地域情報の検索・一覧 R500m

平成26年 学芸会のお知らせ

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都板橋区の小学校 >東京都板橋区常盤台の小学校 >板橋区立常盤台小学校
地域情報 R500mトップ >【板橋】ときわ台駅 周辺情報 >【板橋】ときわ台駅 周辺 教育・子供情報 >【板橋】ときわ台駅 周辺 小・中学校情報 >【板橋】ときわ台駅 周辺 小学校情報 > 板橋区立常盤台小学校 > 2014年11月
Share (facebook)
板橋区立常盤台小学校板橋区立常盤台小学校(【板橋】ときわ台駅:小学校)の2014年11月14日のホームページ更新情報です

平成26年 学芸会のお知らせ
日時 平成26年11月14日(木) 児童鑑賞日
11月15日(金)
保護者鑑賞日
保護者の皆様、地域の皆様、保護者鑑賞日にはぜひお誘い合わせの上お越しいただき、子供たちの演技、合唱、合奏等への精一杯の頑張りをご覧いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
1年 ほんとうのたからものは
世界宝物コンクールに、5か国〜アセミドロ国、ガメツキランド、チョウメイ国、アラマア王国、ニコニコランドが出場しました。本当の宝物は何だったでしょう?小学校で初めての学芸会。自分の役を楽しみながら演じて、大切な物は何かを考えていきます。大きな声で言えるように頑張ります。
2年 ピーターパンのいる島
ちびっこパイレーツの乗ったパイレーツトッキー号。世界中の宝を探して航海中です。次の目的地は、夢の島ネバーランド。期待に胸がふくらみます。さあ、ちびっこパイレーツ達は、宝物を見つけることができるのでしょうか。みんなで力を合わせて、取り組みます。楽しみながら演じる姿をご覧下さい。
3年 どろぼう学校
どろぼう学校は、夜に授業が始まります。授業は、「人に見つからない歩き方」や、「ねうちのある物をどろぼうしてくる」学習をします。でも、どろぼう学校の生徒たちは、どじばかりで、なかなかうまくなりません。さあ、今晩は、どろぼう遠足に出でかけます。いったい、どんなことがおこるのでしょう。お楽しみに!
4年 オズの魔法使い
合言葉は、「オズが願いごとをかなえてくれる!」ドロシーの願いはお家に帰ること。かかしは賢い知恵を、ブリキは優しい心を、ライオンは強い勇気を求めて、ドロシーとトトと共に、オズの都を目指して旅を続けます。自信をもって心を開けば、きっと今より大きな世界が見えてくる!4年生が心一つに演じます。
5年 冒険者たち
町ネズミのガンバは、異国の話を聞こうと船乗りネズミのパーティーへ。そこに現れるのは島ネズミの忠太。傷だらけの忠太が口にした「ノロイの一味にやられた」という一言に、凍りつく船乗りねずみたち。恐ろしい相手であることは分かっている。それでもガンバは、忠太の仲間を助けるため、大海原に乗り出す!演技、演奏、合唱、合奏、舞台設置。劇の全てを自分たちの手で創り上げます。
6年 人間になりたがった猫
魔法使いのステファヌスによって、人間の姿に変えてもらったライオネル。人間の街に出かけて、人間とふれあう中で、次第に人間の心をもち始め、人間のすばらしさを感じ取っていきます。そして、街の人たちもライオネルによって心を動かされていきます。さぁ、最後にライオネルは猫に戻るのでしょうか。幕があがり、そして幕が降りる瞬間まで、6年生全員が心一つに創り上げます。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

板橋区立常盤台小学校

板橋区立常盤台小学校のホームページ 板橋区立常盤台小学校 の詳細

〒174-0071 東京都板橋区常盤台1-6-1 
TEL:03-3969-4601 

板橋区立常盤台小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2014年 板橋区立常盤台小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2014年11月14日06時11分49秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)