジェクションマッピング」のプログラムがあり、体育館の壁へ大きく投影されました。
音楽とともに、夜の校舎を鮮やかに彩りました。
「納涼」には、暑さを避けて涼しさを味わう、涼しさを取り込む、という意味があります。
日が落ちてから盆踊りを楽しむ、というのもその一つですね。
打ち水、クーラーと扇風機を効果的に使う、首やおでこを冷やす…残り3週間の夏休み、暑い日が続きますが工夫を凝らして涼しさを取り込みながら、元気に過ごしてくださいね!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。